画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その1081

2022-09-20 16:07:25 | ぱすた道
台風が下関に上陸した時より風が強いじょ(24℃)。

過去に経験のないって割には被害が小さくてなにより。
台風の被害は中心気圧だけで決まる訳じゃないんじゃろうにゃ。

8月31日の話

ゆめタにお肉の買い出し。
の前にランチじゃ。
ピーコック近くにレストランが出来たって通報があったにゃ。
行ってみた。

水曜定休。
はっはっは、思い付きで行くといつも定休日。
スマホ持っても外では使わないので(8月分60MB使用)
3ギガプランだから98%余ったじょ。

んじゃあ、某ラーメン屋行ってみるか。
って着いたけど、なんか大盛系の店らしい。
食いきれずに残すと申し訳ないでにゃ他行こう。

で、彷徨ったあげく、
ゆめタでトンカツでも食うかと思ったら、
ちょうど、新しい店の前に、
入ったれ。
宇部市妻崎開作の「ナポリタンTomato」。

以前から開店したのは知ってたが、
今さらナポリタン専門店でもなかろうとほっぽいてたじょ。
たのも~~
なんか騒がしいお店。
食券方式なんじゃがなぜか店員さんが手伝ってくれる。
ナポリタン690円をメインに、
いろいろトッピングできるみたいじゃ。
基本のナポリタンを注文。

厨房を囲んでカウンター席があるじょ。
ほほう、手際よく作ってるにゃ、
やや期待度アップ。
他の客は目玉焼き乗せが多いみたいじゃ。
出来上がり~~~。

デカ切り玉ねぎが目立ってるがまあナポリタンじゃにゃ。
おお、熱々のトマトソースが美味い
麺はイタリアンのパスタとは違うが、
昔ながらのナポリタンともちょっと違う感じ。
どっちにしろ美味い
量がなかなか多いが、
カウンターに粉チーズとタバスコが用意してあるので、

味変しながら完食。
チーズをかなり使ったがそれでもトマトソースが強い。
どうりで目玉焼き乗せなんじゃにゃ。

あまり期待してなかったがおいしかったじょ。
690円なら変なラーメン食うよりよっぽどアリじゃ。
ただ、西宇部はちょっと遠いので、
空港通りに開店して欲しかったにゃ(こればっかり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めのいい

2021-10-25 15:56:55 | ぱすた道
すっかり寒くなって来たじょ〈19℃〉。

10月19日火曜日の話。

さてランチどうするかな。
宇部の店は火曜定休が割と多い。
うーー、と。
おっ、そうじゃ火曜と言えば餃子2割引き。
コロナも落ち付いて来たし、江汐にゴー。
小野田のナチュラルグリーンパークホテル。
たのも~~
象石のオーダーバイキングでバーニャカウダとアヒージョ食いまくるじょぃ。

ぐあ、休業中。

もうコロナは大丈夫と思うんじゃが、
客が帰ってこないことには再開してもってことかにゃ。
まあいいじょ、餃子は買えた

ひきあげじゃ。
ブブーーン
帰り道。
久々にパセポンでおいしいコーヒー飲みたいとこじゃが、
ここも火曜定休。
ブブブ
これまた帰り道にあるパスタ屋十兵衛。
久々に食ってみるか。

たのも~~
前回と同じく厨房前のカウンターにご案内。

メニューを見ると、相変わらずランチコースは無いみたいじゃ、
パスタにいろいろ付けてセットにはできるが、
やっぱ他店のパスタコース辺りと比べると割高になるにゃ。

店一押しって話だった、黒毛和牛のポロネーゼ1080円を注文。
と、前菜盛350円。

前菜盛。

そつなく出来上がっておる。
まだまだ進化の余地はあるじょ。

パスタ来ました。

チーズのいい香り
トマトは弱めのソース、
さすがに肉は美味い

うぃー相変わらずおいしい
が、ミニ前菜とパスタで1400円オーバー
天井の高い店なら+400円で・・・こればっかり。
しかし、ちょうど1周目の客が帰った時間で空いてたので、
眺めの良い席に案内して欲しかったにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日カルボナーラ

2021-03-27 15:47:19 | ぱすた道
今日はちょっと寒い(17度)。

今週の土曜日ランチ。

コスモスでリガトーニを見つけたじょ。

本場のカルボナーラに再挑戦じゃ。

前回は挽き肉だったが今回はベーコン使用。
でもモーニングベーコンなので脂が足りない感じ。
オリーブオイルをちょっと足して炒めたところに、
12分間茹でたパスタを投入。
しばし炒める。
前回はボールを使ったのじゃがそのままフライパンに玉子チーズを投入。
ただしフライパンは水で冷ましてるじょ。
が、冷まし過ぎたみたいで固まり具合が弱い。
チョイと追い火して温めて絡めると出来上がり。

