
昨日の話。
ちょいと遅いかもしれんが竜王山でお花見

弁当買って頂上で食べるのが恒例じゃが、
ちょいと例の店に行ってみると、
おお、駐車場が空いてる。
さっそく入店。席も空いてた~。
さあついに、ラ・ティエラの肉料理にチャレンジ。
ティエラ2680円を注文。

まずはいつものバーニャカウダと前菜。

じゃこ?のフリッターがイイ味出してるじょ、美味い

もちろん他の前菜もイイじょ


しばし待つ。
この頃にはテーブルは全部ふさがって満員状態。
デザートバイキング終わっても繁盛してるにゃ。

かなり挑戦的?なスープ登場。

はなっこりーのスープ。
パッと見、青汁にみえる

だからってわけじゃねえが、わずかじゃが苦味もある

うーーーむ、これはイイ



こういうのは初めて、おそれいりました


続いてパスタ、

春野菜のぺぺ。
トッピングの野菜がイイ感じに仕上がってる

ソースはオイル感がまったく無いタイプじゃ。
ただ、麺の食感は・・・ポロポロというかポソポソというか・・

が、なんかイイじょ、ウマイ


じんわり辛味が効いて来たじょ。
食ってるときはあまり感じなかった・・が・

おっと、メイン到着。

宇部牛ホホ肉の白ワイン煮込み。
赤ワインはよく聞くが白ワインは珍しい。
うむ、ネットリ食感はこないだの塩ポークに若干似てるじょ。
白ワインのフルーティ感は少しあるにゃ、美味い


赤ワイン煮のような渋みはないので、おこちゃま舌の

付け合せの焼き野菜の仕上がりもバッチリ、激ウマ


魚料理に続いて肉料理も文句なしのデキ



過去ハズレなしのデザート、

桜のパンナコッタ。
今回も○

ただとってもスイートなので、

ホットコーヒーにすればよかったじょ。

食後、竜王山に登ってみると、

ちょっと葉っぱが目立ってきてたにゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます