ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

関川共同浴場大湯@妙高温泉(新潟県妙高市)

2011-07-28 20:39:16 | 温泉(新潟県)

7月17日(日) その4

燕温泉から妙高市に移動です。

かなり離れた場所に駐車して街中をブラブラ歩きます。

Dscf0102

路地裏にある非常に判りにくい場所にある共同浴場

本日3湯目は

131.関川共同浴場大湯@妙高温泉(新潟県妙高市)¥200

Dscf0099

新潟県妙高市妙高680-12

0255-86-2906

入浴時間13:00~20:30

Dscf0098

いかにも共同浴場のような脱衣所

Dscf0097

しかし、広いので圧迫感がなく好印象

浴場は内湯のみ

Dscf0091

5~6人が入れる浴槽

妙高山南地獄谷からの引き湯

Dscf0095

しかし、泉温はかなりの熱め

泉質は単純硫黄泉

掛け流しです。

Dscf0094

透明のお湯はやわらかい印象

夏場30℃を超える気候では必要ないくらい体は温まります

入浴料金¥200の低価格、客層も地元の方々

オイラの好きな雰囲気の温泉でした。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。