やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

栗原 雀邨 ・硯城書道会 書展

2008-08-31 05:38:17 | 書道
お陰様で大勢の方が足を運んで下さっています。今日が最終日です。

  よろしかったら でひお出かけください。


(栗原 雀邨の作品は見ごたえがあります。ぜひ、ぜひお出かけください。)

     

 中心の着物姿が、栗原 雀邨 です。

今回の私の作品です。会場に足を運べない方の為に・・・・。

 仮名作品「針切れ」も出品いたしました。




劉邦は項羽と戦い勝利して この遠征から帰る途中で懐かしい沛に

立ち寄って宴会を行い、

この地の子供120人を集めて「大風の歌」を歌わせた。

大風起こりて雲飛揚す(大風起兮雲飛揚) 威海内に加わりて故郷に帰る(威加海内兮歸故)

いずくむぞ猛士を得て四方を守らしめん(安得猛士兮守四方) ...


敗れた項羽は、「力は山を抜き気は世を蓋う時利あらず騅(すい)逝かず」

と虞美人を思って詠っています。

我が力は山をも抜き去り、我が気迫は天下を包み隠すほどだった。

しかし、時は不利となり、愛馬の騅(すい)も進もうとしない

マロンパイ

2008-08-30 18:18:50 | 料理 クッキー・デザート
           




今回はパイ生地は市販の物を使用しました。

  材料

栗のフィリング

栗 500グラム(正味)
バニラビーンズ 1本
牛乳 170ml
グラニュー糖 65グラム

リンゴのフィリング

リンゴ 1個
グラニュー糖 10グラム
コーンスターチ 少々
シナモン・ナツメグ少々
レモン汁 小さじ1杯
バター

作り方

栗皮と渋皮を剥いた栗を鍋に入れ、バニラビーンズと共にひたひたの水を入れる
栗が柔らかくなるまで弱火で煮る 。

柔らかくなったら、牛乳とグラニュー糖を加え、わずかに水分が残るまで煮る 。
この時、水分が多いようなな捨てても良い。

煮詰めた栗の約半分を裏ごしする。残りは粒のまま使用する。

リンゴは皮と芯を除き、イチョウ切りにする
ボウルにはグラニュー糖、コーンスターチ、シナモン、ナツメグを混ぜ合わせておく
リンゴをバターでさっとソテーし、汁気を切る
粗熱が取れたらボウルに加えて混ぜ、レモン汁を振る 。

パイ皿に受け皿用の生地を敷いたら、フォークでたくさん穴を開ける
マロンクリームを載せる。その上に栗とリンゴを並べる
蓋用の生地に切れ目を入れて、上にかぶせる
生地の表面に卵黄を塗る

200度で15分~20分焼き、160度温度を下げ、15分~20分焼く。

きつね色になったら出来上がり。

今回は市販のパイ皮を使いましたが、ぜひ、手作りのパイ皮にも挑戦してみてください。

2008年1月22日にピーカンパイを作ったときパイ皮も作っています。

リンクしておきますから、参考にしてみてください。

このマロンパイは手がかかります、でも1年に1度父が残した栗で作る父への

感謝の気持ちかな???

我が家の収穫

2008-08-29 09:35:42 | 日々の出来事
何の花だか分かりますか??



オクラの花です。かわいいですよね。




我が家の栗は、早生栗・・・・。運動会の頃にはないのです。

それが子供の時残念でした。今は。イガの掃除が・・・・。

でも、これを使ってパイを作ったり、クリご飯を炊いたり。十二分楽しめます。

皆さんも写真で申し訳ないですが、楽しんでください。

秦野 栗原雀邨 ・硯城書道展

2008-08-27 18:05:26 | 日々の出来事


いよいよ明日搬入です。

私の当番は金曜日 12:00から14:30迄です。

ただし、3日間とも出たり入ったりしております。良かったらお出かけください。

 『一声お声をかけてください。』もしくは携帯にメールをください。

   お待ちしております。皆さん来て下さい。

  先生の書は見ごたえありますよ。

デザート 2点 タピオカとイチジクのコンポ-ト

2008-08-27 09:43:05 | 料理 クッキー・デザート
タピオカ



スーパーでタピオカは(乾物)売っています。
戻し型

鍋にタピオカを入れ、熱湯を注ぎ15分そのままにしておく。

15分たったら、鍋を火にかけ約15分 タピオカが柔らかくなるまで中火で煮ます。

柔らかくなったら、冷水に取りさっと洗っておき、器に取っておく。

今回はバナナ・巨峰のコンポートと一緒に合わせました。シロップは巨峰のシロップに少し水を足しました。お好みでココナッツミルクのシロップでもおいしいです。

イチジクのコンポート




材料
イチジク 約400グラム(熟れすぎていないもの)
グラニュー糖 250グラム
バニラビーンズ 2ぶん1本


作り方
イチジクは洗って水けをきる。
鍋にグラニュー糖・水(600ml)バニラビーンズを入れて火にかける。

グラニュー糖が溶けるまで温めたらイチジクを入れる。
紙の落としブタをして、煮立てないように弱火で煮る。

時々、上下返しながら10~15分煮て、火が通ったらそのまま冷ます。



行ってきました 「相田 みつを美術館」

2008-08-26 05:21:50 | 行ってきました
20年前、一緒に仕事をしていた友達が定年退職して私のメール友となった・・。

彼女の招待で「相田 みつを美術館」に行ってきました。リンクしてあります。

いつもは、何でも私が計画を立てる役ですが、今回はすべて彼女がやってくれました。 なにか不思議な気持ち。

20年ぶりに会って・・・。お互いタイムスリップしたようです。

 「相田みつを美術館」は有楽町 国際フォーラム の地下にあります。

  国際フォーラム   


前に相田 みつをの20歳の時の書を見たことがありました。

そして、人間的にも興味がありました。

なぜ「書」を教えることで収入を得ようとしないで、個展にこだわったのか。


相田みつをがどのように生きてきたかを一言で表した書などがありますよ。

          

  にんげんへ

1番いやな ことは じぶんが じぶんに うそを いうときだ 

                            みつを

大人になると「うそをつかなければいけない時がある」と言い訳している
自身がはずかしい・・・・・。それでも、やはり必要かも??


頂きもの。たかきびのシフォーンケーキ

2008-08-24 05:45:09 | 日々の出来事
  頂き物の私の大好きな「たかきびのシフォンケーキ」


庄村米穀店 のたかきびとそばのシフォンケーキの2種類いただいました。

   



先日の巨峰のコンポートとアイスクリームで・・・。

手前のが「そば」奥のが「たかきび」です。すごくおいしいですよ。





アイスが溶けないうちに・・・。どーぞ!!


書道 書いてみよう 「秋」 骨法

2008-08-23 05:38:30 | 書道


参考にして書いてみてください。

今日は暦の上で「処暑」

処暑とはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

二十四節気の1つ。8月23日ごろ。およびこの日から白露までの期間。

太陽黄経が150度のときで、暑さが峠を越えて後退し始めるころ。

『暦便覧』では、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明している。

暑さも峠を越え書道を勉強するのによい時期かもしれません・・・・。

ぜひ書いてみてください。