花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

サラダリウム!

2017年06月26日 | 研究
職員室に超小型の水耕栽培装置があります。
小さな苗がこのところグングン大きく育ってきました。
みなさんはこの装置、アクアリウムのようで
きれいだとは思いませんか。
環境システム科にはこのような簡易水耕栽培装置がたくさんあり
現在、地元の中学校などに貸し出す計画で予約を集めています!
チームはこの装置を見るといつも思い出すことがあります。
2010年、チーム結成の翌年、当時の3年生の女子メンバーが
京都大学で開催されたテクノ愛というベンチャービジネス、
テクノロジーのアイデアコンテストで名農として初めて入賞しました。
その時の提案がまさにこのようなアクアリウムサイズの
レタスのミニ栽培装置を室内に設置し、癒されようというものでした。
実も実験で目にしている赤や青などのLEDが
夜とてもきれいに見えるからです。
題して「サラダリウム」。
当時は常識を超えた提案でしたが、
数年後の現在ではもう当たり前。
チームの予感があたったのです。
東京など都会で一人暮らししている方は
ぜひ試してもらいたいと思います!
コメント

知財教育始まる!!

2017年06月26日 | 環境システム科
環境システム科といえば工業系の知識と技術を学べることから
中学生にも人気ですが、実は商業系を取り入れたビジネス類型もあります。
先日、ビジネス類型で知的財産講座が開かれました。
青森県の発明協会が支援してくださる事業で
将来、特許や意匠、商標などに関わった際
慌てないために3回シリーズで今年初めて行ってみました!
講師は地元の弁理士さん。
初回は特許などの仕組みや意義を分かりやすく説明してくださいました。
とはいっても高校生はもちろん大人だってなかなか身近じゃない世界。
弁理士さんのお話を頭でイメージするのが難しいのですが
日頃から課題研究の授業で研究に励んでいる彼ら。
自分たちの研究に置き換えながら必死に理解しようと頑張っています。
今週は第2回目が開催され、コンピュータを活用して
より具体的な内容へと発展することになっています。
これから佳境に入る知財教育が楽しみです。
コメント