先日、日本農芸化学会からこんな英文のきれいな賞状が数枚届きました。
よく見ると学校名やメンバーの名前が記載されています。
3月下旬、チームは東北大学で開催されたジュニア農芸化学会に
参加しポスター発表をしてきました。
どうやらその大会で発表したという参加証明のようです。
参加したのは現在の3年生。たった4人しかいないので
どうせならと全員で挑戦してきました。
もちろん全員がポスター発表初挑戦!
そこで2ヶ月も前から練習を積んで乗り込みました。
その成果もあってなかなか堂々とした質疑のやりとりでした。
終わってからの彼女等の話に聞き耳を立てると
なんといっても東大や京大の先生方に自分の研究を説明し
いろいろな情報交換ができたことが一番嬉しく自慢のようです。
それだけにこの証明証は努力の証であり宝物。
この快感が戦いを好む「肉食系植物研究集団」へと
彼女たちを変えていくのです。
よく見ると学校名やメンバーの名前が記載されています。
3月下旬、チームは東北大学で開催されたジュニア農芸化学会に
参加しポスター発表をしてきました。
どうやらその大会で発表したという参加証明のようです。
参加したのは現在の3年生。たった4人しかいないので
どうせならと全員で挑戦してきました。
もちろん全員がポスター発表初挑戦!
そこで2ヶ月も前から練習を積んで乗り込みました。
その成果もあってなかなか堂々とした質疑のやりとりでした。
終わってからの彼女等の話に聞き耳を立てると
なんといっても東大や京大の先生方に自分の研究を説明し
いろいろな情報交換ができたことが一番嬉しく自慢のようです。
それだけにこの証明証は努力の証であり宝物。
この快感が戦いを好む「肉食系植物研究集団」へと
彼女たちを変えていくのです。