goo blog サービス終了のお知らせ 

河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

写真展に行ってきました

2016-11-19 04:47:49 | 写真
昨日は「師弟による東日本大震災」の写真展に行って来ました。

肝心の写真展会場の写真を撮らなかったという大チョンボ。
所沢市役所の真っ只中という会場で、
壁板一枚の向こう側では、市役所業務そのものでした。

会場に行ったら友人の山崎が居たので、早速の挨拶と見学。
先生の姿が見えないので不思議に思っていたら、
さっき受付に座っていた老人が、かの先生だという事でびっくり。
40年も経つと分からないよ~。
山崎は、私が先生の前を素通りしたので、それにビックリしていたとか。



さて、先生は一体誰だ?
みんな、いい歳こいたオヤジになっちゃって、
誰が誰やらもう分からんね。
正解は、座っている男性が、安達浩先生(81歳)でした。

話が46歳でいきなり逝ってしまった(周平)の事になると、
彼と最も親しかった山崎は涙ぐんでしまい、
こいつは本当にいい奴だなと思いました。
左から2番目、白ヒゲの隣の禿げ頭が、山崎です。

早くに行ったので、所沢航空公園を散策しました。
日本の航空発祥の地という事ですが、綺麗に紅葉していました。



航空公園駅の前には、YS-11が展示されています。
私は沖縄で一度だけYS-11に乗った事があります。

















記念館にはこんな飛行機が展示されていました。



所沢という場所は、私には全く縁の無い場所で、
どのくらい時間がかかるのかと不安でしたが、
バスを使うと意外と近いのでビックリしました。

友人たちは何度も逢っているので全然違和感はありませんでしたが、
先生はというと・・やっぱり40年の歳月はね~・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンは治る・・か? | トップ | 信濃の国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事