かなりイイ感じに出来たじょ

うむ、ソースの感じはほぼ完ぺき、激美味
たた、リガトーニ本体がイマイチ
茹で具合が硬いのか、塩加減がわるかったのか、
そもそもイマイチなのか、よくわからんが、
次はスパゲティで作ってみるかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場のカルボナーラが・・・

2021-02-25 16:06:44 | ぱすた道
いったん暖かくなったので今日辺りはちょっと寒い(12度)。

イスラエルではワクチン接種が進んでて、
95%感染を押さえてるらしいじょ。
結構効いてるように思えるが、
日本の感染者数は約45万人、人口は12500万人なので感染率0.36%
99.6%感染してないじょ。
10倍の隠れ感染者がいるとしても3.6%
96%は感染してない、通常の免疫力でワクチン超えとる。
緊急事態と言ってもそんなもんじゃ。
まあ、ワクチンワクチンって大騒ぎせずにゆっくり待つことじゃ。

ちょいっと前、テレビで本場?のカルボナーラの作り方やってたので、
作ってみたじょ。

リガトーニを使ってたのじゃが無いので普通の麺で。
まずはベーコンを炒めて油を出す。
のじゃがモーニングベーコンではイイ油が出ないので、

合いびき肉を使用。

そこに茹であがった麺を入れて馴染ます。
ボールに玉子の黄身と粉チーズを混ぜて、

そこに油の馴染んだ麺を投入して

絡ませば出来上がり。

生クリームもオリーブオイルも無しで、
これがカルボナーラだと思ってたものとは全然違うものができちまった。
でもちょーおいしい
もうちょっと玉子が固まると文句なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペペロンチーノカップヌードル

2020-11-25 16:01:07 | ぱすた道
今朝はおもわず電気ストーブ使ったじょ、週末からさらに寒くなるらしい(13度)。

カップラーメンと言えば、やっぱカップヌードル。
ただ安売りしてたら買うって感じじゃがにゃ。
よく買うのは赤いうどん、
焼きそばは家で生めんで作るのでインスタントは買わなくなったにゃ。
買いたくても買えないのがスパゲティ。
生めんタイプはもちろん普通のインスタント麺のパスタも最近見かけないじょ

そんな中、今月某日、アルク?で発見。

カップヌードルのペペロンチーノじゃ。
ガーリックオイル?付き。

蓋をはぐると、

まあカップヌードルじゃ。
お湯を入れて待つこと数分、付属のオイルを投入すれば出来上がり。

おお、ペペロンチーノの香り
一口めも、確かにペペロンチーノ食った感じじゃが、
食い進めば、やっぱりカップヌードル。
麺は普通にカップヌードルの麺じゃし、スープもあるラーメンだからにゃ

まあ普通のしょうゆ味よりは好きかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部産生パスタ

2020-08-11 16:44:45 | ぱすた道
各地で40℃越えじゃが山口県だけ30℃以下じゃ(30度)。

宇部でも感染確認者がどんどん出てるにゃ。
若者には風邪と一緒といっても家には年寄りがいるし、
も若年層ではないのでリスクはある。
確認者が10日間くらい続けてゼロになるまでは安心できないじょ。

宇部がまだ平和だった7月29日の話。

大変珍しいことじゃが、宇部市中央町のメリッサを早期に再訪
なんかパスタが食いたくなってにゃ、
卯月は定休日だし、イシザキかと思ったが、
メリッサのパスタまだ食ってなかったので、
行ってみたじょ。
パスタランチ1700円を注文。

前回は土曜日だから混んでたようじゃ。
この日はテイクアウトが多かったにゃ。

前菜。

毎度、あまり変化はないが見事な仕上がり
早めにドリンク。

濃~~~いジンジャエール。
2倍に薄めても飲めそう。
とうもろこしのスープ。

ちゃんとできておる。
この日のパスタはカルボナーラ。

たまご感の薄いソース、チーズソース?って感じ。
麺は見た目から生パスタ。
モサモサ食感が素晴らしい、激美味
手打ちかと思ったくらいじゃが外注してるらしい。
それでもちょっぴりエトワを思い出した。
パスタなんでパンは小さめ。

アイスとケーキで終わり。


今回も全部おいしかったがの理想とするカルボナーラとは違ったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でざーと

2020-07-09 16:53:15 | ぱすた道
今日は涼しいのにじめじめしてるにゃ(28度)。

東京は200人超えじゃ。
ホストクラブとかあれだけ感染者出してるのに、
なんで行く客がいるんじゃろ。
休業要請も何も誰も行かなければ開店休業状態になるはずなんじゃが。

まだ6月のネタ。
6月29日の話。

ちょっと遠出は出来ないので近場でランチ。
と言っても近いところは行き尽したかんがあるにゃ。
また、はま寿司ってのも・・・。
と、そのまま空港方面へ、
アンコーラをひさびさに訪問。

ここは単品ばかりでランチセット食ってなかったでにゃ。
たのも~~
コロナ対策で窓が解放されておる。

この日はまだ涼しかったが真夏になったらどうすんじゃろ。

ランチはAコースがパスタかピザの2200円。
Bコースは前菜とメインの3300円。
メインは選べるのじゃがこれってのが無かったのでパスタセット2200円。

サラダ。

さすがじゃ、ランチのサラダもワイルド仕様。
他では見かけないタイプ、なかなかおいしいじょ
写真じゃわかりにくいがフォカッチャもデカい。

淡泊な味わいじゃがついつい食ってしまうにゃ。
パスタもソース別で何種類か選べるじょ。
当然オイルソース、ズッキーニとアンチョビのパスタを選択。

ズッキーニは2種類?かにゃ。
食感がイイ
麺は乾麺じゃが茹で具合がバッチリ、アルデンテじゃ、ぼーの

ドリンクとデザート付き。
デザートは販売してるケーキをショウケースから選ぶシステム。
フルーツタルト(580円?)を選択。

メロン、マンゴー、キュウイ、など、
豪快に盛られておる
味も合格点

前菜はなくサラダのパスタセットで2200円はちょっと高いかと思ったが、
デザートが豪華な分、バランスは取れてるかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2020-04-04 16:26:17 | ぱすた道
うーーん、温度計買い換えたほうがいいかにゃ(25度)。

イタリアに続いてアメリカもあっという間に7000人超え。
日本の死者が少ない〈100人以下)のはBCGのおかげらしいじょ。
思うに、肺の免疫をちょっとだけ強化してて、
そのちょっとの部分が新型コロナに有効だったってことじゃねえかにゃ。
いろんな国で検証が始まってるのでそのうちはっきりするじゃろ。
じゃが、感染者が増えれば重症者も増えるわけで警戒は続けないとにゃ。

今週の土曜日ランチ。

最近パスタ食ってないので作ったじょ。

ネギたっぷりシイタケのペペロンチーノ。
ネギいいとしてシイタケはちょっと不向きかも
炒めるときにオイルを全部吸ってしまってコゲ気味になる。
かといってオイル足すとカロリー爆上げ
やっぱマッシュルームせめてエレンギじゃにゃ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に馴染みの店を訪問 ル・イシザキ

2018-12-04 17:20:10 | ぱすた道
天気予報なんてあてにならんと思ってたらほんとに暑かったにゃ(13度)。

年末に馴染みの店を訪問シリーズ。

長期節約の中、ちょっとご無沙汰してたにゃ。
宇部市西岐波の「ル・イシザキ」。

何か新メニューは出てるかにゃ。
おっ、シェフランチに仔羊
三元豚のヒレカツ、とんかつソースも気になる。
ただ、一番お気に入りのトマト煮込みは復活せず
うーーん。
悩んで悩んだ末に、
原点に戻って、
トップメニューを注文してみることに。
自家製鶏燻製ときのこのクリームパスタセット1100円。
生パスタに変更で+100円。
他店でもクリームソースは滅多に注文しないがどうじゃろ。

まずは前菜。

仕上がってす、ますます洗練されてます
温かい物が無かったが文句なし美味

パン。

左のパンは新登場?
ここのパンは玄人好みなんじゃが、
新しいパンは味がついてて食べやすいじょ。

パスタ登場。

よく考えると、
ここのクリームは初めてかも。
うむ、ここのぺぺと同じく水分多めなんじゃが、
おかげでクリームソースがが軽く仕上がっておる。
燻製の香りもするし、味も良し

トマトも選べたのじゃがクリームで正解だったにゃ
デザートなしのコースなんで例の処へ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽パスタ伝 オーマイ 無添加ミートソース

2018-04-10 16:41:09 | ぱすた道
いい天気じゃし気温も上がってるのじゃがなんか涼しいじょ(19℃)。

究極のネタ埋め企画、
お手軽パスタ伝。

ちょっと奮発してレトルトのミートソース。

無添加とそうじゃない?ものがあるんじゃが無添加の方が高いじょ(約200円)。

茹でたパスタにぶっかけるだけで出来上がり。

封を切った瞬間にレトルト臭?とトマトの香り。
ええーーと、トマトソースじゃなくてミートソースのはずじゃが・・・
味の方は、
レトルト感まんまんじゃが、かなりの薄味。
さすがに無添加、変なイヤミは無いにゃ
別に玉ねぎとミンチ肉を炒めて加えてひと煮立ちすれば、
レトルト感も飛んでよくなりそうじゃが、
もうお手軽じゃなくなるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする