陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

家庭用に新型鳥インフルエンザ用N95マスクの常備を

2008-11-30 10:09:21 | 新型インフルエンザ
 1年前に比べると、パンデミック・フルー(新型鳥インフルエンザ)への社会的な認識が改まり、地方自治体の医療機関や空港及び港湾の検査体制が充実して来た。緊急避難用のタミフルも相当量が備蓄されたようだ。更に、各地の保健所が中心になって、特殊ベッド利用の患者処置訓練も行われている。  新型インフルエンザの流行阻止は、一人ひとりの予防姿勢にも関係する。流行初期には、ウィルス用マスクが効果的だ。普通のマス . . . 本文を読む
コメント

参議院での国籍法改定審議は、28日採決を回避

2008-11-27 09:56:55 | 国内政治:議会と政党
 懸念されていた国籍法改定の参議院審議は、今月中の採決を見送った今月中の採決を見送った。しかし、12月25日まで会期延長された中で、ガス抜きは終えたとして急に採決される可能性は残っている。何とか、廃案へ持ち込むまでは、油断は禁物だ。 <国籍法改正案>会期中は参院採決見送りで一致 自民と民主 11月26日19時52分配信 毎日新聞  自民党の鈴木政二、民主党の簗瀬進両参院国対委員長は26日、国会 . . . 本文を読む
コメント

<Unchained Melody>を聴く:The Righteous Brothers

2008-11-26 22:39:30 | 読書・映画・音楽
 映画<Ghost ニューヨークの幻>(1990)のテーマ音楽になった曲である。映画の内容は、殺されて幽霊になった銀行員サム(パトリック・スウェイジ)が、この世に留まって恋人モリー(デミ・ムーア)を危険から守り抜き、やがて天国へ戻って行くラブ・ストーリー。  モリーが轆轤(ろくろ)を使って作陶造形しているところへサムがやって来て、二人で戯れるシーンは記憶に残る。それに加えて、サムが愈々モリーへお . . . 本文を読む
コメント

小ブッシュ政権、シティグループ救済へ動く

2008-11-25 06:50:33 | 財政・経済問題
 巨大銀行シティグループは、既に米政府から250億ドルの資本注入を受けた。だが経営難は収まらず株価は低迷、そして52、000人のリストラを発表、先週は身売りの話が飛び交った。こうした状況の中、シティの経営者は、粘り強く再度の政府資本注入を財務省と交渉した。グズグズしていた小ブッシュ政権は、11月23日(日)の深夜、突然予想を超える救済策を発表した。  日経記事によると、 米シティ救済、資産29 . . . 本文を読む
コメント (1)

ロシアの石油資金は枯渇か?

2008-11-25 00:21:09 | 財政・経済問題
 プーチン前大統領(現在は首相)が元気の良かった数年前は、ユダヤ国際資本を追い出して子飼いのロシア民族資本家に石油利権を回すことに成功した。勢いで軍事再編・強化に乗り出し、戦略ミサイル配備に力を入れ、戦略爆撃機の北太平洋周回も再開した。  ドル支配に対抗し、ルーブルを基軸通貨にとプーチン<皇帝>は獅子吼した。その実現に向けて、モスクワに国際金融の拠点を作るべく、巨額資金を継続投資したのである。今 . . . 本文を読む
コメント

参議院法務委員会への要請メール

2008-11-24 20:07:42 | 国内政治:議会と政党
 取り急ぎ、参議院法務委員会のメンバーでアドレスの分かる議員へ次のメールを出した。 参議院法務委員会委員 ○ ○ ○様 拝啓 初冬の候、日夜国事のためにご精励の事と存じます。 さて、今般参議院に審議上程されました「国籍法」改定案では、外国人の母親が子供の国籍を申請する際、婚姻が無くても日本人父親の認知のみで良いとなっております。 これは、偽装結婚など大いに問題を招きますので、諸外国同様、「 . . . 本文を読む
コメント (1)

ヒラリー・クリントン女史が次期国務省長官?:気が重くなる人事

2008-11-23 23:41:59 | 米国関係
 今日は生憎雨の日となったが、勤労感謝の日。日曜日と重なったので、明日は振替え休日。働く機会を得て収入を得ると共に、自らの心を磨き、それが何らかの形で社会に貢献している事を思い起こす日である。同時に、健康で働く事の出来る状態に有難いと考えることも大切だろう。  皇居では、<新嘗祭>(にいなめさい)が厳かに執り行われた。五穀豊穣を感謝する伝統的皇室行事である。飛鳥時代から始められたと言うから、15 . . . 本文を読む
コメント

国籍法が危ない!!

