早慶戦・・早稲田と慶応との野球の対戦をそう呼びますね。
早慶戦はどんな経緯でいつから始まったのでしょう?
それは1903年(明治36年)に始まったそうです。
そこからが実に面白い。
応援団があまりにも熱くなり過ぎて過熱もいいとこ、
一触即発の険悪な状況になり、
事態の悪化を危惧した両校は、その後の試合を中止、
1906年(明治39年)を最後に、
早慶戦は長い空白期間に入ったのです。
試合に勝った早稲田大学応援団が、
慶応大学正門前で早稲田の校歌を歌い気勢を上げたり、
両校の関係は悪化の一途でもはや関係修復は不可能と思われていました。
他の大学から関係復活の働きかけなどあったのですが、
両校の溝は深まるばかり、
強硬な態度は如何ともしがたく、復活は出来ませんでした。
しかし、日本野球の父と呼ばれ、早稲田大学野球部の創設者である、
安部磯雄氏が、早慶戦の意義と応援のマナーの遵守など、
両校に自制を求め、19年ぶりに早慶戦が復活したのでした。
【一時間耐久】慶應義塾 應援歌「若き血」
それは1925年(昭和元年)の事でした。
そして、翌1926年(昭和2年)
堀内敬三が29歳で作詞、作曲の応援歌「若き血」がデビューしました。
この応援歌は素晴らしく、
慶応大学を奮い立たせるには物凄いパワーがあったのでしょうね。
しかし、早稲田大学には応援歌がありません。
(♬都の西北)の校歌で対抗するしかありませんでした。
これはまずい。このままではダメだと応援団は考えました。
慶応の応援歌に対抗するには、それに敵う応援歌を作るしかない。
考えた末に、といっても資金は無いのです。
早稲田の在校生から詞を募集し、
それに合格した詞を誰かに作曲して貰おうと行き着いたのが、
古関裕而でした。
その頃、早稲田大学に在籍し、古関裕而と親交のあった、
後の有名歌手・伊藤久男が古関裕而に頼んでみようとなりました。
その頃の古関裕而はコロムビアの専属作曲家ではありましたが、
まるでヒット曲を作る事ができずに不遇を囲っていました。
そんな時にの応援歌作曲依頼。
しかし古関裕而が21歳で作曲した早稲田大学応援歌「紺碧の空」は、
彼が初めて世に名前を売った曲になったのでした。
紺碧の空
さて、皆さんはどっちの応援歌が好きでしょうか?
(追伸)
フェイスブック友達より、
早稲田の応援歌を古関裕而に依頼したのは、
福島県・本宮市の酒蔵・大天狗の2代目社長の弟さん、
その方は早稲田大学応援部の幹部だった方です、という書き込みがありました。
歌手の伊藤久男ではなかったという訳ですね。
その辺りの事を詳しくご存じの方がいらしたら是非コメント宜しくお願いします。
早慶戦はどんな経緯でいつから始まったのでしょう?
それは1903年(明治36年)に始まったそうです。
そこからが実に面白い。
応援団があまりにも熱くなり過ぎて過熱もいいとこ、
一触即発の険悪な状況になり、
事態の悪化を危惧した両校は、その後の試合を中止、
1906年(明治39年)を最後に、
早慶戦は長い空白期間に入ったのです。
試合に勝った早稲田大学応援団が、
慶応大学正門前で早稲田の校歌を歌い気勢を上げたり、
両校の関係は悪化の一途でもはや関係修復は不可能と思われていました。
他の大学から関係復活の働きかけなどあったのですが、
両校の溝は深まるばかり、
強硬な態度は如何ともしがたく、復活は出来ませんでした。
しかし、日本野球の父と呼ばれ、早稲田大学野球部の創設者である、
安部磯雄氏が、早慶戦の意義と応援のマナーの遵守など、
両校に自制を求め、19年ぶりに早慶戦が復活したのでした。
【一時間耐久】慶應義塾 應援歌「若き血」
それは1925年(昭和元年)の事でした。
そして、翌1926年(昭和2年)
堀内敬三が29歳で作詞、作曲の応援歌「若き血」がデビューしました。
この応援歌は素晴らしく、
慶応大学を奮い立たせるには物凄いパワーがあったのでしょうね。
しかし、早稲田大学には応援歌がありません。
(♬都の西北)の校歌で対抗するしかありませんでした。
これはまずい。このままではダメだと応援団は考えました。
慶応の応援歌に対抗するには、それに敵う応援歌を作るしかない。
考えた末に、といっても資金は無いのです。
早稲田の在校生から詞を募集し、
それに合格した詞を誰かに作曲して貰おうと行き着いたのが、
古関裕而でした。
その頃、早稲田大学に在籍し、古関裕而と親交のあった、
後の有名歌手・伊藤久男が古関裕而に頼んでみようとなりました。
その頃の古関裕而はコロムビアの専属作曲家ではありましたが、
まるでヒット曲を作る事ができずに不遇を囲っていました。
そんな時にの応援歌作曲依頼。
しかし古関裕而が21歳で作曲した早稲田大学応援歌「紺碧の空」は、
彼が初めて世に名前を売った曲になったのでした。
紺碧の空
さて、皆さんはどっちの応援歌が好きでしょうか?
(追伸)
フェイスブック友達より、
早稲田の応援歌を古関裕而に依頼したのは、
福島県・本宮市の酒蔵・大天狗の2代目社長の弟さん、
その方は早稲田大学応援部の幹部だった方です、という書き込みがありました。
歌手の伊藤久男ではなかったという訳ですね。
その辺りの事を詳しくご存じの方がいらしたら是非コメント宜しくお願いします。