やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

小田原 書道教室

2008-04-30 18:53:58 | 書道
 小田原教室の入り口 ここにはもう・・・・。20年通っています。

小学生だった子供達も、今やお父さん・お母さん。月日の立つのは早いですね。



              


         私の先生の作品です。


     山吹の 立ちよそひたる 山清水汲みに行かめど 道の知らく
 高市皇子(たけちのみこ) 万葉集

さばだんご

2008-04-30 05:21:31 | 料理 魚
さばだんご お魚嫌いの子供さんも食べれます???





材料 
さば 1尾(三枚におろす)鶏ひき肉 100グラム(今回は絹豆腐を水切りして使いました)玉ねぎ 半分 にんじん 50ぐらむ 

ごぼう 3分の1 しょうが 1かけ 溶き卵 2分の1 酒 大さじ1 みそ 小さじ1 塩 

こしょう 揚げ油 適時

作り方
さばは尾を手前にして、中骨の両側の身をスプーンでこそげ取り、さらに包丁で細かくたたく。
たまねぎ・にんじん・ごぼうは粗く刻み、ごぼうは水に放ちあく抜きをする。
しょうがはみじん切り。
ボールにさばと鶏肉(豆腐)を入れて混ぜ、溶き卵・みそ・塩・こしょうを混ぜたら野菜も混ぜあわせる。

170度の油でさばだんごのたねをスプーンで1口づつ落として揚げる。

器に盛って出来上がり。ケチャップ・タイのスィートチリソース・しょうがじょうゆでいただくとおいしいです。



行ってきました 七沢「ZUND BAR」 ラーメン店

2008-04-29 15:17:53 | 行ってきました
 
  

今日は父の命日 お墓参りの途中(?)ZUND BAR (厚木市七沢)に行ってきました。
         リンクしてあります。
 

 有名らしいですが・・・・。ラーメン店らしくない名前だしお店の感じも


店の前の小川

    店の中 

ラーメン屋さん???



やはりラーメン屋さんでした。塩ラーメンがお勧めでしたので。これは「こってり塩ラーメン」です。もちろんあっさりもありました。

メニューも参考に載せておきます。



美味しかったです。ごちそうさま。

  梶山さん 情報ありがとう。早速修さん達といってきました。



オレンジピール(今回ははっさくで作りました。)

2008-04-28 16:03:59 | 料理


材料
オレンジ 1個(外皮のみで約60グラム) グラニュー糖 60グラム
 外皮と同量です。

作り方
オレンジの皮をよく洗う(ワックスの使用していない場合)

オレンジの4つ切りにして皮をむく。皮をさらに半分から3分の1位の細さに切る。果肉は使用しない。

鍋にオレンジの皮とたっぷりの水を入れ火にかけ、煮立ったらざるに上げて湯を切る。このゆでこぼし作業を後2回合、計3回行う。

鍋に皮がかぶるくらいの水を入れ、皮がやわらかくなるまで中火で約20分ゆでる。途中で水が無くなりそうな時は足しながら茹でる。

グラニュー糖の半量を加え、水の量をひたひたを保ちながら中火で約20分煮る。

さらに残りのグラニュー糖を加え、落としブタをして弱火にする。皮に透明感が出るまで煮詰め、残った煮汁につけたまま冷ます。

ペーパータオルなどで水気をおさえて好みの大きさに切り、グラニュー糖を(分量外)まぶすして仕上げる。

  コーヒーのブラックに入れてみてください。美味しいですよ。

   もちろんそのままでも。


かんきつ類のワックスを取り除く

かんきつ類は皮にワックスが使われているものが多いので、ジャム・マーマーレード等に使う時は下準備が必要です。

まず、レモンなどの表面をタワシでこすって、よく洗います。

次にたっぷりの湯に入れて2,3分ゆでてから、塩をまぶしてこすりワックスをきれいに落とします。

マーマレードで皮を使う時はもちろん、レモンの輪切りを加える時などもこの手順を省かないようにしましょう。


行ってきました「ひな野」

2008-04-27 17:24:43 | お店紹介


ミステリーツアーに出かけた仲間たちと行ってきました。

ひな野 リンクしてあります。
ひな野は伊勢原市にあります。バイキング形式の和風レストランです。









面白いですね。十人十色 4人4食 で~す。

3時までおしゃべりしながら食べていました。あ~あ。お腹一杯!!

帰りに平塚市にある豆腐店「三河屋」さんに寄りました。リンクしてあります。

4人とも現役(?)主婦ですから、しっかり夕飯の支度も・・・・。

この豆腐店は息子の家に行く時、たまによる店です。
私のお勧めは「きらず揚げ」と言うクッキーです。ちょっと硬いのですが。
おいしいです。

この店はいつも「おから」をおまけしてくれますよ。


お店に「おからサラダ」レシピ張ってありました。


材料 おから・にんじん・きゅうり・たまねぎ・マヨネーズ・豆乳

作り方
おからにマヨネーズを混ぜる。野菜は切って塩をふる。マヤネーズを混ぜたおからに野菜も混ぜ、最後に豆乳を混ぜる。

こんなレシピでした。分量不明。



早速作ってみました。今晩のおかずに・・・・・。

美味しかったですよ。簡単ですしね。


楽しかったですね。また、お会いしましょうね。


この会に名前が決まりました。

『あじさいの会』『紫陽花の会』『アジサイの会』字は不明です。???




豆腐チャンプルー

2008-04-26 05:50:14 | 料理 豆腐
  湯気でレンズが曇って上手に撮ることができませんでした。
 味は大丈夫~。保証します。美味しいですよ。

 



材料
木綿豆腐 2丁 豚ひき肉 100グラム(今回は鶏ひき肉で作りました)

もやし 1袋 にら 1束 削り節 30グラム 塩・こしょう・サラダオイル
大さじ2

作り方
豆腐はペーパータオルにのせ、1丁につき電子レンジに3分かけ水切りをする。

にらは4センチの長さに切る。
中華鍋にサラダオイル大さじ1を入れ熱し、豆腐を大きくちぎって入れ塩を少々ふりながら、焦げ目がつくまで焼きつけ、取り出す。

続けてサラダオイル大さじ1を熱し、豚ひき肉を炒める。ボロボロになったら、もやし、にらの茎を入れて強火で炒め、にらの葉も加えて炒め合わせたら、豆腐を戻し、塩小さじ1、こしょうをふって削り節を混ぜ合わせ、肌鍋からしょうゆ 大さじ1を回しかける。

今回は最後に溶き卵を加えました。

器に盛って出来上がり。

美味しいです。ぜひお試しを。

書道 書いてみよう 「唐」 骨法

2008-04-25 15:37:09 | 書道


「唐」の骨法です。『唐』の書写体です。

書写体とは???
 「書写体」とは、古法帖に書かれている伝統的な楷書で、字典の活字体には無い字体です。書写体は、古法帖を学び鑑賞するのに役立つばかりでなく、書道作品の制作や日常の書写にもすぐれた効果を見出すことができます。

簡単にいえば「書道」で字を書くとき使う字。・・・・と言うことだと思います。


   書写体です。

   旧字体です。

旧字・書写体は似ているようでが、異なっています。文部省認定試験を受ける時は絶対必要になってきますが・・・・。

これを機会にちょっと勉強してみませんか???

   新・旧対字照表 リンクしてあります。
 残念がら、書写体の一覧は見つけることが出来ませんでした。