goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

農業鑑定競技

2017年05月07日 | 学校
農業クラブが主催する農業鑑定競技。
2017年の第1回目が先日行われました。
農業鑑定は農業各分野に関する実物を見て
これが何か、何につかうものかなどを鑑定する競技で
かつては実物鑑定と呼ばれていました!
そのため出題は種子、肥料、農薬、農機具など広範囲に及び
初めて体験する1年生にとってはとても難しく感じるとといいます。
しかしいずれも農業高校の実習でお目にかかるものばかり。
したがって上級生になると勉強しなくても
意外と知っているようです。
かつて卒業生は草や害虫の名前などを覚えられるので
農業高校で最もためになる学習と話していました。
ところが近年、農業経済や流通など実物とは関係ない分野ができ
テストのように教科書から知識だけを得るという雰囲気が出てきました。
おそらく担い手が減少しているうえ、
農業鑑定の内容を考える東京の本部のスタッフに
農家の実際を知る方が少なくなってきたからではないでしょうか。
時代の流れだとは思いますが、残念に感じます。
しかし名農の農業クラブではなるべく実物を展示しようと頑張っており
これからも続けてもらいたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
« 生命の力強さ! | トップ | リンゴの蕾は何色か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事