ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

地魚 さくら(静岡県松崎町)

2012-02-15 00:43:24 | 食事処(中部)

1月22日(日) その2

東伊豆片瀬から西伊豆に移動です。

R0018481

すでに夕方ですが、本日の昼食は、

地魚 さくら(静岡県松崎町)

R0018499

お店の情報は以前の記事にて

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20100701

伊豆でのオイラのお気に入り食堂です。

今回は あじの塩焼き定食¥1575を注文

まずはところてんから

R0018491

海藻のサラダおしんこをアジが焼けるまでつつきます。

R0018492

ご飯は一人用の鉄窯で炊いてくれます。

おこげもありホクホク

R0018493

あしたばと玉ねぎのてんぷら、サービスなのかテンコ盛り

この辺でやや満腹ぎみ

R0018494

いよいよメインの大きなアジが一匹、

軽く塩が振られて、白米が進む進む

R0018496

しっかり脂ののった身、くさみが全くない、

さしみも良いが焼き魚で感動したのは久しぶり

R0018498

最後はアラ汁

R0018497

満腹です。

食事の後は本日の2湯目

22.金谷旅館@河内温泉(静岡県下田市)¥1000

R0018501

温泉の詳細は以前の記事を

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20100703

最近、さくらで食事して、金谷旅館20:00まで入浴

渋滞を避けて東京に帰る行程がパターン化してきました

おそらく、今年も後数回はこのパターンが


花いっぱい温泉@伊豆熱川温泉(静岡県東伊豆町)

2012-02-13 22:10:21 | 温泉(静岡県)

1月22日(日) その1

最近、関東もめちゃ寒い

1月は土曜日の休みがないので日帰りのみ

温かい場所で車中泊がしたい

って事で伊豆に向います

R0018478_2 

やはり、伊豆温かいですね。昼まで爆睡でした

伊東を越えて熱川方面に移動です。

R0018480

国道135号から案内板に従い住宅街を抜けると温泉施設が

本日の1湯目は

R0018482

21.花いっぱい温泉@伊豆熱川温泉(静岡県東伊豆町)¥500

R0018483

賀茂郡東伊豆町片瀬1070

0557-22-2238

入浴時間12:00~21:00

R0018484

ここはバリアフリーになってます。

バリアフリーを聞きなれないって人の為に

簡単に説明すると車椅子の障害となる段差がなく入浴可能って事です。

左手のスロープで車椅子のまま湯船

R0018486

泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉

説明によると源泉掛け流し

泉温はやや熱め

R0018490

鉄分が含まれているのか湯口は赤く変色

Dscf1076_2

オイラにはあまり特徴がないように思いましたが、

車椅子の貸出もあるそうです。

設備等で費用はかかるのでしょうが、

バリアフリーの温泉が増えれば良いですね


六番湯・目洗の湯・二番湯・笹の湯@渋温泉(宿泊 旅館かめや)

2012-02-12 21:10:52 | 温泉(長野県)

1月9日(月) その2

渋温泉旅館かめやに宿泊の続きから

去年の12月27日に東京を出発して、14日目、

最終日の朝です。

R0018461

部屋の窓には巨大なつらら

1月の長野は寒いス

R0018456

朝食です。

また、夕食同様2Fの客室で頂きます。

R0018458

食後は外湯巡り

宿泊者のみ借りられる共同浴場のカギ

特権をチェックアウトまで最大限利用

R0018467

18.六番湯・目洗の湯@渋温泉(長野県山之内町)¥無料

外来入浴不可

R0018465

目洗いの名の通り、目に効く温泉といわれてるそうです。

ド近眼のオイラにはありがたい

冬の天井の湯気の感じ良いですね

R0018463

細長い木製の湯船

白い湯の花も見られます。

R0018464

泉温は熱めです。

掛け流しで利用されてます。

Dscf1073

温泉街の石畳を下駄でブラブラ移動です。

R0018475_2

19.二番湯・笹の湯@渋温泉(長野県山之内町)¥無料

外来入浴不可

R0018472

昔は笹やぶの中から温泉湧出していたため「笹の湯」と呼ばれています。

R0018471

ここは床がタイル張りでした。

やや青みのある薄い白濁色のお湯

R0018469

掛け流しです。

渋温泉共同浴場9湯制覇

R0018476

年末年始の湯巡りはこれにて終了


一番湯・初湯 八番湯・神明滝の湯@渋温泉(宿泊 旅館かめや)

2012-02-11 17:39:15 | 温泉(長野県)

1月8日(日) その3

本日のお宿は、昨年同様渋温泉のここです。

旅館 かめや@渋温泉(長野県山ノ内町)

