
3年生は来週火曜日から学年末考査。
進学する人はまだ授業を受ける機会がありますが
就職する人は教室で受ける最後の授業になるかもしれません。
先日、青森県の高校就職内定率が76.4%という報道がありましたが
名久井農業高校では12月時点ですでに100%でした。
役場や農協などみんな頑張って早々と進路を決めました。
また今年の進学率は全国の農業高校の平均よりも10%も高く
ひとクラスの中に4年生大学が5名、それも国立大が2名もいます。
就職進学とも素晴らしい成果をあげているのは日頃の授業で、
農はもちろん食や環境、福祉など幅広い専門知識と技術を習得したり
一生懸命取り組んだ研究や部活動、資格取得の成果を社会が認めてくれたからです。
来年度から工業分野が加わる名久井農業高校。
より幅広い分野で活躍する人材を育てる
生命系の科学技術高校に進化していきます!
進学する人はまだ授業を受ける機会がありますが
就職する人は教室で受ける最後の授業になるかもしれません。
先日、青森県の高校就職内定率が76.4%という報道がありましたが
名久井農業高校では12月時点ですでに100%でした。
役場や農協などみんな頑張って早々と進路を決めました。
また今年の進学率は全国の農業高校の平均よりも10%も高く
ひとクラスの中に4年生大学が5名、それも国立大が2名もいます。
就職進学とも素晴らしい成果をあげているのは日頃の授業で、
農はもちろん食や環境、福祉など幅広い専門知識と技術を習得したり
一生懸命取り組んだ研究や部活動、資格取得の成果を社会が認めてくれたからです。
来年度から工業分野が加わる名久井農業高校。
より幅広い分野で活躍する人材を育てる
生命系の科学技術高校に進化していきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます