日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2004年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(320) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
最もセクシーな男(そして女も)
アメリカというお国は「世界で最も○○な××」というランキングをとるのが好きなようだ。
近ごろ発表があったのは毎年お馴染みPeople紙の「世界で最もセクシーな男・女」。
今年はJude LawとAngelina Jolieなのだそうな。
Jude Law。
たしかに美しい男だとは思う。
セクシーな男には欠かせないファクターである品のよさも備わっていそうだ。
が、「絶望感」が足りん(若すぎるのか?)。
男性は彼以下、やんちゃな感じの若手男優ばかりランキングされていて、ちょっと短絡的ではないかという印象。
Angelina Jolie。
迫力満点で美しいひとである。が、道徳の範囲内での悪女(自分で自分のことを悪女と称しているのだ)という感じ...
2位のHalle Berryも美しい。
しかし3位の Britney Spearsというのは納得がいかない。彼女がセクシーだという感覚て?
この記事を毎年見ていると、アメリカの価値観ではセクシーさ=美、というバイヤスがかかっていると思われる。
同じようなランキング記事に「世界で最も美しい人々」というのがあるのだが、こちらの「美しい」は、美しい=美しい生き方をしている、と訳せそうなのである。
あなたならどちらに選ばれたい??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )