河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

餃子、日本一ランキング

2022-02-08 22:04:06 | グルメ


餃子の街、日本一ランキングで、初めて宮崎市が一位に輝きました。
今までは、宇都宮と浜松が争っていたのですが、
ここに来て初めての街が現れたといったとこなんでしょうか。

私はそんなもんど~だっていいんですが、
宇都宮と浜松はライバル意識剥き出しでつばぜり合いをしてたんでしょうね、きっと。
でも宇都宮の業界関係者は、さも平静を装って、
「何も日本一を意識などしてる訳じゃないですよ」などと言ってましたが(笑)
それってホンマかいな?



餃子と言うと、皆さんが思い浮かべるのは、この焼き餃子。



しかし、私が思い浮かべるのは、100%水餃子です。
別れた前妻の惚気など言う気はサラサラありませんが、
彼女の作った水餃子を超える餃子には、その後出会った事はありません。
一度、新宿歌舞伎町の餃子専門を謳う店で、水餃子を食べたのですが、
「エッ、こんなんで専門店と言えるの?」だったのです。

餃子の皮は手作りじゃないとダメで、
出来合いの生地の薄いのでは、水餃子ではすぐに破れてしまいます。
生地のメリケン粉と水とのバランス、
そして生地の厚みによる茹で時間が大事なんです。

そして中の具材は、日本のは多過ぎがよくありません。
中身は2種類か精々3種類、一番美味しいのはエビを使う事。
ニンニクは一切使いません。
出来上がった餃子はタレなど全く不要で、そのまま何も付けずに食べます。
味は中身を混ぜる時の味付けで決定している訳ですから。

中国では餃子と言えば水餃子の事を言います。
日本風の焼き餃子が店にあったかどうかは、分かりません。
あの水餃子の絶品を食べたら、もう焼き餃子など食べようとは思わなくなります。
かなり以前、スーパーで中国産の冷凍水餃子を売っていた時があり、
それは前妻のと匹敵する美味さだったのですが、
いつか店頭から消え去っていたのが無念至極でした。

それにしても、今では餃子と言えばmade in Japanというくらいに、
日本の定番になっていますね。
それはとっても素晴らしい事なのですが、
せめて水餃子の美味さをもっと知って欲しいと私は願っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日の大雪予想

2022-02-08 21:09:55 | 日記
明後日、10日(木)、首都圏に積雪予報が出ています。







3枚の写真は、
2014年2月14日~15日にかけての大雪です。
この時、横浜の積雪は26センチだったとか。
しかし、これより少し前の、
2月8日にも首都圏に大雪が降り、
横浜の積雪は28センチだったとネットにはありましたが、
はて?8日の積雪は記憶にはなく、また写真も残っていないのです?

思い出しました。
8日の大雪。その日は町田の歌声の日だったのです。
テレビで「不要不急の外出はお控えください」と散々言ってました。
私は自分の年齢を考え、怪我などして格好のマスコミネタになりたくはないと、
常識から考えて取りやめたのですが、
後日、聞いた話では私より遥かに年上の老女が、
歯を喰いしばって死に物狂いで参加したと聞き、呆れ果てたのでした。
あの時はもう、いやはやでしたね。

まあ、それ以来の大雪となるのでしょうか?
私はそうなったら高みの見物を決め込んでいたのですが、
急遽、それどころではなくなってしまいました。

自家用車の車検があり、府中から横浜まで車を運ぶ陸送屋さんが、明日来るというのです。
運ぶのは専門業者の陸送屋さんなんで、私は何もしなくてもいいのですが、
問題は車検が終わった車を、今度は横浜から府中まで運べるのか?
だって、その日(10日)に大雪だったら、私の愛車が無事陸送できるのか?
それが心配で心配で・・・
一応チェーンは車に積んでありますが、
そんな面倒な作業を運ぶ為が仕事の陸送屋さんが、果たしてやってくれるんだろうか?

そんな訳で明日行く予定だった、八王子のともしび出前歌声は、
私だけが取りやめて妻一人が行く事になってしまいました。
残念だけど、まあ仕方ないよね。
古い車に乗り続けるのは結構ハードルが高い。
正規車検だと費用がバカ高くなってしまいます。
2年前にディーラーで見積もってもらったら、
整備費用だけで30万円超えと言われ、ぶっ飛びました。
「タイヤは交換しなければ受からない」って、そんな筈ないだろ。
その時も横浜の知り合いに頼んだら、タイヤなどそのままでOKでしたし。

古い車ですが、キャンプ用には無くてはならない、今の車に惚れ込んでいるんです。
そして、私の人生でこれが終の車になるのでしょう。
だから、もう大金をかけても、あまり意味もないしね。

それにしても悩ましい時に重なってしまったものです。
一体積雪はどのくらい行くのでしょうね。
30センチとかいったらそれはそれで、実は楽しいんですが、
今回ばかりはチョッと困っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする