goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

上昇

2025-05-02 15:53:08 | ばいきん

5月になっても暑くはなってないじょ(19℃)。

 

ゴールデンウィークと言えば今は亡きサルビアのファミリーブッフェ。
ゴールデンウィーク中の平日狙って行ってたにゃ。


5月1日の話。

国際ホテル宇部のカメリアのランチバイキングがGWでスペシャルになってるじょ。
予定よりちょいと早いが行ってみた。

一応電話予約しておいたが開店時は50%くらいの入り。
スペシャルなんで3300円

まずは小鉢いろいろ。

奥の黒ごまは角切りローストビーフ

スープいろいろと生ハムメロン&赤いキウイ。


赤いのは初めて食べるがおいしいもんじゃな

パエリア、パスタ、カツレツ、ピザ。

タケノコパスタは胡椒が効いてておいしい
パエリアはこの日も無限に食える・・・
サラダにローストビーフおかわり、サーモン。


白身魚の香草パン粉焼き、野菜のフリット、エスカベッシュ、スープ、ピザとパエリア、生ハム赤キウイ、おかわり。

バイキングの魚料理は硬くてイマイチなことが多いが、これはふんわり仕上がってる

大好物のアヒージョがこの日は無く、スープカレーだっじょ。

スープおかわりとアイスココア。
ゴロゴロ野菜はあまり煮込んではいないのでボリボリ食べる感じ。

12時の限定ライブ料理は、ビーフステーキ。

普通の赤身?硬そうに見えたが、
こりゃ驚いた、激ウマ
程よい噛み応えもありながら柔らかく仕上がってる
これほどおいしいステーキ食ったのはは何年ぶりじゃろ・・・。
おみそれしました
おかわりが欲しいところじゃがソッコーで品切れになってたじょ、限定だからしょうがねえ。

デザート。

赤いゼリーがとろり仕上げで味も良し、さすがスペシャルって味。
通常のランチのデザートはこれでイイにゃ

もうお腹いっぱいじゃが、ボンゴレが出来上がり。

オイルタイプなら無視できないにゃ。
うお、これは、
ペイザンのペペと同じ味、激美味
おなかいっぱいじゃなかったらてんこ盛りで食べたいところ。

通報があったので、デザートが追加されるのをカフェモカ飲みながら待つ。
12時30分、パンケーキ来た~~

ミニじゃがおなかいっぱいなんでちょうどいいじょ。
ベリーソースが美味
その下のカスタードクリームもちゃんと出来てる
パンケーキ本体もまずまず。
これはおかわりできそうだったが、ほんとにお腹いっぱい。

と言いつつ仕上げのミニケーキいろいろ。

小さいがガトーショコラがちゃんとガトーショコラ
これも通常のランチで出してほしいにゃ。
ミニロールケーキも安物感は無くちゃんとケーキだったじょ

スペシャルだからなのかどうかは不明じゃが、

デザートもワンランク上がってたにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすみあけ

2025-04-28 16:27:16 | ばいきん

もう少しで5月になるがまだ暑くはないにゃ(17℃)。

 

4月14日の話。

月曜はたべほーの日。

まんをじして絶賛一押し中の「YURURITO」。

ちょい早く着いたが1週間の休み明けだからかすでに車がいっぱい来てた。
雨降る中、前付けして入場、席確保。

いろいろ。

玉子焼きがなんかおいしくなった
ぬたが新登場、ちゃんとイカ使ってる、美味
味噌はあまり好きじゃないがぬたは好きなんじゃよ。

写真抜けたが塩豚のおむすびが美味しかったにゃ。


焼きそばとみそ汁。

焼きそば普通に美味しい、こりゃ食べすぎ注意
みそ汁はこの日も激美味

天ぷら。

いつものゴボウとさつまいもに加えてチーズ入り磯辺揚げ。
ゴボウがこの日も無敵のおいしさ

いろいろ2。


みそ汁2杯目。

みそ汁3杯目+惣菜少々。

デザート。
定番のタルトが無くて「シフォン」か「どら焼き」の2種。
どら焼きを選択。


桜あん入りじゃ、最高
裏。

休み明けでこの日はほぼ満席になってたにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定

2025-04-23 16:16:54 | ばいきん

ちょっと寒くなったにゃ(16℃)。

 

ぐーぶろぐが終わるからかネタがショボイからか最近過疎って来てるにゃ

まああと半年こうなったら意地で続けるじょ。

 

4月10日の話。

朝から腹を空かしていたら「YURURITO」は今週いっぱい休みと判明
西の食べほーはネタにはしてないが最近行ったとこばかり、うーーむ
サラダバー食べ放題じゃがカメリアでいいか。
前回空振りしたのでネットで確認してみると期間限定のランチバイキング開催中
こりゃいかねば、2750円もするのでそんなに客はいないじゃろと予約なしで行ってみると、ぐぁ、駐車場に車がいっぱい
開店前にすでに10数人の待ち客、こりゃしまった
が、何とか予約なしで入れたじょ
宇部市島の国際ホテル宇部「創作ダイニング カメリア」。

まずは小鉢の類から。

いつもは数量限定のピザも食べ放題じゃ。

サラダはいつもと一緒。
どの小鉢もおいしい

生ハムメロン、ハム、欧風寿司、キッシュ、エスカベッシュ。

メロンがちゃんとメロン


肉はミラノ風カツらしいが叩いてない。


魚は白身魚の香草パン粉焼きでパン粉かぶり。

パエリアは無限に食えそう、グラタンもやや冷めてたが合格点。

大好物のアヒージョ、海老たっぷりは良いがマッシュルームも同量欲しいところ。


トマトパスタは普通にランチで出て来るパスタ、美味
旧サルビアに負けてないじょ。

スープはいいつもの、

とミートローフ?は美味

春野菜の天ぷらは特製ソースで。


生ハムメロンとピザおかわり。

パスタ2周目はボンゴレ、

さらに良くなった激美味

数量限定のライブキッチンはローストポーク。


焼豚風のソースがおいしい

自分で包むタコス。


アヒージョの海老とか足しても良かったにゃ。

小鉢と生ハムメロンおかわり。

いちごスープが意外とイケた

カフェモカとデザート。

デザートはいつもと一緒。

ここを頑張るとワンランク上のバイキングになるんじゃがにゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くわずぎらい

2025-04-18 16:00:12 | ばいきん

テレビでは暑い暑い言ってるのじゃが宇部は程よい気温じゃ(20℃)。

 

4月7日の話。

月曜日はたべほーの日。
4月になったじょさっそく「YURURITO」、ブーーン。
ぐあ、休み、この週いっぱい春休みのようじゃ。
お腹すかして来てるので食べほーに行くしかないが、
一隅は行ったばかりだし、ココランドしかないにゃ。
ブーーン
いつも開店時間の11時に入るがこの日は11時20分。


さすがに先客数組。
それでも希望通りのいろいろ。

特に大きな変化は無いにゃ、豚煮がウズラ卵入りになったくらい。

いろいろ2。

サーモンはヅケずにそのまましょうゆで食ったじょ。

ミートボールのトマト煮込み。

IHが高温設定で煮えてたが、こりゃイイ。
ミーボールは普通じゃがトマトスープ?が激美味

デザートは相変わらず。

なので、ちょいと試しにぜんざい。

ココのぜんざいは水に沈んでいる白玉を自分ですくって追加する方式。
見た目はしゃぶ葉の白玉と一緒で今までスルーしてたじょ。

んがこれが、そとはとろりで中心部はもっちもち。
こりゃおいしい
汁の方も塩味が効いてて美味い

一隅、しゃぶ、本格、さつま、と各たべほーにぜんざいがあるが、
ここが一番かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるやすみ

2025-04-16 16:02:25 | ばいきん

今日は良い陽気だったにゃ(19℃)。

 

こっちが撤退する前にぐーブログが終わるらしい。

引っ越しできるみたいじゃがまあ秋まで様子見じゃにゃ。

 

3月31日の話。

4月まで行かないつもりだったが春休み中の方が空いてるじゃろ、
山口市佐山の「一隅の里」。

予定変更で行ったので10時35分にふもとに到着。
そこからゆっくり坂を上ったが38分には着いちまったじょ。
でも開いてた~~~、余裕でいつもの1番テーブルゲット。
最初はいつものから揚げとサラダ。

