
FLORAの3年生が何やら不思議なものを引っ張り出しました。
これは土壌を採取するもの。円筒管を地面に差し込んで採取します。
もう授業でも使わなくなった古いものです。
今回の研究で土壌採取が必要になった彼ら。実験室から見つけました。
なぜならここは土肥実験室。古いけれどちゃんと備えてあるのです。
ただ驚いたのがケースである袋に書かれている文字。
本校の持ち物だとわかるよう学校名が書かれていますが
びっくりするのが42という数字。
昭和42年に備品となったという意味です。
名久井農業高校が洪水から逃れて現在の高台に移転したのが昭和46年。
つまり移転前の大昔に整備されたものでした。
でもこれがいい仕事をしてくれます。
古いやつにサポートされながらゴールを目指すFLORAです。