goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

一触即発!

2015年05月25日 | 研究
チームの温室前に設置されているブルーベリーの巨大鉢。
この間開花したと思ったら、もうこんなに結実しています。
まだ緑で大きさも1cm足らずですが、生長の早さにはびっくりです。
ブルーベリーというと夏のイメージがありますが
今年は他の果樹と同じように開花が早まったことから
収穫適期も早くなるかもしれません。
実はこのブルーベリーは温室内で隔離されていません。
したがって誰でも食べることができます。
当然、果実を狙うライバルはたくさんいます。
一番のライバルは名農生ではなく、農場に来る鳥たち。
いつも食べようと思った時はすでに
くちばしでつつかれた後で、穴があいているのです。
今年はそんなことはさせません。
小鳥とTEAM FLORA PHOTONICS。
ブルーベリーを前ににらみ合いが続きます!
コメント

面白いベント満載!

2015年05月25日 | 学校
ファーマーズマーケットは単に苗を販売するイベントではありません。
学校紹介はもちろん、名農生が取り組んでいるさまざまな研究成果も紹介します。
今回出展したのは果樹斑、施設園芸斑、
そして環境斑であるTEAM FLORA PHOTONICSです。
果樹斑では地元飲料品メーカーと共同開発している
アップルサイダー「ナッシュ」の試飲会!
施設園芸斑はお得意のミニ植物工場装置で栽培したレタス販売。
さらにTVでも紹介されたイチゴ「紅ほっぺ」で
作ったジャムの試食も行われました。
チームは3年かけて行っている草花による環境浄化研究を紹介。
昨年、東京ビッグで行われた日本最大の環境イベントである
エコプロダクツで展示したサンパチェンスを展示し注目を集めました。
きれいな花なのでほしいと購入された方もたくさんいて
休日返上で参加したメンバーも大喜びでした。
この他、施設園芸斑と農業クラブがコラボして企画した
ドレッシングコンテストの最終審査も会場で開催され
多くの市民の方々が試食しては審査して下さいました。
まるでB1グランプリのような楽しいイベント。
秋はどんな催し物が出るか楽しみです。
ご来場くださったみなさん、どうもありがとうございました!
コメント

名農ファーマーズマーケット

2015年05月25日 | 環境システム科
5月中旬に開催されたファーマーズマーケット。
今年もたくさんのみなさんが来場されました。
初めて行った昨年と違うところがひとつありました。
それはこのイベントで苗を購入しようと
わざわざ朝から会場前に並ぶ人の列ができたことです!
今年はいつやるのかという問い合わせが
会場となった八戸ポータルミュージアム「はっち」さんに
何度かあったとは聞いていましたが
すっかり定着したようで嬉しく思います。
今年も野菜苗、花壇苗が好評で、
みなさん喜んで購入されたようです。
運営に当たった3年生たちも大忙し。
充実した市民との交流ができました。
次回は9月最終日曜日。
歩行者天国の日なのでぜひご来場ください。
コメント