天ぷらも来たので揚げたて人参ゲット、激ウマ
酢豚も出てた。

玉ねぎをこれで補給。
いろいろ。

この日はビーフンが薄味、右下のネギは珍しい。
ご飯とみそ汁。

いつもおいしいがこの日は特段にご飯が美味

ありゃ、11時前に満席になったじょ、春休み関係なかった

瓦そば風茶そばはやっぱりサラダでいただく。

団子が無いのでぜんざいスルーして甘味二品。

団子来た~~、ぜんざい。

ふう、食った食った、ん、ビーフンが濃い味&具だくさんバージョンになってる。


でも出来たてじゃ、もう少し冷めるの待てばよかった


春休みで子連れのお客さんも多かったじょ、子供向きの料理は少ないんじゃがにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜はたべほーの日

2025-03-26 16:19:34 | ばいきん

一昨日雹が降ったのに今日は扇風機が稼働始めたじょ(21℃)。

3月17日の話。

と言っても佐山はまだ早い、となると
暖かくなる前に行っとくか、「しゃぶ葉」。


春のフェアが始まってるにゃ。
トマトガーリックだしかあ、
以前のガーリック効いてたアヒージョだしは良かったからにゃ。
しかもラムコースだと海老とチーズも食べ放題。
ちょいとお高いがそれーー。

+150円であさり付きに。
トマトだしがいい色してるじょ。
食べ放題の天然赤えび。


鮮度はまずまず。
これも食べ放題のモッツアレアチーズ。


高級品じゃないがちゃんとチーズじゃ。
ラム肉、

脂身もあっておいしそう。
筑波あじわいポーク。


食感良し甘味もあって美味い
アヒージョの時は合うつけだれが無くて困ったが、
今回はバジルたっぷりのジェノバペーストが用意されてるじょ。


これがもう赤えびに合うってもんじゃねえ
さらにゆでたラーメンに合わせたらジェノベーゼパスタじゃ。
今回はうどんは全く食わずにラーメンばかり食ってたじょ
最後はご飯入れてリゾットに

企画だしでは過去一よかったかも

 

次回予告「探し求めていた味」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野田レンチョウ2

2025-03-21 16:26:17 | ばいきん

朝はまだ寒いが昼は自動車の窓開けないと暑いじょ(18℃)。

 

3月11日の話。

火曜日は例によってどこ行くか困るんじゃよ。
久々に顔出しておくか、小野田へ
「さつまいも」。

このご時世、平成どころか昭和価格のランチバイキング1300円を維持

いろいろ。

一口トンカツにレンチョウのから揚げ、海老のかき揚げとハイカロリー揃い

相変わらずカツの揚げ具合が最高じゃ
専門店より上、ここ最近食った中では一番。
レンチョウも

小さいがから揚げなのでおいしいところのエンガワも骨ごと食えるじょ。
煮物系もなんか仕上がってきたにゃ

カツがあるんで早めにカツカレー。

黄色っぽいカレーがいいのじゃ

茶碗蒸しも健在。

具も少し入ってる。

いろいろ2。


ポテサラがきゅうり無し、おいしいのでうれしい

〆は、ぜんざい。

団子汁と共用?

小食になっても1300円分は余裕で食ってるにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろいろいろいろいろ

2025-03-19 16:44:01 | ばいきん

今日も寒かったにゃ、宇部は雪は降ったんじゃろか(8℃)。

 

3月3日の話。


月曜はたべほーの日。

現在激押し中、家から一番近い?お店、西岐波の「YURURITO」。

近いんでちょっと早く着いた、5分待つ。
開店時は5~6組来てたかにゃ。
いつもの1980円のデザート付きのコース。

いろいろ。

パスタは初めて見たじょ。
焼き魚は何とシャケ、これが激美味
他も好みのおかずが多かったにゃ
サラダに鶏肉炒めに味噌汁。

おむすび。

「いかにも型使いました」から改良されてなんかふんわりしてる

いろいろ2。

今回ミニカップは何と豪華に牛カルビ焼肉


ここの味噌汁がとにかく美味い

いろいろ3&味噌汁3杯目。

シャケが美味しくて食いまっくたじょ

遅ればせながら麻婆豆腐登場。

おいしいが出来たて?の割にちょっとぬるい。
八宝菜、海鮮が入ってないが味はよろし。

今月のデザートはミニパフェ。

激美味

300円プラスで時間延長もできるのに
デザート無しのコース食ってる人が結構いるのが不思議じゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラダイス終了

