ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

11/8日 立冬の午後 サイクリングロードの一部をひと走り

2019-11-09 10:17:27 | 草花
昨(8)日は、暦上の立冬でしたが、風もなく穏やかな一日でした。
午後に安城豊田自転車道を少しだけ走ろうと漕ぎだしましたが、狙い目は木曽御嶽方面の景観を期待してのことでした。

出発は午後3時を少し過ぎていましたが、これは夕方近くの空の澄み渡りを期待してのことです。
自宅を出てしばらくは市街を走り、その後にサイクリングロードの一つの起点に着きます。
そこからはサイクリングロードを北上します。

ストップ ↓

家を出てから40分ほどしてサイクリングロードが寸断されている地点まで来ます。
この先は明治用水の水路の耐震補強工事とのことで、これから先2-3年ほど通行できないようです。
今回はここで折り返すことにしますが、家を出てから9kmほど走ってきたようです。



浜屋町の東山歩道橋 ↓

サイクリングロード沿いの歩道橋のところに戻ってきました。今回のプチ遠出ではこの場所に来るのが目的でもありましたが、往きに寄らずに復路で立ち寄ったのは、空の澄み渡りが少しでも進んでくれたら・・・と言うことを期待してのことでした。この上に行って見ます。



本宮山 ↓

歩道橋があまり高くはないので、視界を建物がかなり邪魔をしてくれます。



六所山・焙烙山・村積山 ↓

いつもの高楼からの眺めとは違い、山が近づいてきています。



額田トンネルのある山 ↓

この山の下を新東名高速道路の額田トンネルが抜けています。



京ヶ峰 ↓

大分前の冬にこの山中をひと回りしたことがあります。確か木曽御嶽の眺めが良かったように記憶しています。



木曽御嶽 ↓

時刻は午後4時3分。この日も木曽御嶽ははっきりとは姿を見せてくれませんでした。
この日の日没時刻は午後4時52分頃のことでした。



恵那山 ↓

恵那山もぼうっと見えているにすぎません。  やや気落ちして帰路につきます。



アキグミ ↓

もう野鳥に食われて、実は残ってはいないと思っていましたが、まだ残っていました。
試しに試食してみると、思ったとおりで、未だ渋みが残っています。しかし、甘さも進んでいるように感じました。



西日 ↓

建物は西日に照らされています。この時の時刻は午後4時35分でした。
日没まであと17分です。



月齢11 ↓

空には月齢11の月が懸かっています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/6日 日の出の時刻の景観 | トップ | 11/8日 日没ショー 高楼(1... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お月さん (縄文人)
2019-11-09 17:32:43

五線譜代用

 ▽ 電線や五線譜代わりソハァミレド  (縄)

  突然失礼します。
  写真、とてもきれいに撮れていましたので………。
返信する
縄文人様へ (ぶちょうほう)
2019-11-09 20:05:25
縄文人様 初めましてこんにちは。
時空を超えてようこそ令和の御代にお越しくださいました。
またその上に小生のところにお立ちより頂きまして光栄に思います。
電線句をどうもありがとうございます。
電線と音楽と言うと昭和の御代に流行った電線音頭を思い出しますが、句にすれば何やら品格が出てきますね。

月齢11の月はさしづめ1オクターブ上のド音の位置になるのでしょうか。
これから五線譜の上で何を歌うのでしょうね。
返信する

コメントを投稿