
もう30℃は越えなくなるのかにゃ(28℃)。
月曜日の話。
気になってた小野田の新しいラーメン屋に行ってみたじょ。

ブーーン
山陽小野田市西高泊の「ラーメン加藤」。

この場所は以前からなんかいろいろ店が入ってたが、
いずれも長続きせずにいたんじゃがどうじゃろ

。
しかも店の横に駐車場は7~8台分あるが、
近くに第2駐車場まであるという強気の営業

。
たのも~~
ぐぁ、11時15分頃(10時半開店)着いたのじゃが、
すでにほぼ満席状態、繁盛してるにゃ

。
それでもなんとか席は確保出来たじょ。
メニューは特濃A級豚骨ラーメン650円~とこれまたやや強気の値段。
サイドメニューは、
餃子は休止中?
あとは、から揚げのセットがあるんじゃがご飯もつてるのでここはパス。
A級ラーメン650円を注文。
しばし待つと。
ラーメン登場。

濃い色、熱熱スープ。
ふむ、美味い

。
麺は細麺でやや硬め。既存の宇部や小野田のラーメンとは違うじょ。
おお、激美味


。
なんか麺に旨味がある、自家製麺のなせる業かにゃ

。
チャーシューも力強いタイプで美味

。
こりゃどんどん食えるじょ。
あっちゅうまに麺完食

。
スープも飲み干したいとこじゃが、
ちょっとしょっぱめ。
替え玉を考慮してのことなんじゃろにゃ。
ふぃー美味しかったぁ

。
特に麺が良い、初めて替え玉が欲しくなったじょ。

が食ってる間も(まだ12時前なのに)次々に客が来てたでにゃ、
そら第2駐車場もいるわな

。
ここの食べ方とすると、
おなかすかして行って替え玉するか、
ご飯セットでおじやにして食べるかするのが正解じゃろ

。
しかしおいしいラーメンがあんなとこ(国道190号線沿い)にあったら、
下関方面からの帰りについ寄っちまうにゃ

。
食べすぎ注意じゃ

。
以上、「非常にまずい(場所においしい)ラーメン屋さん出現」の巻

。