goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

サイネリア

2013年11月23日 | 園芸科学科
こちらは園芸科学科のガラス温室!
数週間前までたくさんのシクラメンが並んでいましたが
今は主役がサイネリアに代わりました。
英語で書くとCineraria。
したがって以前はシネラリアと呼ばれていました。
ところが「死ね」と聞こえるので
サイネリアに呼び方を変えています。
イネ科には葦(アシ)という植物がありますが
これも「悪し」に聞こえるので
「善し」(ヨシ)と読み方を変えています。
いかにも日本人らしい対応です。
今日は京都大学でテクノ愛が開催されます。
そこで2年生は「葦」よりも優れた水質浄化能力を引き出した
バイオエンジンのアイデアを初披露します。

コメント    この記事についてブログを書く
« こんな女に誰がした・・・ | トップ | チャレンジハウス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

園芸科学科」カテゴリの最新記事