goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

年越しそば

2015-12-31 18:05:29 | f組さくらのうまい話
大晦日、もう少し寒いと雪だったんじゃろにゃ(6℃)。

おせちの準備は順調だったが、
昼飯の用意がない・・・
ちょいと井筒屋に行ってみたじょ。
普段は100g400円前後のRF1が今日は年末仕様で600円前後と豪華版
トマトのチーズのサラダ。

これで600円。
確かにおいしいが高いじょ
このホタテに至っては1000円。

蟹の餡にふかひれ?も入ってるのかにゃ。
これも十分おいしいがやっぱお高い
1000円あれば『おこげ』が食えるもんにゃ。
主食はポンパドールの揚げパン(砂糖)。

昔懐かしい味で気に入ってるじょ

では、今年の年越しそば。

今年も蕎麦は木嶋製麺。
海老天は初めて小野田の石井鮮魚。
小さい割にすごいボリューム、こりゃイイ
自分で揚げるのはすっかりあきらめたんで来年もこれじゃにゃ。

さて紅白歌合戦でも観るかぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~2015年間ベスト10

2015-12-30 16:29:48 | f組さくらのうまい話
寒い中なんとか体調回復(9℃)。

月刊うまい話アワード2015

の前の今日のランチ。
と言っても多くの店は正月休みか特別営業になってるじょ。
ここならと思い行ってみると開いてた~~

「味の三平」。
ぐあ、11時半前ですでに満席
でも、回転が速いのでちょっと待てば大丈夫。
ラーメン580円。

いろいろ手の込んだ高級ラーメン(700円以上)もいいが、
やっぱシンプルなのもイイにゃ

では月刊うまい話年間ベストテン。
今年新発見のうまい物は。

第10位は、LaPuAのカスタードクリーム(12月)
まだよくわからんのでとりあえず10位

第9位は、ポルタアルマーレのピザフンギ(1月)
ピザなんばーわんのお店。

第8位は、塩おかき&カレーおかき(8月)
買うと何袋でも一気に食っちまうので困るじょ。

第7位は、いつかのカレイの唐揚げ(6月)
もう半年たったんじゃにゃ、こりゃ美味かった。

第6位は、マロンちゃんの焼き栗の栗ご飯(12月)。
焼き栗たっぷり。

第5位は、金子老舗の栗きんとん(9月)。
老舗の名に恥じないお店。

第4位は、キッチンセーナのシェフ特製パスタ(7月)

第3位は、天秤座の特製クリームパン(11月)
次回も買えるといいなぁ。

第2位は、金子老舗の赤飯
激美味だけど普通に買えないのが大欠点。

第1位は、ひまわり食堂のたこ焼き
たこ焼きが好物だからってのもあるにゃ

どれもこれもホントにおいしかったのじゃが、
複数回食ってるのは8位のおかきと4位パスタだけじゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~12月号2015

2015-12-29 17:07:30 | f組さくらのうまい話
体調もあって今日は寒かった。(6℃)

熱はないのじゃが若干体調不良
でも食欲はあるので大丈夫かにゃ。

12月はまだ残ってるが新発見はもうないじゃろってことで、
月刊うまい話~12月号。
の前に今日のランチは、
もう〆たはずだった寿司。
みぞめ食堂から出前じゃ。

並+鉄火巻き+巻寿司。
並だとすし游学よりちょっと高い程度でたかくらよりは安いじょ。
味はパック寿司とは違ってちゃんと握り寿司の味じゃ

では、月刊うまい話、
今月新発見のうまい物はなんだったじゃろ。

まずは、LaPuAのカスタードクリーム
生クリームもすごかった。
まだここの実力がどんなもんか計りかねるにゃ。

マロンちゃんの焼き栗の栗ご飯
こりゃ美味かった
以前スルーしたのがもったいないなかったにゃ。 

今月は少ないがまあこんなもんじゃろ。
あとたかくらの、たら白子や平貝もかなりよかったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その858 渡利庵

2015-12-28 16:38:32 | ぱすた道
山口は宇部とは寒さがワンランク違うにゃ(6℃)。

もう明日から大きなとこは正月休みらしいにゃ
そんな押し迫った中で新規開拓。
オリーヴェの跡地に新たなイタリアンが出来たらしいとの情報をキャッチ。
今年最後の山口遠征で行ってみたじょ。
ブーーン
到着、建物はほぼそのままじゃな。

山口市大内御堀のDINNING KITCHEN 「渡利庵」。
さすがにピンクは塗り替えたようじゃ。
内装もほぼそのままじゃが小物などで雰囲気を変えてるにゃ。

ランチはプレート、ピザ、パスタの3つのコース。
パスタランチ1598円を注文。

まずスープから。
寒い時期は前菜やサラダより先に出すのは正解じゃ。

ミネストローネ風のスープ。
やや味が濃いがウマイじょ。
器がオリーヴェと同じ?
マルカッサンと同じパターンで食器ごと前の店を受け継いだんじゃにゃ。

前菜、サラダ、意表をついてデザート。

ドリンクもついてるんじゃが出してもらうタイミングが難しくなるじょ。
サラダはキャベツ多めじゃがわるくないじょ、ウマイ
前菜と言っても、ラタトゥイユが少々。
ちょっと寂しい(デザートも)が、味は、激美味
こりゃびっくりこんなうまいラタトゥイユは初めて食った。
こりゃ加藤シェフの腕はなかなかのもんじゃにゃ。

メインのパスタは3種類、当然オイルソースを選択。

アサリとハナッコリーのオイルパスタ。
と言っても好みのオイリーじゃないタイプ。
麺は普通の乾麺かにゃ。
ほっほー、好みじゃないパシャパシャタイプのソースじゃが味はイイじょ、美味い
アサリの処理も完璧、臭みもなければ砂もまったくない。
なんなく完食。

ドリンクは竹炭珈琲を選択。
アレを確認しないとにゃ。
と思ったら、ブラックで出てきた。
そんなとこまでマルカッサンと同じじゃ、文句の付けようがないじょ。

味は文句なしじゃが値段はちょっとお高めかにゃ。
それでもいろいろ食べられれば再訪もあるのじゃが、
今のメニューでは淋しすぎるじょ。
夜はいろいろアラカルトがあるみたいじゃしにゃ。
そこんとこをマダム?に聞いてみると、
来年からランチは新メニューになるとのこと。
今は開店直後の限定メニューってことらしい。
バーニャカウダの評判がイイらしいのでランチでも食べられるようになるとイイがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らすと土曜日ランチ

2015-12-26 16:50:19 | f組さくらのうまい話
ちょっと寒かったにゃ(10℃)。

気づけば2015年最後の土曜日。
そのランチは、順番どおりに、

大福の鮭弁当450円。
とみせて、都合によりこれは夕食になったじょ

んで、ランチは、ケァンベルの海老カツバーガー380円。

海老たっぷりでカツが冷えててもおいしいので気に入ってるにゃ
ただ弁当と70円差、CP的にはどうなんじゃろ

某Mの海老カツバーガーやすぱもっちよりはやすいけどにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その857 寿司天ぷら和食 さくら宇部店

2015-12-25 16:43:31 | f組さくらのうまい話
寒くはなるが雪がふるほどじゃねえみたいじゃにゃ(8℃)。

昨日の話。

今年最後の100連発ネタ?

フジグラン宇部すぐそばの「桜わか竹」が、リニューアル。

宇部市明神町、寿司天ぷら和食「さくら宇部店」。

長門にある店と同じ感じになるのかにゃ。

たのも~~
内部や接客は以前とほぼ一緒。
ランチメニューが一新されたじょ。

かなりお安い日替わり799円+税からいろいろあり。

うまい寿司のランチが気になるが、
店員さんお奨めのおまかせランチ1080円を注文。

まずサラダが登場。

なぜかポテトが別盛。
きゅうりが入ってる以外は特に不満はないじょ。

残りが一気に登場。

天ぷら、刺身、茶碗蒸し、小鉢、味噌汁、ご飯。
一応面子はそろってるにゃ。

問題は味じゃ。
まず天ぷら、

まあまあの揚げ方、
こりゃ珍しいツユがちょー薄味。
ご飯、硬さが絶妙にイイ
のじゃが、なぜか味がいたって普通、こりゃ不思議。
刺身。

鮭とブリ?はたいしたことないが、、
ぶつ切りの方はかなりイイじょ、ウマイ
小鉢のきんぴらも薄味じゃが、
これはこれで正解。
茶碗蒸し、やや硬め。

これと言って悪いとこはないのじゃが・・・。
ぶつ切りの刺身はよかったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司〆

