陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

年間200兆円を失った日本の株式市場

2008-12-31 09:48:31 | 財政・経済問題
 昨日は大納会(半日)。日経225の終値は前日よりも+112・39円高い8859.56円で年金などの公的資金による買いが終値を押し上げた。年初の日経平均に比べると42%の下落、約200兆円が時価総額で失われている。年間下落率は、1949年以降最大と言う。

 一方、ダウ平均終値は、+184.14ドルとなり8668.39ドルであった。こちらは年初に比べると35%の下落。イスラエルのガザ侵攻、イラン核問題、インド/パキスタンの軋轢など不安要因は幾つかあるが、1月20日のオバマ新大統領就任までは8000ドル台のレンジで推移するのではないか。

 来年1-2月には、日本の実体経済の姿が明確になって来て、特に輸出関連株を中心に株価は一段と下がるだろう。日経225が6000円台になっても不思議ではない。ユーロは現在対ドル価格で上昇気味だが、それは一時的なもの、円に対しては再び1ユーロ=110円前後まで低下し、日本の輸出産業へ大きな影響を与えると見る。

 繰り返し言われている韓国経済の破綻は、2月に起きるかも知れぬ。その前に、シナ大陸で大きな政治的変化が起き、経済問題に波及する可能性がある。シナと韓国に関しては、外交的に儀礼の範囲で付き合い、「敬して遠ざける」姿勢が大事と思うのだが、麻生政権はどうやら積極的に関与する考えのようだ。そのことが歪(いびつ)な形で両国への経済支援に発展しない事を望む。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北日本へ大雪が襲う | トップ | イスラエルのガザ空爆は続く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

財政・経済問題」カテゴリの最新記事