外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

怪物 江川 最後の1球

2020-06-10 10:04:00 | 大学野球
6月14日(日)午前9時 NHK BS1で、1973年(昭和48年)夏の甲子園、銚子商業×作新学院が放送されます。
江川投手と私は同い年。
大変な投手が出現したと、彼の名前が全国に響きわたりました。

この江川が 後に法政大学のエースとして 早稲田を痛めつけることになるわけです。
もちろん、その時点では江川が法政に、私が早稲田に進学することになるとは思ってもいなかったのですが。
(^^;

======

練習を再開した野球部の記事です。
長いブランクがありますから、まずは故障に十分注意して、フィットネスを着実に高めていってもらいたいです。

=====

慶応の話題です。

慶応の野球部も、練習を再開しました。

神宮球場が 少しずつ近づいてきました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根2区 最強ランナー

2020-06-09 09:44:00 | 大学駅伝
箱根駅伝のエース区間である2区。
そこを走ったランナーで 誰が最強だったのか選ぶ という記事です。
早稲田からは瀬古、渡辺の両選手が選ばれています。

スポーツ刈りの似合う瀬古に対して、長い髪をなびかせて快走する渡辺
ルックスは異なりますが、それぞれの時代において日本長距離界を牽引する名ランナーでした。







=====

水泳ジャパンの平井コーチの記事です。
平井さんは、早稲田中ー早稲田高ー早稲田大という生粋の早稲田マン。
大学の水泳部ではマネージャーを務め、大手人気企業の内定を蹴って卒業後はスイミングスクールのコーチになりました。

国民的スター選手から指導者となった瀬古、渡辺の2人とは対照的に、マネージャーから指導者となって数々のメダリストを育て上げた平井さん。

山に登る道は 何通りもあります。

=======
渋谷区で学校を爆破するという予告があり、都立青山高校でも一時避難する騒動となりました。

2001年、ニューヨークで9.11同時多発テロが起きました。
その事件の後、日本国内でも米国系企業に何度も爆発予告があって、その都度 避難する早大となりました。
当時、私は邦銀から米銀に転職していましたので、この騒動に何度も巻き込まれました。

天王洲アイルにオフィスがあった時にも爆発予告があって、ビル全体に避難命令が。
私たちは ビルに隣接する広場に避難しました。
外に出てみると、大勢の警察官がビルを取り囲み、前の道路は通行止めに。
ぐるりと黄色い規制線が張られて ただならぬ雰囲気となっていました。

「本当に爆弾が仕掛けられているのだろうか」と同僚たちとオフィスビルを見上げていたところ、羽田モノレールが 何事もなかったのようにオフィスビルの すぐ横を通過していったので ビックリ。
爆破予告の件が モノレール運行会社には伝達されていなかったのです。
私たちは「日本の危機管理は ダメですねぇ」と 話しました。

もっとも、次に起きた爆破予告騒動の時にはモノレールも停まっていたので、前回の教訓は きちんと生かされていましたよ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動再開

2020-06-08 10:37:00 | 大学野球
野球部が本格的に練習を再開します。
残念ながら、引き続き見学はできません。
チーム状態を見たいのはヤマヤマですが、万が一 ウィルスを安部球場に持ち込んだりしたら、まさに切腹もの。
ぐっと堪えて、その日が来るのを待ちましょう。

======
東京六大学の応援部の最大イベント"六旗の下に"の中止が決まりました。
野球のリーグ戦が正常な形に戻れば、六旗も復活するはず。
そうなれば、こんなボヤキも不要となります。

======

就活もオンラインの時代となりました。
この記事で腑に落ちない点は、「オンラインが使えないと 就活の機会が減って 不公平」という下り。
いまや あらゆる企業でリモートワークが本格的に導入されようとしているわけで、そんな時代にネット利用に積極的でない学生は かなり鈍いです。
そんな学生が企業から足切りされることは至極当然、不公平でも何でもないと私には思えます。

むしろ、地方在住の学生さんたちの多くは「これで都内の大学と対等になる」と、オンライン就活をポジティブに捉えて、大歓迎しているはずだと思うのですが、どうでしょうか。








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア式蹴球部 外池監督

2020-06-07 09:47:00 | スポーツ全般
ア式蹴球部 外池監督へのインタビュー記事です。
コロナ禍の対応での苦労が語られています。
ここで触れられている新人獲得活動における苦労は、他の運動部にも共通するお話でしょう。

プロもしくは社会人チームを頂点とする各競技の体系は、コロナ禍のために機能不全になりかかっています。
そんな状況で大学スポーツの役割は 例年以上に高まっていると私は考えています。