2015-12-24 16:40:19 | f組さくらのうまい話
なんかさらに気温が上がった感じ(13℃)。

先週の話。

今年の鮨〆は先月小倉で済んだはずじゃが、
また食いたくなったにゃ
近所の回転ではものたりないので、
ちょっぴり豪華に小郡じゃ。
回鮮すし「たかくら」。

最初はマグロ。

この日のマグロはかなりイイじょ
天然ひらまさ。

普段はスルーじゃが天然ならゲット。
おとなしめの味じゃがやっぱウマイ
定番のイカ天。

これを食いに行ってるみたいなもんじゃ
最近お気に入りのトロ鉄火。

かなりウマイ
たら白子軍艦。

げげげ、超美味い
そのかわり500円じゃ。
他の高級回転寿しではもう少し安いもんにゃ。
もうひとつ平貝。

これも他の店に比べるとお高めの400円。
でも高いだけのことはある、ぶち美味いじょ
まわらない寿司屋でもなかなかでないレベル。

小郡まで行った甲斐があったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日料理 煮込みうどん

2015-12-23 16:29:05 | f組さくらのうまい話
えーーっとまだ寒くなってないにゃ(11℃)。

先週末はスターウォーズのゴリ押し感がハンパなかったが妖怪に負けたらしいにゃ
元からスタートレック派のには関係ないがにゃ
それにスペースオペラならやっぱ『ジョンカーター』じゃろ。

祝日料理シリーズ。
っても完全に手抜き、
ストックしてある材料で煮込みうどんじゃ。

とはいっても豪華に蟹入り。
蟹自体はショボイがイイ出汁はでてたじょ
うどんが出汁吸ってイイ色になってるぅ

おまけ。
カップ焼きそばシリーズ。
どこだったか初めて見たので買ってみたじょ。

おいしそうなパッケージだしにゃ。
確かにソースの香りが普通のカップ焼きそばと違う感じ。

味付きの麺?
お湯を入れて出来上がり。
さてお味は・・・・



おーーーっと、記憶がとんだ。
やっぱうどんは煮込んで柔らかくした方がおいしいじょ
なんか、どんベ兵衛にもそんな食べ方があるらしいじゃねえきゃ。
まあ、赤いきつね(&金ちゃんうどん)派のには関係ないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ2015

2015-12-22 17:08:55 | めたぼへの坂道
冬至だと昼前でも夕方みたいな太陽だったにゃ(12℃)。

クリスマスケーキ2015

子供の頃、2学期の最終日24日の夕にクリスマス会ってのがあったにゃ。
子供会で近所の大きな家に行ってゲームしたり歌うたったり、
プレゼントの交換(ぐるぐる回すやつ、誰のがくるかわからん)
最後にちっちゃいケーキをもらって帰るので、
別にクリスマスケーキ買わんでいいじゃろってことで、
それで済ましてたにゃ(今思えばかなりショボイ)
夜出歩くことが滅多にないので雪なんか降ってたりしてなんか覚えてるじょ
家に帰ればそれこそクリスマス特集のテレビ番組なんかやってたんじゃが、
最近はその手の番組は全く無くなっちまったにゃ

今年もクリスマスケーキはティーケベック。

おっと、去年は予約販売になってたはずじゃが今年は普通に売ってたじょ
ゲット~~1200円。

買えなかったらザハトルテで我慢しようと思ったが大丈夫だったにゃ。
あと新作?初めて見るケーキが何個かあったんじゃが、
食いきれないので我慢、年明けに再度行ってみるかにゃ。

今年も美味いよ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとどころじゃないうまい話

2015-12-21 16:38:33 | f組さくらのうまい話
週末はかなり寒くなるらしいじょ(13℃)。

ちょっとうまい話を2つ。

まずは、恒例の山村若狭屋のイチゴ大福。

若狭屋のジャンボもいいがこっちも美味いじょ
まあそのうちあっちにも行くがにゃ。

もう一つは先週木曜日。

例年、年末の宝くじは、
小倉で路上販売してるおばちゃんから買うのじゃが、
ここ3年?連続ハズレ
んなら地元の大当たりスポット買ってみるかと、
宇部井筒屋に。

ん、駐車場に交通整理員がいるにゃ。
それでもすんなり入車できたのじゃが、
宝くじ売り場に行ってみると、
ぐぁ、50人くらいならんどる。
10~20人くらいなら待ってもイイかと思ったのじゃが、
さすがに50人は長い・・・・
どこで買っても一緒じゃろ他で買うか。

そのかわりにゲットしたのが、

マロンちゃんの焼き栗の栗ご飯600円。
厚保の栗使ってるから美祢で作ってるんじゃろ。
以前、きららあじすで売ってたような気がするがそん時はスルーしてたじょ。
隣はいっしょに買った焼き栗。
10数個で1000円。

夕飯に食ったじょ。

ぐぁ、凄い栗の数
焼き栗が1個50円以上するんじゃが何個はいってるんじゃ。
おまけに栗がなくてもたき米部分が激美味
そこに焼き栗が加わって超激美味
年末になって今年なんばーわん候補登場じゃ。

次どっかで見かけたら絶対買わねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする