日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2020年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(320) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
大英博物館へ初詣
欧州住まいで初詣に氏神様のお参りができないので、
毎年どこかの博物館や美術館で神様に会うことにしている。
年末、外国人から日本人のクリスマスと正月の過ごし方について質問され、
何割かの日本人は「宗教心は薄いが、縁起担ぎで迷信も嫌いではない」ようだと説明。
少なくともわたしはそうである。
写真右部分のグループは
ギリシャのパンテオンの東部分ペディメント(破風)に飾られた三柱の女神、
左からHestia, Dione, Aphrodite。
ヘスティーアーは家庭生活の豊かさの中心となる炉の女神で、ゼウスやポセンドンの兄妹
ディオーネーはアフロディーテーの母にして天空の女神(ゼウスの女性形)
アフロディーテーは愛と美の女神
ちなみに左グループはアテーナーが父親ゼウスの頭から生まれる様子を表しており
有翼の女神はもちろんアテーナー、知恵と芸術の女神。
新年にふさわしい女神たちだ。
八百万の神
めでたや。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )