ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

6/11日に歩いた鳳来寺山 その2:木材搬出用のトラックが通れる林道歩き

2024-06-15 04:47:16 | 草花

一般道から林道に入っていますが、初めは簡易舗装の道でしたが、やがて凸凹の地道に変わり、谷川に沿って玖老勢(くろぜ)峠を目指して緩い登り勾配を歩いて行きます。

麓の集落から玖老勢峠まで、距離は約2.5km、標高差は300mの区間ですが、のんびり一人旅ですので拘りの花などを探しながら2時間も掛けて歩いて行きます。

クララを3枚 ↓ ↓ ↓

小生はまだそれをやったことはないのですが、この根を嚙むと頭が「クラクラ」するほど苦いんだそうです。

 

 

ヨウシュヤマゴボウ ↓

自宅の付近でも見かける草です。

 

 

ニガイチゴ ↓

キイチゴでもあまり美味しい種類のものではありません。

 

 

林業の木材運搬用のトラックなら入って来られる ↓

この道でしたらまだトラックが入って来られます。

 

 

弁財天 ↓

弁天様がひっそりと祀られています。

 

 

杉の枯葉が敷き詰められて ↓

今のご時世は林業もあまり盛んではないようで、道に杉の枯葉が落ちたままになっています。

 

 

魚影 ↓

水には魚の姿も見えます。

 

 

イワタバコ ↓

あたりは常に湿度が高いようで、生きの良いイワタバコの葉が見えています。

 

 

小滝 ↓

小さい流れでもそれなりに落差を作っています。

 

 

イチヤクソウ ↓

今回の山行の大前提は安全にかつ計画通りに歩き通すことですが、目的としてきたことは第一に山岳景観を楽しむことでした。

そのことは山の稜線に着いてからのお楽しみです。

第二の.目的はこの時季の山の花を見ること、とりわけ「ウチョウラン」の花を見ることでした。

道の左に大きな岩があったので、それに取り付いてウチョウラン探しに取り掛かります。

この場所で30分ほど探しましたが、この岩には着いていませんでした。

その代わりに何年振りかでイチヤクソウの花を見ることが出来ました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/11日に歩いた鳳来寺山 そ... | トップ |  6/11日に歩いた鳳来寺山 そ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2024-06-15 09:12:52
多摩NTの住人様 ご訪問いただきましてありがとうございます。
クララは三河ではどういう訳か出会うことがとても少ないようです。
少なくとも散歩の道筋では東西南北のどちら方面に歩いても出会うことはありません。
今度どこかで出会ったら是非、齧ってみたいものです。
目的にしていたウチョウランには幸いなことに出会うことが出来ましたが、花には少し早かったようです。山頂から下り、岩尾根を歩いて断崖の壁で見ました。
返信する
縄文人様へ (ぶちょうほう)
2024-06-15 09:04:00
縄文人様 ご訪問いただきましてありがとうございます。
この歩いている道は鉄の軌道跡ではありませんでした。
一昔かふた昔前までは林業が盛んであったようで、道の両側は針葉樹があり、手入れがあまりされていないように見受けました。
今回は比較的写真を撮っていましたので、blog記事も10連発になりそうです。
どうか緩めにお付き合いください。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-06-15 08:06:02
クララは当地でも道端で見掛けます。一度そのクラクラを体験してみたいですが、やはり怖いですね。さてウチョウランは見つかりましたでしょうか。
返信する
お早うございます (縄文人)
2024-06-15 06:25:11
始まり始まり!!

  ・始まりし10連発や今ここに
        林道はじめ林内小滝(縄)

その昔、林業が盛んであったように見受けられますが、「森林軌道」などの跡はないのでしょうか・・・・!?
山に入ると時々見かけることが有りいます。
既に用をなさなくなった鉄路…。
    十連発ですね~~~~!!
返信する

コメントを投稿