先日、チームフローラフォトニクスの2年生が
初の種差海岸デビューを果たしました。
とはいっても男子3人、今年から少数で
必要最低限のデータだけとっています。
海岸についたチームは偶然、
保護団体「自然を守る会」の方々にお会いしました。
2011年からお世話になっているみなさんです。
チームを見て、開口一番「今年は男の子?」。
広い種差海岸を監視パトロールしているみなさんだけに
チームの異変にすぐ気がついたようです。
今まで園芸科学科の女子で行ってきたサクラソウの保全活動ですが
今年から環境システム科に完全移籍した今のチームは
ご覧の通り男子ばかりになりました。
女神フローラを名乗るにはちょっと無理あるメンバーですが、
男子だからできることもあるはず。
これからも地道な活動が続きます1
調査が終わって学校に戻ろうとした時、
これまた偶然、昨年卒業したチームのOGに会いました。
進学先の学校が開講記念日でお休みのため、
友達と海岸にやってきたようです。
5月は種差海岸でサクラソウを見る。
知らないうちに身に付いた行動パターンかもしれません。
初の種差海岸デビューを果たしました。
とはいっても男子3人、今年から少数で
必要最低限のデータだけとっています。
海岸についたチームは偶然、
保護団体「自然を守る会」の方々にお会いしました。
2011年からお世話になっているみなさんです。
チームを見て、開口一番「今年は男の子?」。
広い種差海岸を監視パトロールしているみなさんだけに
チームの異変にすぐ気がついたようです。
今まで園芸科学科の女子で行ってきたサクラソウの保全活動ですが
今年から環境システム科に完全移籍した今のチームは
ご覧の通り男子ばかりになりました。
女神フローラを名乗るにはちょっと無理あるメンバーですが、
男子だからできることもあるはず。
これからも地道な活動が続きます1
調査が終わって学校に戻ろうとした時、
これまた偶然、昨年卒業したチームのOGに会いました。
進学先の学校が開講記念日でお休みのため、
友達と海岸にやってきたようです。
5月は種差海岸でサクラソウを見る。
知らないうちに身に付いた行動パターンかもしれません。