
ここは八戸市の南郷地区にあるリンゴ園。
名農のある川沿いの第1農場よりかなり高いところあります。
白いリンゴの大敵は高温。
そこで気温の低い場所で栽培しようと探していたら
なんとチーム2年生二人の家の果樹園が高原にあることを知りました!
そこで夏休み、みんなで二人の果樹園にやってきたのです。
リンゴ園は斜面に作られています。
そして面白いことに常に適度な風が吹いています。
果樹の専門家に聞いたところ、
これ風は空気の対流によっておきるもので
高原の果樹園ではよくある現象だそうです。
この風に吹かれての調査活動は
猛暑の中ではありますが、とても涼しく快適です。
名農のある川沿いの第1農場よりかなり高いところあります。
白いリンゴの大敵は高温。
そこで気温の低い場所で栽培しようと探していたら
なんとチーム2年生二人の家の果樹園が高原にあることを知りました!
そこで夏休み、みんなで二人の果樹園にやってきたのです。
リンゴ園は斜面に作られています。
そして面白いことに常に適度な風が吹いています。
果樹の専門家に聞いたところ、
これ風は空気の対流によっておきるもので
高原の果樹園ではよくある現象だそうです。
この風に吹かれての調査活動は
猛暑の中ではありますが、とても涼しく快適です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます