陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

目を覚ませ、高村外相!

2008-08-31 13:06:41 | 拉致問題
 米国では、北朝鮮に対する「テロ支援国家指定」解除を延期と言う大きな状況変化があった。それにも拘らず、高村外相は拉致被害者の再調査が開始されたら、経済制裁を緩和する心積りらしい。では、開始の確認はどの様にするのか。そして「調査しました。良く分かりませんでした」と回答されたら、経済制裁を再び強化するのか?  何故、それ程に北朝鮮を援助したいのか。北朝鮮の立場を重視し、行動方針を定める外務省、これで . . . 本文を読む
コメント

北朝鮮女工作員の暗躍:我が国も早くスパイ防止法を!

2008-08-30 23:37:56 | 朝鮮半島
 北朝鮮の女工作員が韓国軍人と関係し、軍事情報を北朝鮮へ送り込んでいた。この女性は、最初はシナ大陸で活躍、韓国産業人とも関係を持ち、日本へは数回来て日本人男性と接触していたと言う。  韓国は、この女性を二重スパイと知らずに「活用」していたのだが、逆に重要軍事機密を奪われていなかったのか。また、同じような女工作員が軍事部門へ侵入していないのだろうか。  我が国には、「スパイ防止法」が無いから、こ . . . 本文を読む
コメント

シュワルナゼ前グルジア大統領の見解

2008-08-30 02:11:36 | Weblog
 どちらが先に手を出したのかについて、グルジアだ、いやロシアだと議論がなされているが、8月8日に南オセチア自治州へ先に軍を出したのはサーカシビリ大統領である。ニューズ・ウィーク日本版(8月27日号)のインタービューでも、彼はそれを認めている。  だが、2月のコソボ独立以来、ロシアが南オセチア自治州を切り離そうと様々な形でグルジアを挑発していたのは事実だ。私達は、南オセチア自治州は、形式上グルジア . . . 本文を読む
コメント

伊藤和也氏の死を悼む:アフガンに消えた心ある日本人の魂(追記あり)

2008-08-29 22:19:56 | 学ぶべき日本人
 荒れたアフガンの土地で、5年前から農業指導(薩摩芋の育成)、そして植林や井戸掘削に努力した日本の若者、伊藤和也氏(31)が現地人(強盗orタリバン?)に誘拐された上で殺された。彼は、NGOの「ペシャワール会」のメンバーで、地元の人達に相当に信頼されていたと言う。何とも痛ましい話で、伊藤氏の逝去に心から哀悼の意を表します。  それにしても、NGOの危機管理体制はどうなっているのだろうか。「ペシャ . . . 本文を読む
コメント

拉致問題に対して、政府は毅然とした姿勢で行動せよ

2008-08-29 12:13:26 | 拉致問題
 北朝鮮による拉致被害者の奪還に関し、家族会や救出協議会、議員連盟の努力が6割、米国など外国への協力要請が3割程度とすれば、只今の日本政府自体の努力は1割にも満たないのではないか。この問題は、国家主権侵害に係わるのであるから、本来、努力配分としては国家が8割、海外へ理解を求める内容が1割、家族会などの協力が1割程度であって当然だ。  拉致問題は、現在も続いている国家テロ行為である。北朝鮮に対する . . . 本文を読む
コメント

六者協議、振り出しへ戻る?

2008-08-29 01:20:57 | 朝鮮半島
 核計画申告書の検証問題で<テロ支援国家指定>解除を延期した米国政府に対し、北朝鮮は「約束違反だ」とお冠り、核施設無能力化の作業を中断したようだ。ヒル国務次官補の詰めが甘いものだから、核計画申告書さえ出せば指定解除すると米国は言っていたので、話が違うぞと北朝鮮は怒っている。  提出された核計画申告書には、(1)プルトニウム保有量の正確さを欠く、(2)濃縮ウランについての記載無し、(3)核物質拡散 . . . 本文を読む
コメント

何故政府は円安にしたがるのか

2008-08-28 17:53:58 | 財政・経済問題
 昨年夏以降、米国でサブプライム問題が発覚し、米国は勿論、欧州の金融筋もその対策に追われた。信用不安であるから、それは徐々に通貨価値に反映する。当時1ドル=112-115円であった為替レートは半年後の今年2月には10%以上円高となり、1ドル=98-100円で推移した。  サブプライム問題で日本の金融筋が受けた実質損失は、それまで高々1.5兆円程度、一方、欧米の金融筋は総額50-60兆円(見込み含 . . . 本文を読む
コメント

ロシア対米欧の対立は益々先鋭化:南オセチアとアブハジアの独立承認

2008-08-28 11:44:28 | Weblog
 ロシア軍は、依然としてグルジア国内の要所から軍を引かず、ポチ港への防備を固めつつある。一方、NATO諸国は、続々とフリゲート艦(3000-4000トン)を黒海へ派遣、既に10隻以上が黒海へ入った。NATOの一員で黒海沿岸の大国トルコも艦船を出している。  南オセチア自治州とアブハジア共和国(何れも国際法的にはグルジア領土)の独立をロシアが勝手に認めた事は、米国+EUの反感を強めている。小ブッシ . . . 本文を読む
コメント

ロシア艦船が日本近海に出没

2008-08-26 09:25:03 | Weblog
 <北京五輪>で浮かれている日本だが、黒海ではロシア艦隊とNATO軍の艦船が睨み合う情勢になりつつある。それとは別に、どの様な意図なのかは全く不明だが、今月に入ってからロシア海軍は日本近海を動き回っているようだ。 露の情報収集艦 沖縄東方海上で活動 08/08 20:53  海上自衛隊の護衛艦が7日、沖縄本島の東約70キロの太平洋の公海でロシア海軍のバルザム級情報収集艦(排水量、4500トン . . . 本文を読む
コメント

北朝鮮再調査に対する中山拉致担当相の考え

2008-08-25 01:21:52 | 拉致問題
 北朝鮮の拉致被害者再調査に関し、新潟県知事と兵庫県知事が我が国の経済制裁解除に対しては慎重にするよう意見を述べていた。中山拉致担当相は、それに対して肯定的な発言をしている。読売新聞によると 北朝鮮の再調査開始、即制裁解除とならず…中山拉致問題相  中山拉致問題相は24日、先に開かれた日朝実務者協議で合意した北朝鮮による拉致被害者の再調査について、「北朝鮮が調査を開始して、即(日本が)制裁解 . . . 本文を読む
コメント

黒海に集結するするNATO艦船:グルジア戦争の展開

2008-08-24 01:54:24 | Weblog
 ロシアは、8月23日になってもグルジア本土から中々退去しない。ゴリ付近からは戦車部隊が去って、グルジアを横断する東西の道路は利用出来るようになったが、黒海の要衝ポチ港には居座り続けており、陣地構築さえ始めた。  クリミア半島のセバストポリ軍港を出たロシア黒海艦隊は、当然のようにポチ港に入り、周辺を遊弋していると思われる。一方、米国海軍は、人道支援物資輸送の名目で、揚陸指揮艦「マウント・ホイット . . . 本文を読む
コメント (1)

西川正治博士が残したもの : X線繊維図形の発見

2008-08-23 15:48:09 | 熱意ある技術者
 1894年にレントゲンがX線を発見し、第1回ノーベル物理学賞に輝いた(1901)。それから大きく分けると、二つの方向で基礎的研究が進んだ。一つは、特性X線の発見に伴い、X線波長が原子の構造と関係があるとして進められた内容であり、原子の内部における電子のエネルギー的配置が検討され、それは量子力学の建設に繋がって行く。  もう一つは、X線が短波長の電磁波であるから、結晶格子により回折現象を起こすと . . . 本文を読む
コメント

恩師の逝去

2008-08-22 21:42:40 | Weblog
 大学院時代の恩師、SO先生が逝去された。享年100歳。  完全介護の病院へ入られていたが、私はお見舞いに伺うのを遠慮した。面会謝絶ではなかったけれども、先生はベッドにいる姿を見られたくないだろうと想像したから。  毎年お送りする桜桃とりんごをこの上なく悦ばれ、最晩年の頃は乱れた文字で心の篭った礼状を下さった。あれだけ達筆なお方だったのにとも思った。それも、数年前からは娘さんの代筆になった。 . . . 本文を読む
コメント

<北京五輪>開催中に続けられるチベット人虐殺

2008-08-22 09:30:31 | 北京五輪関係
 4日前に、チベット自治区で人民解放軍がチベット人民衆に発砲し、140人以上が殺されたと言う。もし事実なら、<北京五輪>は名実共に虐殺五輪として歴史に名を留めるだろう。見かけの平和の祭典を維持するために、シナ人はチベット人の命を虫けらのように扱っていると言われても反論出来まい。 「チベットで中国軍発砲、140人死亡か」ダライ・ラマ発言 【パリ=林路郎】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は . . . 本文を読む
コメント

北朝鮮の身勝手な要求はなお続く

2008-08-21 12:49:29 | 朝鮮半島
 北朝鮮に対する「テロ支援国家指定」解除は延期されたが、ライスーヒル組は何とか北朝鮮を説得しようと水面下で動いているのだろう。予想外のグルジア戦争勃発で、対ロシア専門家として知られるライス国務長官は、ロシアの電撃的な反撃を読めなかったとして、その面からも批判されており、只今は欧州と今後の対ロシア策を相談するのに忙殺されている。  そして、核開発計画検証の具体化を交渉する際、北朝鮮が米国へ勝手なこ . . . 本文を読む
コメント