ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

高千穂YH(宮崎県高千穂町)

2013-01-21 21:37:05 | お宿(YH・徒歩・ゲストハウス)

12月31日(月) その4

毎年の行事ですが、年越をするために高千穂に移動

Img_0015

高千穂は神話や伝説が息づく山里、オイラは有名な観光名所より

Img_0008_2

高千穂の日本の原風景のような景色が好きス

本日のお宿は

高千穂YH(宮崎県高千穂町)

Img_0063

西臼杵郡高千穂町三田井5899-2

0982‐72‐3021

今年もお知り合いが集結

Img_0073Img_0071_3

車で誰か解るくらい個性的な車が

Img_0074_2Img_0072_2

今年、高千穂YHに初めて来られた女性

Img_0075

ノーマルタイヤ+右端には若葉マーク

しかもオイラは初めて見た車種

インパクトありすぎです

ミッション車で東京から自走してきたワイルドさん

彼女のブログ貼っておきます

http://ameblo.jp/guinnessysue/

シトロエンにかける拘りは一見の価値ありス

そんなこんなで夕食

Dscf2350

大きな煮物の皿は取り放題

Dscf2353

年越し蕎麦

Dscf2351

23時までうだうだして防寒着を着込みます

大晦日の夜って感じになってきましたなぁ

Img_0020

今年は飲んでない健全なお方がいたので車3台に分乗して

市内の浄光寺さんに除夜の鐘を突きに

Img_0023

今年の煩悩 さようなら

Img_0021

鐘を突くと今年も終わりですね

1月1日(火) その1

『あけましておめでとうございます』

高千穂の88社を代表する総社・高千穂神社に移動して初詣

Img_0033

まずは手を清めて御参り

Img_0037_2

元旦の0時から約2時間は神殿では初神楽奉納があります。

Img_0050

観光神楽とは違う迫力

Img_0052

今年の旅の安全と温泉200湯達成を祈願

おみくじを引いてお宿に戻ります。

この日は4:00まで飲んでました

お宿の名誉のために、普段は消灯時間ある健全なYHス、キリィ!

朝食も遅めのスタート

Img_0066

おせち料理お雑煮

Img_0068

オイラの地元は白味噌のお雑煮ですが、すましのお雑煮も良いですね

Img_0069

みなさん、また年末に高千穂でお会いしましょう



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年はふぉれすたーに女性連れで来る事を期待して... (ぴょんきっち)
2013-01-24 20:14:12
来年はふぉれすたーに女性連れで来る事を期待しています。
ぴょんきっち 殿 (なが)
2013-01-24 20:59:51
たぶんないです!

昔もお宿で知り合った人を同乗させて4湯目で茹で上がってました(汗)

特異体質の人は別ですけど(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。