goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ハイリスク・ハイリターン

2013年04月25日 | 研究
この春卒業した先輩が2年生の時から取り組んでいた染料植物研究。
1年目からなかなか面白いデータが集まっていたので
2年目となった昨年はかなり期待していました。
ところが昨年は農業クラブ県大会に出場することになり
残念ながら染料研究を進めることはできませんでした。
毎年複数の研究に挑戦し、その中から期待できるテーマを発見し
翌年にデータをまとめるというスタイルのチームにとって
1年間の研究のブランクはかなりのダメージです!
農業クラブの大会は農業高校である以上魅力がありますが
翌年に発表できなくなるぐらい大きなリスクがあります。
そこで今年は昨年先輩がやり残していた染料研究を再開し
なんとかしてまとめたいと頑張っています。
コメント

サクラソウがTVで紹介されます!

2013年04月25日 | 研究
サクラソウが咲いています。先日、新聞で紹介されましたが
今日はRABという地元放送局が取材に来ます。
おそらく今日の夕方のニュースで放映されると思うのでぜひご覧下さい。
さて、サクラソウは種子で増える他に、根茎でも増えます。
これを種子繁殖に対して栄養繁殖といいます。
栄養繁殖で生まれた個体は親と同じ遺伝子をもっているクローンです!
クローンは同じ形質をもつため絶滅の危険性があります。
したがって群落がクローンばかりで形成されていたら
将来絶滅する可能性がある危うい群落であるといえます。
さらに生育途中に他の植物の繁茂によって日陰となったりすると
光合成が十分できないため株の生長が妨げられます。
このように花の形や訪花昆虫などを自生地の状態を調査することにより
群落の将来を予測することができます。
これがTEAM FLORA PHOTONICS2013のサクラソウ研究です。
コメント