映像は、2019年のサッカー早慶戦。
歓喜の"紺碧の空"です。

=======

私も知らなかった早大野球部出身者の話題です。

大正時代に米国球界でプレーし、そして米国留学を経て 商社マンとして活躍するという人生。
まさに進取の精神の権化というべき人物です。

三神選手がプレーしたと思われるニグロ・リーグの映像です。

=======

今から ちょうど50年前、大阪で万国博覧会が開催されました。

1970年(昭和45年)、中3だった私は、家族旅行と修学旅行で都合2回 万博会場を訪れました。

太陽の塔に赤軍派の学生が登った事件など、当時の懐かしいニュース映像がありました。

1970年の洋楽といえば、今でも歌われる名曲揃い。
ジョージ・ハリソン "マイ・スイート・ロード"
シカゴ"長い夜"
ジェームス・ブラウン "セックス・マシーン"
サイモン&ガーファンクル "明日に架ける橋"
カーペンターズ"遥かなる影"

ここでは、1970年発売の私の大好きな2曲を。

B・J トーマス"雨にぬれても"
映画「明日に向かって撃て」の主題歌でした。

トワエモア"初恋の人に似ている"
北山修・加藤和彦の名コンビの生んだ不朽の名曲です。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸連がガイドライン作成へ

2020-06-06 10:30:00 | 大学野球
日本陸連で、大きな動きが2つあります。

一つは、競技実施のガイドラインの策定。
With-Coronaの長期化が避けられないものと判断し、その状況で どこに可能性があるのかを示そうということでしょう。
もう一つは、中止となったインターハイなどに代わる陸上競技の全国大会です。
実現までには 様々な課題があると思われます。
開催時期ひとつ取っても、すでに夏休みは大幅に短縮されてしまうことが決まっていますし、その夏休み明けからは受験勉強の時期に入ってしまいます。

======
早稲田発の教育ベンチャーです。
どんな展開になるのか、期待して見守りたいと思います。

=====

ロッテの小島和哉投手が好調です。
開幕ローテーション入りが確実とのこと。

やっと こういうニュースが聞こえ始めました。

母校 都立青山高校でも、隣接する神宮球場から久しぶりにウグイス嬢の声が聞こえてきたそうです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン入部式

2020-06-04 08:45:00 | 大学野球
体育各部の入部式がオンラインで実施されました。
例年であれば、高田馬場駅前から新人パレードを行い、大隈講堂で入部式という流れとなるのですが、今年ばかりはダメでした。

野球部の清水投手(履正社)が新入生代表を務めました。
元気にやっているみたいですね。

=======

18年前の小宮山さんの特集番組です。
小宮山投手、和田投手
早稲田出身で長い現役生活を送った投手に共通するのは、日常生活における徹底的な節制、プレーにおいては理詰めで美しいキャッチボールだと私は思います。

======

オンライン授業を受ける姿を、現役ワセジョがYouTubeにアップしてくれました。
帰国子女で 英語堪能です。
楽なのかなとも思っていましたが、真剣に学ぼうとしていることもあり、実際には かなり大変そうです。

========

大学駅伝2020春号が発売されました。

この時期であれば、各校の新戦力も全て判明しているはずです。
また、選手たちが、どのようにコロナ禍に向かい合っているのかも知りたいところです。

表紙をみただけですが、早稲田の特集記事もあるようですよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン授業

2020-06-03 09:37:00 | 大学野球
オンライン授業に取り組む早稲田の記事です。
以前から私が主張することですが、人間科学部で行われているe-schoolの取り組みを社会科学系の分野にも拡大すべきだと思うのです。

法律や会計学など、新しい知識をきちんと体系的に勉強したいという社会人は少なくないですし、その社会人に一気にリモートワークが拡がろうとしているのですから、この新しい状況に大学も対応しなくてはいけませんね。
折しも 今回、政経・法・商の教職員の皆さんがオンライン授業に取り組んでいるのですから、このモメンタムを活用しない手はありません。
科目履修生など、選択肢を増やせば 必ず支持されると思いますよ。

=======

ソフトバンクの和田毅くんが 新しいプロジェクトに参加しました。
高いお給料をもらって盛り場を飲み歩く選手もいれば、和田くんのように日頃から社会貢献に取り組む選手もいます。

志の高い和田くんは、早稲田スポーツの誇りです。

=====
緊急事態宣言が解除されて、再び 否応なしに満員電車での通勤を再開した人も少なくないでしょう。
首都圏の鉄道で、いわゆるsocial distancingの実現は 不可能と言わざるを得ません。
しかし、鉄道会社は 改札口の手前で体温測定して 発熱している人の乗車を拒絶するなど、 やれることは あるように思います。

バス会社も同様です。
当面 車掌さんを復活させて、乗車口で体温測定したら いかがでしょうか。

満員電車を避けて、自転車で通勤・通学する人も増えたと報道されています。

あまり報道されていませんが、4月から自転車保険加入が義務化されています。




自転車通勤・通学する社員・学生が きちんと保険に加入しているか、事業者や学校も 確認しておいた方がいいと思います。
無保険のまま通勤・通学途上で事故を起こしてしまったら、事業者の監督責任も問われますから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち望む開幕

2020-06-02 09:55:00 | 大学野球
早稲田ウィークリーが、総当たり戦開幕に備える野球部の幹部部員にインタビューしました。

応援部も登場します。

先行して開幕するプロ野球で、様々な感染予防策が講じられるはずです。
その経験を六大学野球でも十分に活用して、安全なプレー環境を整えて欲しいと思います。

======

早稲田の飲食店をサポートする試みです。
個人的には、高田牧舎のハヤシライスが無性に食べたくなりました。


======

昨日6月1日から、母校 都立青山高校でも対面授業が再開されました。
ただ、1年生と3年生が午前と午後に分散登校したとのことですから、部活動の本格的な再開は まだ先になりますね。


青山高校では、学生服は"標準服"と呼ばれていまして、通学時の着用は義務づけられていません。

現在は、セレモニーなどの時には標準服が励行されているらしいですが、昔は全く自由でした。
私は、高校1年生の夏休み明けに初めて私服で登校し、以降 卒業まで 1度も学生服を着ることは ありませんでした。

現在の青高生の服装も、"自由の青高"らしくて いいと思います。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング再開ガイドライン

2020-06-01 09:58:00 | 大学ラグビー
日本ラグビーフットボール協会が、練習再開のガイドラインなどを発表しました。
接触プレー抜きで、どこまで練習ができるものなのか、素人の私には想像もできません。
でも、そんな制限の下で やれることをやり切らないと、いざ試合ができるとなった時に悔しい思いをすることになります。

相良監督、よろしくお願いしますね。

↓(参考)協会の発表文書3つ

=====

昨日の午後は、NHKで2010年秋の早慶優勝決定戦を楽しみ増した。



早稲田は、慶応の左腕先発を予想して、右打者中心の打撃オーダーを組みました。

8土生(広島カープ)
2市丸(東芝)
4宇高(日本生命)
7山田(エネオス)
9地引(東京ガス)
3杉山(中日ドラゴンズ)
6松永(三菱重工広島)
5松本(日本通運)
1斎藤(日本ハム)
※()内は卒業後の進路

改めて驚いたことは、スタメン全員が卒業後にプロもしくは社会人野球に進んでいること。
ここ数年の早稲田では とても真似のできない選手層の厚みが10年前には あったのですね。

映像を観ていたら、当時のことがらを思い出してきました。

①東大に1敗
この秋シーズン、早稲田は東大に1敗しました。
この1敗が勝率争いに影響し、最終的に慶応に追いつかれてしまう原因となりました。




②連盟の目論見どおりに
1勝すれば早稲田の完全優勝が決定するという状況でしたが、その1週間前に連盟は「もし優勝決定戦に持ち込まれた時は 祝日の11月3日に試合を組む」と決めました。
東伏見で応武監督と この件を話題にしたところ、「優勝決定戦なんて、全く考えていません。あっさり優勝を決めたいですよ。」と。
実際には、土曜日の1回戦が雨天中止となり、続く日・月と慶応に連敗してしまい、1日置いて水曜日に優勝決定戦となりました。
連盟の目論見どおりとなってしまいました
(^^;

③右翼スタメン地引選手は右往左往
右打者中心の打線を組むために、地引くんが不慣れな右翼で起用されました。
当日、私は一塁側学生応援席で観戦したのですが、目の前の地引くんは、右翼にフライが上がるたびに右往左往、とても見ていられませんでした。
「お~い地引、打球は(2塁の)宇高に任せろ~!」と学生席から声がかかったりしていました。
昨日のテレビ中継で 宇高くんが外野まで深追いして捕球した際、元監督の野村さんが「今の打球はライトの球ですね」と解説する場面がありましたが、あれは仕方がなかったです。

それにしても、満員札止めの神宮球場と、自粛の続く現在との あまりに大きな差に愕然とします。
1日も早く 満員の神宮球場で 六大学野球を観たいです。











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする