goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

ラグビー早明戦_快勝して2位

2021-12-06 07:45:00 | 大学ラグビー
大学ラグビー対抗戦グループの最終戦、早稲田は明治に勝って2位を確保しました。


早稲田はスクラム戦で圧倒され、ラインアウトも不安定という極めて苦しい状況でしたが、ディフェンスが見事に機能して、ロースコアの試合展開に持ち込めました。






ただ、明治HB団がディフェンスの裏へのキックを もっと使っていたら、早稲田のディフェンス網も破綻していたかも知れません。

========

対抗戦2位となった早稲田は、大学選手権で準々決勝からの参戦となります。

対戦相手は明治と天理の勝者で、そこで勝たないと年越しができません。

早明戦を欠場したCTB長田主将、SO吉村絋選手の戦線復帰が待たれます。


========



========

75回の長い歴史を持つ福岡国際マラソンが今大会をもって幕を降ろすことになりました。

福岡国際マラソンといえば、1978年、79年と2年連続で優勝した 当時の現役早大生 瀬古利彦選手の勇姿です。

福岡での快走によって、瀬古選手は"駅伝の人気選手"から"日本マラソンのエースランナー"となりました。


Wのユニフォームが眩しかったです。


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビー_ 帝京の優勝が決定 | TOP | 箱根につながる好走! »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラグビーは年越しできるか? (渡辺隆のファン)
2021-12-06 22:26:38
早明戦には勝ちましたが、課題は一杯ですね。
ただ長田君は、ケガが治れば復帰でしょうが、吉村君
はどうかなあ?早慶戦や早明戦の出来を見ていると
むしろ伊藤君の方が相手からすると怖いと思います。
吉村君は他のプレーヤーを活かす点では優れてますが
自分から仕掛けることはほとんどないので、相手から
すると比較的対策が立て易い。ですので私は、吉村君
はケガではなく、伊藤君がポジションを取ったと理解
しています。
返信する
Unknown (ay1881)
2021-12-07 15:09:56
渡辺隆ファンさん、コメントありがとうございます。

伊藤大祐くんも、ようやくチームに馴染んできましたね。
シーズン前、私個人としては、伊藤選手がインサイドCTBとして起用したら面白いのではと考えていました。

ともあれ、次の対戦相手が天理でも明治でも、FW戦では苦労すると思います。
そこを勝ち上がっても、準決勝では たぶん東海大が待ち構えています。
応援しがいがありますね
😂
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。