ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

春の花がいろいろ・・・・・

2015-04-03 10:22:19 | 草花
昨日はお天気が良いはずでしたが、薄日が僅かに、それもごく短時間差しただけで、肌寒いような気温でした。
もしも日が出て暖かければ、お花見に出かけようかと思っていましたが、この天気ではその気が殺がれてしまいました。

そこで家の中で鬱々と時間を過ごすことになりました。
天気がこんなことですから、花開かないものがあったり、開いても元気イッパイにというほどではなくて、少し残念ですが、折角咲いてきているので、飽きずに花の見回りをやっています。

チューリップ白花 ↓

日のあるときには開いていましたが、曇ってしまった今は蕾んでいます。



チューリップ黄花 ↓

こちらは未だ開いていない株です。明日の天気次第ですが、花は咲けるでしょうか。



牡丹 ↓

こちらは赤紫色の花を持つものですが、これも咲くのが近そうです。



シャクヤク ↓

つやのある赤い新芽が出てきました。葉が展開されると、このつやは見る見る失せてしまいます。
花の咲くのは牡丹よりも後になります。



フジバカマ ↓

秋の七草の一つに数えられるフジバカマも、今草丈を伸ばしつつあります。



センボンヤリ ↓

カメラの露出設定が逆になっていましたので撮りなおしです。



サクラソウ ↓

これも上と同じことでしたが、花数が増えてはいます。



オキナグサ ↓

今年一番花をつけた株です。ただ、天気がこんなですので、元気がありません。



イカリソウ ↓

他所からの頂き物ですが、年々元気がなくなってきたので、場所を写した結果少し勢いを取り戻してきました。但し、夏に地焼けしていますので、追加対策が必要です。



モチツツジ ↓

もう我が家に来て20年以上経つベテラン選手ですが、山の神様が矢鱈に剪定してしまうので、木として成り立っていません。 小生が刈らないよう要求して、やっとつぼみを持てるようになりました。



シンビジウム ↓

最近の洋ランは交配が盛んで、沢山の新種が出てきます。そしてそのように新しい名前が作られて来ますので、とても名前を追いきれません。シンビジウムという括りで、それ以上は追いかけないことにしました。



ヒゴスミレ ↓

この株の花は大体咲きそろったようです。



シデコブシ ↓

まだまだ良い花を咲かせてきます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/26 葦毛湿原と背後の稜線 ... | トップ | 3/26 葦毛湿原と背後の稜線 ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似た者同士の花 (山ちゃん)
2015-04-07 20:51:36
ぶちょうほうさん、今晩は!
登場している花を拝見してまして、山ちゃんが思い浮かんだ花と情景を紹介させて頂きます。
サクラソウ→そろそろ咲き始める長石谷のイワザクラ、
オキナグサ→田圃の畦に咲く花姿、
イカリソウ→横山岳に無数に咲き乱れる雑草、
モチツツジ→地元・愛宕山の春の花、
ヒゴスミレ→まだ見た事はないですが、エイザンスミレの群生地・綿向山、
っとま~あっ、こんな風に思い浮かびました。
返信する
山ちゃん様へ (ぶちょうほう)
2015-04-08 09:40:09
山ちゃん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
鈴鹿のイワザクラですね。今年はどうしようかな・・と考えているところなのです。
昨年はイワザクラも良かったですがアカヤシオが見ごろでした。
オキナグサは山ちゃん様のブログで田圃に咲く群落がありましたね。
モチツツジは自然界で群落があったのでしたか。あの花もなかなか良いものですね。
我が家にみすぼらしい一株がありますが、今年はつぼみをつけてくれました。

このヒゴスミレは園芸モノで、どこでどうして我が家に来たのか分からなくなっています。
案外野鳥の糞からかもしれません。

綿向山に叡山スミレの群生があるのですか?近ければ行きたいものです。
山ちゃん様の感想を、いろいろ連想しながら楽しませていただきました。
返信する

コメントを投稿