本日ニュートロンウルトラが我が家に到着しました。
郵便局の方が来る前に宅配ポストにコーラスのスプロケットが到着。

※箱格好いいです。

※11-T23T! 痺れます!(笑)
で、ちょっと後に郵便局の方が来て、ようやく今回のニュートロンウルトラセット一式が揃う事になりました。

※関税その他諸々1,900円也。

※ちゃんとホイールバッグ付いてました。あると色々と便利です。

※ロープロファイルは格好いいなぁ。
さて早速タイヤを付けようと思い、ラテックスチューブとタイヤを取り付け。
やはりカンパニョーロのホイールはProRace 3と相性悪く、ユーラス(2way-fit)並に取り付けがキツかった‥。
で、空気を入れていたら、パンッ! と音とともにパンク‥。
タイヤにチューブを挟んでない事も確認していたので、何が問題か分からなかったのですが、とりあえずチューブを出してみる事に。
‥‥‥リームテープ必要でしたか‥‥

※そりゃパンクするわ‥
最近ユーラスしか使用していなかったので、リムテープの存在を完全に忘れていました‥。
こんなミス普通しないよなぁ。
自分で自分に失望‥。
てか付属の袋空けてから作業しろ!(笑)
2本しかないラテックスチューブの1本を駄目にしてしまうなんて‥。
仕方がないので、普段予備に持っている普通のチューブを後輪に使う事にしました。

※ちゃんと付いているんですよ‥

※リムテープないとこのようにパンクいたします。

※おりゃ付けたぞ!
タイヤをはめてから、ユーラスの「12T-25T」のスプロケットを外して、ニュートロンウルトラにつけます。
本日来た「11T-23T」はユーラスに付け、長くなくて傾斜のキツくない坂専用と晴れてなりました(笑)

※ユーラスとニュートロンウルトラ
それにしてもまさか取り付けでパンクさせるとは思いませんでした。
しかもあり得ないミスで‥。
言い訳があるとしたらカンパニョーロの仮にも「ウルトラ」を掲げたホイールにリムテープが必要だとは毛頭思わなかったのです‥。
はぁ‥。
前輪ラテックスチューブ後輪ノーマルチューブとなってしまいましたが、前輪と後輪で耐久性のテストしてると考えれば少しは気分が晴れるかな?

※ニュートロンウルトラを履いたLook 586
本日の体重申告
68.8kg
↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
郵便局の方が来る前に宅配ポストにコーラスのスプロケットが到着。

※箱格好いいです。

※11-T23T! 痺れます!(笑)
で、ちょっと後に郵便局の方が来て、ようやく今回のニュートロンウルトラセット一式が揃う事になりました。

※関税その他諸々1,900円也。

※ちゃんとホイールバッグ付いてました。あると色々と便利です。

※ロープロファイルは格好いいなぁ。
さて早速タイヤを付けようと思い、ラテックスチューブとタイヤを取り付け。
やはりカンパニョーロのホイールはProRace 3と相性悪く、ユーラス(2way-fit)並に取り付けがキツかった‥。
で、空気を入れていたら、パンッ! と音とともにパンク‥。
タイヤにチューブを挟んでない事も確認していたので、何が問題か分からなかったのですが、とりあえずチューブを出してみる事に。
‥‥‥リームテープ必要でしたか‥‥

※そりゃパンクするわ‥
最近ユーラスしか使用していなかったので、リムテープの存在を完全に忘れていました‥。
こんなミス普通しないよなぁ。
自分で自分に失望‥。
てか付属の袋空けてから作業しろ!(笑)
2本しかないラテックスチューブの1本を駄目にしてしまうなんて‥。
仕方がないので、普段予備に持っている普通のチューブを後輪に使う事にしました。

※ちゃんと付いているんですよ‥

※リムテープないとこのようにパンクいたします。

※おりゃ付けたぞ!
タイヤをはめてから、ユーラスの「12T-25T」のスプロケットを外して、ニュートロンウルトラにつけます。
本日来た「11T-23T」はユーラスに付け、長くなくて傾斜のキツくない坂専用と晴れてなりました(笑)

※ユーラスとニュートロンウルトラ
それにしてもまさか取り付けでパンクさせるとは思いませんでした。
しかもあり得ないミスで‥。
言い訳があるとしたらカンパニョーロの仮にも「ウルトラ」を掲げたホイールにリムテープが必要だとは毛頭思わなかったのです‥。
はぁ‥。
前輪ラテックスチューブ後輪ノーマルチューブとなってしまいましたが、前輪と後輪で耐久性のテストしてると考えれば少しは気分が晴れるかな?

※ニュートロンウルトラを履いたLook 586
本日の体重申告
68.8kg
↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます