goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

夏の記憶

2016年09月06日 | 研究
データロガーをコンピュータに接続して
記録されたトマトの養液の温度変化を読み取ってみました。
これはそのデータをグラフ化したもの。
上がったり下がったりを繰り返しているのがわかります。
高いのところはその日の最高水温、つまり昼です!
逆に低いところが最低水温、つまり夜です。
6月から始まった研究ですが7月、8月になるにつれて
水温がどんどん上昇してきているのがわかります。
まさに夏の記憶です。
一定に思えますが、このように水耕栽培では
養液が気温の影響を受け季節によって変化しているのです。
トマトといえどもあまり気温が高くなると生育不良になるため
温室を冷やしたいのですが、遮光したら品質が悪くなってしまいます。
そこで1年生はある時間帯だけ養液を冷やす実験をしたのです。
このグラフは何の工夫もしていない普通の水温ですが
冷やした区はある時間帯で3℃以上も低くなっています。
さらに先日行ったトマトの成分調査では
この水温に比例する規則性を発見。
手応えを感じているフローラJr.でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« データロガー回収成功! | トップ | 親はなくとも子は育つ!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事