

相変わらず接続が不安定なので繋がってるうちに更新しとくじょ(35度)。
ずーーと宇部は平和で安心して外食出来てたのじゃが、
にわかに騒がしくなったにゃ。
関西からの持ち込みは注意不足じゃがまあしょうがない。

も緊急宣言下で自粛中にインフルになってるでにゃ。
んが、症状がありながら山口県の観光地をねり歩いた大ばか者は、
どうしようもないにゃ。
県知事以下山口県民全員激怒じゃ

。
今週の土曜日ランチ。
買い出しの後、宇部新川駅前に行ってみると、
グッドタイミング、駐車スペースが空いてた

。
久々にラーメン、いやフリゴでパスタ、
あやめのにメルバニ、火の丸もある。
鉄板ゆたかもランチ再開してるじょ。
こりゃ迷うにゃ

。
本来ならメルバニか移転後行ってないフリゴじゃが、
彷徨い歩いた結果、
テイクアウトのハンバーグが激ウマだったメリッサへ。

お店で食べたらさらにおいしいじゃろうからにゃ。
たのも~~
開店3分前じゃが入れてくれたじょ。
予約を聞いてくるとこみると繁盛してるのかにゃ。
この手のお店は土曜日は子供のいるママ友勢がいないので空いてるはずじゃが。

ランチメニューは
開店当時と若干かわって、
パスタ、肉か魚のメイン、ハンバーグ、レモンバターステーキの4コース。
ハンバーグのつもりで来たのじゃが、魚料理が鱧。
ハンバーグは逃げないが鱧は時期があるからにゃ、ここは鱧。
1800円のコース。

シェフの他、3人、計4人体制。
ランチにはちょっと多めの人数、

前菜。

ローストポーク、鮭のマリネ、キッシュ。
ローストポークが激ウマ


。
鮭も○。
キッシュは蒸してあるのかにゃ?
冷えてるのよりはイイじょ。
スープ。

とうもろこし?だったと思うが、
独特の味、美味

。
フォカッチャ?

これも蒸してある感じ。
全体的にやわいがこれはこれであり。
今回ははちみつは無し。
メインの鱧のソテー焼きなすのソース。

臭みは無いし、骨切りも完璧にしてある、おいしいじょ

。
ただ、ソテーだと鱧らしさが弱まるにゃ。
デザート。

クリームブリュレ、桃のアイス、チーズケーキ?
クリームブリュレはプリンと言うより、
スフレみたいな感じ。
甘さもひかえめでドリンクのコーヒーによく合う。
そのコーヒー。

紙パックのコーヒーだったようじゃが、
なんかおいしい

。
12時前には9割方席が埋まって大繁盛。
4人体制でもてんてこ舞いになってたじょ

。