日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2005年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(321) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
コッツウォルズ、アリスが冒険した庭園? |
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
平穏ブルージュとヒュームの法則
空気が清らかに感じられるほど冷たく、心躍るような冬らしいお天気の今朝。
お客を迎えるために、門にクリスマス・リースを飾っていると、近所のマダムが「そんな凝ったリース、盗られちゃわない?」と話しかけてきた。彼女、最近ゲントから引っ越して来たのだ。
「ブルージュですもん、大丈夫ですよ。毎年飾っていますけれど、問題ありません。」
去年まで大丈夫だったから今年も大丈夫、という理屈は正しくないが(ヒュームの法則がある・笑)、ブルージュはヨーロッパの他都市と比較しても軽犯罪を含めた犯罪が少ないと思われる。もちろん油断は禁物。でも、わたしの知り合いには玄関に鍵をかけずに出掛けたりする人もいるし、夜間の一人歩きをしても脅威は感じない。
ブルージュ警察署の管理職を努める義理の叔父が、「ブルージュの警官は大きな事件があったら使いものにならないよ」と言うくらい平穏。
昔のコミュニティが残っているからなのか...こういうのはブルージュのいいところの一つである。
ブラッセルからのお客は、「マンションの管理会社にリースなどであっても玄関には飾らないように、って言われたわ。マンションの中なのにねえ。」と...
太陽は明日も東から昇るのか?さあね、何があるか分からないよね。
ブルージュは今年も来年も、その次の年も、今まで通りクリスマスの飾りが盗まれたり、放火されてしまうような街にならないことを願わずにはいられない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )