goo blog サービス終了のお知らせ 

やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

おやき

2007-12-05 10:51:17 | 料理
おやきの作り方(8こ)
小麦粉 200グラム ベーキングパウダー 小さじ1と2分の1 塩 少々
ナス  1こ くるみ 50グラム     小豆あん(市販) 100グラム 
砂糖 大さじ2  みそ  大さじ1 時)油 少々
 * かぼちゃのペースト  50グラム(砂糖適)
 
作り方
小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖 大さじ1 塩 少々をボールに入れ、よくまぜる。水を130ミリリットルを少しずつ入れ、最初さいばし5~6本でかきまぜ耳たぶぐらいにやわらかさにする。(大体混ぜ合わさったところで手でまぜる)
ラップをして30分ぐらい生地をやすませる。

なすあんををつくる。
なすを5ミリ角ぐらいに切る。くるみを細かく切る。くるみをトーストで軽く焼く。プライパンでなすを油 大さじ1で炒め味噌大さじ1・砂糖 大さじ1を加えまぜ、ローストしたくるみを加え冷ましておく。

生地を8等分して丸め(この時生地が手につきやすいようであれば小麦粉を少々手につけるとやりよい。)

あんを4等分して丸めておく。

生地を手のひらに1つだけ広げ中央にあんを置き包む。平たい丸型にまとめる。

ほかのあんも同様に作る。

湯気の上がった蒸し器で強火で約15分蒸す。フライパンに少々油をいれ、熱して蒸しあがったおやきを入れ両面を焼き色がつくまで焼く。

今回は2種類のあんで作りましたが、カボチャあん・きんぴらを入れてもおいしいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。