R0018453

お宿の詳細は以前の記事にて⇒ http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20110121

ここの魅力は居心地の良さ、かなり歴史を感じる木造3階建て

お風呂は自家源泉を保有、すべて貸切利用でき24時間入浴可能

今回はお風呂は省略、前回の記事を参照して下され

お風呂の詳細 http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20100908

宿泊料金も2食付きで¥8000円代

R0018455

お部屋は3Fの角部屋、

高級感は全くないが温泉熱を利用した暖房と石油ストーブの併用

R0018434

かなり快適で落ち着きます

夕食は2Fの客室で頂きます。夕食の為に開いている部屋を

開放してくれてます。ちょっとしたサービスが嬉しいですな

R0018435

茶碗蒸し海老の塩焼き、さしみ

テーブルに乗らない天ぷら等は御膳の上に

R0018438

途中で熱々のステーキが運ばれます。

R0018440

ボリューム満点です

夕食の後は外湯巡り未入浴浴場

R0018451

奈良時代に発見されたと伝えられる渋温泉は、地域の手により

共同浴場として大切に守られているのを感じます。

どこも掃除が行き届き良い雰囲気を作ってます

宿泊者は、九つの外湯無料で巡れます。

R0018470

16.一番湯・初湯@渋温泉(長野県山之内町)¥無料

外来入浴は不可

R0018445

奈良時代の僧、行基が最初に発見したです。

胃によく効くことから別名胃腸の湯とも呼ばれてるそうな

R0018444

建物内部は素朴な木造造り。

木製の湯船から溢れ出るは薄く白濁していて、

ほのかに鉄のような香りがします

R0018442

泉質はナトリウム・カルシウム-硫化塩・塩化物泉

R0018443_2

泉温は熱めですが、やはり大半の宿泊者が初湯から回るようで、

期待していた高温ではなかったです・・・

水で薄める時は程々にしましょう!

17.八番湯・神明滝の湯@渋温泉(長野県山之内町)¥無料

外来入浴は不可

R0018450

源泉は裏山の神明山から湧出

ややお湯に青みがあり、温度もかなり高温

R0018447

湯の花が舞い、ここのお湯かなり良いです

泉質は不明(記載がありませんでした。)

R0018448

温泉街をブラブラしてお宿に帰ります。

R0018452

その他の渋温泉共同浴場は以前の記事で

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20110121

記事内容(九番湯 渋大湯 、三番湯 綿の湯 、四番湯 竹の湯

五番湯 松の湯 、七番湯 七操の湯) 


神乃湯@毒沢鉱泉(長野県下諏訪町)

2012-02-09 22:40:49 | 日本秘湯を攻める会

1月7日(土) その2

前枠から7日のお宿の詳細を、

下諏訪の街中から山の方へ20分程移動

日本秘湯を守る会で予約を

詳細⇒ HP http://www.hitou.or.jp/

興味はなかったが今年からスタンプ集め始めるつもりです

本日の1湯目は

13.神乃湯@毒沢鉱泉(長野県下諏訪町)¥700

日本秘湯を守る会 1/10

R0018422

長野県諏訪郡下諏訪町社7083

0266-27-5526

入浴時間10:00~21:00

お宿に幾つかの神様が祭られてます。布袋の像

R0018411

弁財天薬師如来

R0018410

装飾品が非常に拘ってます。

R0018409

お部屋は旧館、トイレなし

R0018414

難点は暖房器具のパワーが弱い、はっきり寒かったです。

お風呂は離れにあります。

R0018404

内湯が一カ所

R0018405

泉質は含鉄-アルミニウムー硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉)

茶褐色(オレンジ)の色のお湯

Dscf1068

鉱泉なので加温+循環ですが、泉温はやや熱め

固い感じのお湯ですが、サラサラ感があり

さび臭が漂い、濃い

R0018406

源泉は左側の小さな浴槽に張られてます。もちろん冷たいです。

入浴出来ませんでした

夕食は1Fの食事処で頂きます。

R0018390

信州の川魚・野菜・山菜が中心の田舎料理

R0018399

R0018400

R0018401

品数は多くて、味付けも上品です。

共有の休憩スペースが幾つかありのんびり出来るのでしょうが、

2Fの階段付近

R0018403

1Fの仏間には音楽の奏でる休息室

R0018413

外気温が氷点下、施設の何処も寒くて長居は出来ませんでした

1月8日(日) その2

朝食です。

R0018415

朝食後は、もちろん鉱泉

14.神乃湯@毒沢鉱泉(長野県下諏訪町)

R0018420

窓からは古杉が眺められます。

源泉掛け流しの小さい浴槽はが透明

飲泉も可能です。

かなり冷たく浸かるのには気合いが必要

Dscf1069

冷温交互入浴が気持ちいいです