goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

戦いすんで日が暮れて

2020年08月05日 | 学校
昨日は天気予報通り、この夏一番の気温。
30℃を超えたようです。
そんなこの日は、名久井農業高校の体験入学。
三密を防ぐため、参加者を2グループに分けて行われました。
暑さ対策で、体育館には氷柱が立っていましたが
猛暑の中では、なんの意味もありません。
さらにこの後に、模擬授業が行われます。
暑さで倒れないか心配しましたが時短で行なったせいか無事終了。
運営した先生方、指導された先生方
そして参加してくれた中学生の皆さんも
暑さとの戦いに勝利したようです。
ハンターズはそんな暑さの中、
ストックホルム青少年水大賞のオンライン審査に臨んでいました。
会場は寮のためエアコンで快適な空間。
快適な環境で大一番に挑みました。
こちらもなんとか無事終了。
絶対に負けられない戦いを終え
疲れた頭と体を抱えながら家路に急ぐ彼らを照らすのは
まだ暑さがたっぷり残る夕陽。
明日も暑くなりそうです。
コメント

目指すはファンタジスタ

2020年08月05日 | 研究
ストックホルム青少年水大賞の審査がまさに始まろうとしています。
前日練習と会場は何一つ変わらないのですが、
全員TEAM JAPANのTシャツを着ているあたりに
チームの一体感、意気込みを感じます。
フローラは個人研究を基本にしていましたが、
全員でひとつのチームとなり、大会に臨むこともよくありました。
代表である発表者を全員でサポートしながら勝負するのは
想像以上に楽しく、みんなワクワクして挑んだものです
ところがハンターズは、みんなでチャレンジしたのが
なぜか昨年の1回しかありません。
別に避けたのではなく、まったくもって偶然なのですが・・・。
そんなこともあって今回は、おそらくみんな久しぶりに
チーム戦の楽しさを感じていると思われます。
確かに得点を決めてくるストライカーは気分が良いと思いますが
得点につながるキラーパスやクロスボールをあげるアシストは、
これまた格別な快感を感じるといいます。
またサッカーでファンタジスタと呼ばれるプレーヤーは
ストライカーではなくアシストプレーヤーを讃える言葉です。
質疑の際に、発表者が必要な画面を瞬時に映し出せるかを
目指す彼らはまさにファンタジスタ。
チーム戦にはこんな楽しみ方もあるのです。
コメント