陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

モーツアルト<フルートとハープのための協奏曲>

2010-04-29 03:46:08 | 読書・映画・音楽
 4月27日の午後遅く、所用で福島大学を訪問。JR福島駅から二つ目のJR金谷川駅で下車、親切にも出迎えてくれた同大の学生さんたちとお喋り。この駅は、福島大学の専用駅の趣きがある。桜並木が満開になった広いキャンパスの中を、取りとめもないことで談笑しながら、のんびりと上り下りのスロープを歩く。やがて、共生システム理工学類の瀟洒(しょうしゃ)な建屋へ入った。  久し振りに会うHK教授、お元気そうで言葉 . . . 本文を読む
コメント

58回目の「主権回復記念日」:4月28日

2010-04-28 22:54:01 | 大東亜戦争
 4月28日は、進駐軍すなわち連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の頚木(くびき=押し付け、制約)を脱し、名実共に我が国が6年数ヶ月に亘る占領状態より解放され、完全に主権を回復した記念すべき日である。  今を去ること58年前になるが、昭和27年(1952)の今日、大東亜戦争の終結としてサンフランシスコ講和条約が発効した。それを以て、我が国に君臨したGHQは解散したのである。当時の首相・吉田茂は、 . . . 本文を読む
コメント

迷走外交の鳩山内閣、「ジャパン・ナッシング」を招くのだろうか

2010-04-26 14:57:49 | 米国関係
 鳩山<ルーピー>首相の暴走は留まる所を知らず、米国も次第に堪忍袋の緒が切れつつあるようで、首脳会談(雑談?)や岡田/ルース会談内容を米国側がリークするなど、国家間信頼が失われて来た。  先のワシントン・ポスト(リベラル系)記事に続いて、今度はウオール・ストリート・ジャーナル(日本版;保守系)が厳しい日米関係を論評している。  昨年11月のオバマ大統領訪日までは、あからさまな批判を避けていた . . . 本文を読む
コメント

インターネットによる選挙活動への期待

2010-04-22 01:27:30 | 国内政治:議会と政党
 新党を名乗り上げる動きが活発である。我が国では、2大政党による政治形態が期待ほどでも無いと考える有権者が増えているためではないか。新党に期待したいのは、目先の内政や景気のことだけでなく、綱領を明示しながら、国家安全保障、外交、財政、教育について記述することだ。  特に、外国人参政権、夫婦別姓問題については、賛成か反対か、立場を明らかにして欲しい。舛添要一参議院議員が自民党を離党するようだが、彼 . . . 本文を読む
コメント

ゴールドマン・サックスが証券詐欺罪で告発される

2010-04-18 02:17:21 | 財政・経済問題
 リーマン・ショック後も一人勝ちの状態であった米国大手金融会社ゴールドマン・サックス(GS)が、4月16日、証券取引法違反で米証券取引委員会(SEC)に告発された。サブプライムモーゲージ関連で、情報公開をしないままに金融商品を売りつけ、投資家に巨額の損をさせたとの内容。  これは、オバマ政権の大手金融企業に対する明らかな警告とも取れる。  大企業GSは、米国歴代政権の財務長官に経営者を送り込ん . . . 本文を読む
コメント

鳩山内閣の支持率低下は益々順調

2010-04-17 16:04:34 | 国内政治:内閣
 国内では、国会始め各方面から小突かれながらも、取りあえずは「核安保サミット」に出席し自己陶酔して帰国した鳩山<脱税>首相、ワーキング・ディナーではオバマ大統領からフックを喰らった。その上、ワシントン・ポスト紙のパンチと言うおまけまで貰いながら、全然ビクともしない鳩山<ルーピー>首相であるが、実に見事なまで鉄面皮の真骨頂を披露し続けている。  鳩山<団塊>内閣では、閣僚が表立ってバラバラなことを . . . 本文を読む
コメント

氷島の火山噴火、北欧州方面のフライトを直撃(追記有り)

2010-04-16 12:36:28 | 欧州関係
 経済的苦境にあるアイスランドで、今度は火山が大噴火、火山灰が北欧を覆って視界不良、殆どの航空便は欠航となっている。我が国からの欧州便は、大半がロシア上空経由で北欧上空を飛行するから、ロンドン、フランクフルト、アムステルダム、パリなどへの直行便は全て影響を受ける。  航空便欠航により観光客は減る一方で、ビジネスも停滞を余儀無くされる。それよりも気になるのは、長期的天候不順が齎(もたら)す農産物へ . . . 本文を読む
コメント

米映画<エデンの東>(1955)のテーマ音楽は懐かしい

2010-04-15 18:02:53 | 読書・映画・音楽
 若くしてこの世を去ったジェームス・ディーン(1931-1955)の初出演作。ジミーと愛称された彼は、この映画を含めて3本の映画に出演したが、最後の<ジャイアンツ>(1955)を撮り終えた直後、「ポルシエ550・スパイダー」を運転していて事故に遭遇し、惜しくも逝去(享年24歳)。  何時も彼は、はにかんだような表情で演技をし、あたかも複雑な若者の心を代弁するかのようであった。女性ファンも多かっ . . . 本文を読む
コメント

シナ大陸西部で大地震、400人死亡(4/14)

2010-04-15 00:37:32 | シナ・中共関係
 2008年5月に四川省で起きた大地震(M=8.0)では、8万7000人の犠牲者と行方不明者が出たが、今度は四川省の西側に隣接する青海省(省都:西寧市)玉樹チベット族自治州玉樹県でM=7.1の大きな地震が起きた。  青海省は、清帝国の雍正帝時代に、チベットから奪った地域(日本の約2倍の面積)である。玉樹チベット自治州の人口は27万人、97%はチベット民族と言う。中共政府は、災害に伴う暴動などを懸 . . . 本文を読む
コメント

「やるやる詐欺」の鳩山<団塊>政権:高速道路の無料化は何処へ

2010-04-14 12:30:03 | 国内政治:内閣
 鳩山<団塊>連立政権の政策には、制度設計のアセスメント(事前評価)が欠落している。あるいは、シミュレーションが無いままにマニフェストに書き込み、「国民の生活が第一」と煽った。だから様々な政策を具体化しようとすると、実現が難しかったり、混乱を招くのは当然だ。そして、限られた財源をばら撒けば、財政バランスは崩壊する。美味しいことを山盛りに語る民主党から催眠術を掛けられ、何となく同党へ投票した人達は期 . . . 本文を読む
コメント

2010「核安保サミット」で話合われたこと

2010-04-14 11:11:06 | 米国関係
 今日の北日本は、低温に見舞われて、更に強風が吹いている。北海道では、吹雪の所もあるとの報道。全国各地でも、寒暖の差が大きいし、このところ不安定な気候が続く。  4月12日からワシントンで開かれた「核安全保障サミット」(日本を含めて47カ国参加)は2日間の予定を終え、ウランやプルトニウムなどの核関連物質について管理強化を4年以内に行うとするコミュニケを採択した。  オバマ大統領は、核物質による . . . 本文を読む
コメント

中共で死刑になった4人の日本人

2010-04-13 00:05:18 | シナ・中共関係
 中共で麻薬密輸違反に問われた日本人4人が、この数日間の内に死刑執行された。麻薬運搬で死刑とは、随分中共の法律は過酷なものである。それだけ、麻薬犯罪が多発していると言うことか。  中共の裁判プロセスが明らかにならないまま、死刑が執行されてしまったのは我が国政府の怠慢だ。私は、死刑を認める立場であるが、4人の日本人が短い期間の間に麻薬密輸で死刑にされたことへ強く疑問を覚える。  「国民のいのちを . . . 本文を読む
コメント

新党「たちあがれ日本」の発足を祝う

2010-04-11 23:41:15 | 国内政治:議会と政党
 私は、平沼赳夫衆議院議員(70)の政治姿勢に共感を覚えるので、今回の新党発足に心からお祝いを述べたい。平沼氏のように、国会議員になる前から自主憲法制定を主張し続けている例は少ないし、行政手腕を併せ持つ人物と考える。  発足した新党「たちあがれ日本」の中核となる国会議員は5人、67歳から72歳まで古希前後の人達であるが、いずれ40代、50代の国会議員も参加し、伝統的な日本を守る政治活動に頑張って . . . 本文を読む
コメント

ポーランドの航空機事故でカチンスキ大統領夫妻が死亡(4/10)

2010-04-11 09:37:55 | 欧州関係
 1943年に、ナチス・ドイツは、ソ連国内のスモレンスク近郊にあるカティンの森で、ポーランド軍人の大量な遺体を発見、国際赤十字を通じて世界へ公表した。ソ連は、異常な反応を示し、ナチス・ドイツがやった虐殺だと反論した。誰が犯人かの疑問は、戦後も燻(くすぶ)り続けた。  私は、高校生の頃に始めて「カティンの森事件」を聞いた。実際は、1940年春にソ連軍が捕虜にしたポーランド軍人2万人をスターリンとそ . . . 本文を読む
コメント

<青年日本の歌>を思い起こさせる最近の世相

2010-04-10 01:31:21 | 読書・映画・音楽
 昭和7年(1932)5月15日、三上卓海軍中尉(当時27歳)は、有志と共に犬養毅首相を官邸に襲撃、彼を銃殺した。これを<五・一五事件>と言う。経済不況の世相を反映したテロ活動であるが、主原因は2年前の「ロンドン軍縮会議」における補助艦艇制約を政府が受け入れたことにあった。  三上は、当時の行き詰った我が国の政治や経済を憂いて、<青年日本の歌>を作詞・作曲していた。これは、別名<昭和維新の歌>と . . . 本文を読む
コメント (1)