2025-03-12 16:28:04 | ばいきん

ちょっとは暖かくなってるようじゃにゃ、でも寒い(14℃)。

2月26日の話。

食べ放題のメニューが改良されたらしい。
前回の改定でホルモン焼きが無くなったので、

行かなくなってたのじゃが、行ってみたじょ。
宇部市小松原町の「どんどん亭」。

食べ放題の女性料金やシニア料金が廃止、大人料金に統一されて、
なんとこのご時世値下がりしたじょ
ただ、おつまみコースにはホルモンが無いままなので、
鉄板焼きコース3090円を注文。

まずは定番のざく切りキャベツと冷たいトマト。

鉄板ホルモン焼き。

自分で焼くスタイルじゃ。

鉄板ネギ塩牛たん焼き。

けっこう牛たんたっぷり。

イカゲソのガーリックバター焼き。

ゲソは小さいが新鮮でよかったじょ。

全部キャベツ付き、最初のざく切り要らなかったにゃ。


海鮮焼きそばソース味。

海鮮は塩の方が合いそう。

イイ感じに焼けたじょ。

海鮮ミックス玉と

豚バラ鉄板焼きで、


海鮮ミックス豚玉にグレードアップ。

ちょっと厚かったがイイ感じに焼けた。

ここまでは以前(おつまみコースで300円安かった)以上の内容なんじゃが、

夢のデザート食べ放題は終了して一品のみに。


よく考えればプレミアムソフトクリーム食べ放題なんてよくやってたじょ。

食った分単純にメニュー料金で足すと4660円、何とか元は取れてるが、
昔ならこれにもう2品は余裕で食えてたんじゃがにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界突破

2025-03-05 15:57:53 | ばいきん

一段階気温はアップしてるんじゃが寒いじょ(11℃)。

 

ついにふぃっしんぐメールが来たじょ。

あれだけ言われてても来たこと無かったので、いきなり騙された

取引のある銀行のニセメールだったんでにゃ。

こりゃいかん急いで手続きせねばと大慌てで銀行のホームページに行ったんじゃが、

ニセメールなんで当然手続きのしようがない。

で、もう一度メールを確認するといろいろ変なとこが。

ので、メールの表題を検索するとやっぱりニセメールじゃ

普段なんであんなにみんな騙されるんじゃろと不思議だったが、

取引のある所から来るとうっかりするんじゃにゃ

まあ、メールのリンク踏むようなへまはしないので実害は10分ほど時間を無駄にしたってだけで済んだがにゃ

 

2月17日の話。

米はいつまでたっても高いにゃ。
値上がり前1680円で買ってた米が今や3980円
方や当時1980円だったバイキングが2200円に値上がりした、
「一隅の里」。

野菜も値上がりしてるんじゃから200円くらいって思いながらも、
1月はスルーして2月になって今年初訪問

途中予定がくるって10時30分ころ到着しそうに。
国道からの上り坂をあえてゆっくり走って10時32分に到着。
さすがに…と思ったらもう開けてた
すでに4番手くらいだったが、いつものセット。

酢豚ももう出来てたじょ。


いろいろ。

お気に入りの芋チップのところは人参サラダになってた。
ご飯セット。

ご飯おいしいよ~~。

10時45分頃満席。
予約してれば11時でもいいのかにゃ。


 天ぷらが玉ねぎかき揚げだったのでそばに乗せて。

いろいろ2。

で、甘味勢揃い。

この日は団子人気があったみたいで取れなかった。

値上がりした分いっぱい食べればいいのじゃが、
逆にここんとこ食べる量は減ってるから、今年は2~3か月に一回じゃにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする