陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

円高に対する一つの見方:実質実効為替レート

2010-08-14 23:28:26 | 財政・経済問題
 今回の急激な円高は、マクロに見ると米国経済の停滞でドル安になったためである。だが、米国のヘッジファンドが円高を仕掛けて来た側面もあると想像する。これまで円高となると、日経平均は萎縮して低落が続くのはご承知の通り。円高を仕掛ける前に、ヘッジファンドは東京市場で空売りをしておいたとしよう。この後、急な円買いに参加する。彼等は、菅政権と日銀が為替に手を出さないと読み切っている。

 日経平均が300~400円下がった頃合いを見計らって、株を一応清算する。シナリオでは、日本政府が口先介入をし始めた時点で、大量の円売りに転じる。2円程度円安になると日経平均は安心して株価を戻す。その前に空買いを大量にしておけば、往復で相当な儲けになるだろう。

 7月中旬に、米国議会では「金融改革法」を成立させた。それは、オバマ政権が国民に約束していたものだ。今後、米国の大銀行はヘッジファンドにカネを回さなくなる。だから、ヘッジファンドは最後の稼ぎとして、東京市場で今までの空売り株を清算したのかも知れない。

 ヘッジファンドの仕掛の有無に係わらず、米国の経済不振は続き、ユーロの信認は改善されないから、円高は更に進行するだろう。

 輸出関連大企業は、1円円高になると数十億円の為替差損を生じると言われている。だが、実効実質外為レートで計測すると、円はまだ安いのだとの見方もある。

 読売新聞の三好益史記者によると、


実は…15年前より3割以上も「円安」

 外国為替市場で円高が進んでいるが、市場では「円高ではなく、ドル安だ」とも指摘されている。
 実際に、ドルだけでなく世界の主要通貨に対する円の価値を表す「実質実効為替レート」をみると、動きは異なる。対ドルレートとの違いをまとめた。(三好益史)

 Q 実質実効為替レートとは。

 A 2国間の通貨価値を比べるのが一般的な為替レートだ。国際的にドルが基軸通貨であるため、円相場は円とドルを比べたレートで示すことが多い。これに対し、ユーロや英ポンド、人民元など、ドル以外も含めた主要通貨に対する円の価値を示すのが、実質実効為替レートだ。物価変動の影響を取り除いて算出するため「実質」が付く。「名目」値もある。

 Q 何のための指標か。

 A 円高・ドル安になっても、ドル以外の通貨に対しては円安になっているケースがある。世界では中国など新興国の存在感も高まっており、ドルに対しての価値だけでは本当の円の実力がわかりにくくなっている。そのため、円の総合的な価値を示そうと日本銀行が毎月、公表している。

 Q どのように計算するのか。

 A 世界58か国・地域の通貨と円の為替レートを基に、日本と各国の貿易量を考慮しながら算出する。基準となる時点を100として指数化し、指数が大きいほど円高となる。

 Q 現在の指数は。

 A 2005年を100とすると、今年8月の平均(6日まで)は103・24だ。1ドル=88円台まで上昇した昨年2月は106・89で、実質実効為替レートでみると現在の方が低い。ドルに対して史上最高値の79円75銭を付けた1995年4月は151・11で過去最高。当時と比べ、現在の円の価値は3割以上、低い計算になる。

 Q どうしてそうなるの。

 A 理由の一つは日本のデフレだ。実質実効為替レートは物価下落の影響を除外するため、他国より物価上昇率が低いと、通貨価値は相対的に安くなる。新興国の通貨が経済成長を背景に高くなっていることも大きな要因だ。日本の貿易相手として米国の比重が下がり、新興国の比重が増えているため、実効為替レートを算出する上で新興国のウエートが高まっている。世界で円だけが高い「独歩高」だった95年当時と比べれば、今回の円高は米経済の先行き不安による「ドル安」の側面が大きいことも影響している。

(2010年8月13日07時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100813-OYT1T00139.htm


 そのように解説されても、我々は海外で実効為替レートを使うわけでないし、何か数字の遊びのような気がする。日銀に実質実効為替レートの信奉者がいて、円ドルレートを放置しているとしたら、トンでも無い間違いを犯すことになるだろう。

 市場関係者の予想は、1995年に付けた1ドル=79円程度まで円高が進むとの見方が強い。

「円高、80円近くまで」 市場関係者予想、介入求める
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201008120485.html


(参考)

 急な円高が起き始めた
http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/7e0af9dcb1a23cf2c1e77fe7ae21f8a7
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレサ・テンが唄う<あなた... | トップ | 「終戦の日」と「敗戦の日」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1ドル48円へ? (訪問者)
2010-08-14 23:59:53
こんな記事も目にしました。

http://fxdondon.iza.ne.jp/blog/entry/1745053/
返信する
興味深い記事と思います (茶絽主)
2010-08-15 02:40:13
訪問者様

ご指摘の記事、読ませていただきました。
中々の論考で、説得力がありますね。

私は、年内に1$=80円位になり、大量の海外資金はシナ大陸から日本へ移動するのではないかと予想します。
すると、上海バブルの破裂ですね。
民主党政権では、対応不可能でしょう。
返信する

コメントを投稿

財政・経済問題」カテゴリの最新記事