2008-11-22 19:23:52 | 国内政治:議会と政党
 国籍法改定法案で、閣議決定に賛成のサイン(花押)をしながら「内容を十分に把握していなかった」閣僚がいると阿比留さんのブログが紹介している。改定内容に杜撰さがあることに加えて、これは検討過程に欠陥がある(検討者の認識不足)。大体、麻生首相自身がこの改定法案に内包された瑕疵(かし)を認識していなかったのではないか。  この改定法案が、我が国にとって危険な内容を含んでいることを纏めたサイト、<国籍法 . . . 本文を読む
コメント

オバマ氏と喫煙

2008-11-22 02:45:28 | 米国関係
 オバマ氏が次期米国大統領に決まった11月4日から、着任する来年の1月20日までの約2ヶ月半の間、小ブッシュ政権は8年間の後始末をしなければならないが、イラク占領問題、イラン核問題、イスラエル/パレスチナ紛争に象徴される中東和平問題、それに金融危機処理、国内経済の建て直しと沢山課題が残っているから、とても処理し切れないままにバトンタッチとなりそうだ。  この2ヵ月半を Obama Transit . . . 本文を読む
コメント

米国シティグループが厳しい危機的状況を迎えた

2008-11-21 14:14:08 | 財政・経済問題
 米国大手銀行シティグループは、既に52000人のリストラを行うと報道発表、かなり経営危機に追い込まれている。11月20日の同社株価は26.41%も下落し、4.71ドルとなった。昨年7月までは、それは50ドル前後であったから、10分の1の株価になったわけだ。  シティグループの株価チャートは、次のurlで見ることが出来る。 http://www.advfn.com/p.php?pid=qkcha . . . 本文を読む
コメント

国籍法改定は冷静かつ慎重に

2008-11-21 01:13:13 | 国内政治:議会と政党
 問題を招くとされる国籍法改正案が、何時の間にか衆議院を通過、この間に衆議院法務委員会審議を充実させようとした有志議員の行動があった。しかし、その意見は殆ど無視されたようである。  izaによると、現行の国籍法では、未婚の日本人父と外国人母の間に生まれた子供(婚外子)が出生前に認知されなかった場合、国籍取得には「出生後の認知」と「父母の婚姻」が要件となっている。この「婚姻」要件が今年6月の最高裁 . . . 本文を読む
コメント

安易な考えの米国経営者達

2008-11-20 17:17:35 | 財政・経済問題
 昨夜からの初雪は10cm程積もり、一面銀世界となった。愈々冬将軍の到来だ。だが、このまま根雪にはならないだろう。昨年と違って、WTI原油価格はバーレル当り53ドル程度に落ち込み、灯油価格は82円/リットルまで下がった。これからも灯油価格は低下する見込みなので、少し安心している。  米国ビッグ・スリーであるが、明日にもデフォルト宣言しそうな話が伝えられている。既に9月下旬に250億ドル規模の低利 . . . 本文を読む
コメント

第2次補正予算案で地方経済の活性化を切望

2008-11-20 03:53:38 | 国内政治:内閣
 米国は、経営破綻寸前のビッグ・スリーを救済するため、議会が熱心に動いているが、小ブッシュ政権はそれを意図的に避けている。2ヵ月後に発足するオバマ政権の仕事と割り切っているからだ。ビッグ・スリーの自動車減産に加えて、米国トヨタも3割の減産に入るとの事、米国内のリセッション状況が次々と顕著になっている。  我が国の経済停滞化も徐々に進行中。米・欧の金融及び財政硬直化で、年末から来年にかけて円高が進 . . . 本文を読む
コメント

駒澤大学が金融投資に失敗、損失154億円を出す

2008-11-19 18:20:21 | 教育と研究
 今日は平地に初雪が降った。既に冬用タイヤに交換しておいたのだが、どのガソリンスタンドでも駆け込み交換で忙しそうだ。-36℃のシベリア寒気団が急に南下したらしい。愈々長い冬の始まりである。  独立法人国立大学は、国家から運営資金の大半を得ている。だが、それは徐々に減らされる方向にあり、教育と研究を充実させる資金確保のため様々な工夫を行っている。その一つは、特許を始めとする工業所有権の利用であり、 . . . 本文を読む
コメント

横田めぐみさんが拉致されて31年を迎えた

2008-11-18 18:12:52 | 拉致問題
 11月15日(金)は、東京から遊びに来た友人と白川ダム湖畔に佇む<ホテル・フォレストいいで>で一泊、久し振りなので時を忘れて彼と未明近くまで歓談した。ビーフイーター(ジン)や地酒を持ち込んで心地良く痛飲、取り止めもない話に耽っていたら、何時の間にか徹夜を過ごすことになってしまったのだ。  ここは、朝夕の料理が美味しい。眠い目を擦って朝食ビュッフェに出たのだが、二日酔いのせいかあまり食欲が湧かな . . . 本文を読む
コメント (1)