goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

早法1回戦 早稲田が先勝

2015-05-09 14:13:35 | 大学野球
賜杯争いを左右する決戦となった今季の早法戦。
注目の1回戦は、早稲田の猛打が爆発して、8対2で快勝しました。

投げては大竹くん(2年、済々黌
)が被安打5、四死球2の2失点(自責点0)で完投。

打っては14安打の猛攻で、法政の第1エース 熊谷投手を引きずり降ろしました。

投のヒーローは、もちろん大竹くん。
力みのないテンポの良い投球が見事でした。

守りのヒーローは、センター中澤くん(3年、静岡高校)でしょう。
抜ければ長打という当たりを2本、俊足を生かして好捕し、大竹投手を助けました。

打のヒーローには、3人で8安打5打点を叩き出したクリーンアップをはじめ大勢の候補がいるのですが、私は8番打者 川原孝太外野手(4年、掛川西)を挙げたいと思います。
安打数こそ1本ですが、試合の流れを左右する場面での適時打と敵失などによる2打点は本当に価値のあるものでした。
河原主将、石井らの各選手が高い技術で安打を放っているとするならば、川原孝太くんは むき出しの気迫で球を打ち返しています。
いわば「魂のバッティング」。
学生野球ファンの心を揺さぶります。

おまけとして走のヒーローを挙げるならば、丸子くんでしょうか。
二塁打、三塁打、そして際どいタイミングでの本塁突入など、大きな体をものともしない激走がチームに勢いを与えました。

======

明日の早稲田は、誰が先発するにしても、継投となる可能性が高いでしょう。
登板する各投手が練習どおりの持ち味を発揮してくれれば、必ず勝利の女神が早稲田に微笑んでくれるはずです。

明日も勝ちましょう!


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早法戦展望 | TOP | 早法2回戦 大逆転で単独首位 »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (luckii1565)
2015-05-09 16:51:36
今日は雨が無くて良かったです。結果的に楽勝と言えるような形になりましたが、法政が追っている5回、危惧していたエラーが出ましたね。その回に同点になった訳ですが、大竹君の自責点はゼロ。そのあたり、次回のこととしてしつかりと願いたいところです。

応援の方で、今日は「光る青雲」を3番までやりました。2番を口笛、というパターンのこの応援歌が好きな者として、好印象の日でしたね。なにか、うれしかったです。

法政、明治、早慶戦と各対戦、一敗はしても良いと思います。勝ち点だけは、絶対に譲らない、その優勝しか当方は考えておりません。
返信する
ワセダ (Unknown)
2015-05-09 20:20:15
打撃好調が続きますね
打者の調子なんて10日~せいぜい2週間でしょ
空き週をうまく利用し、追い込んで一辺落とし、また上げてきましたね
明日の森田は試金石になるでしよう
今後、上原、三宮と左の主戦がきますから

守備が下手なのは今に始まったことではない
最近はずっと特にこの2年間は酷いですよ
適失多いし、内野は神宮はイレギュラーするなんていうけど
送球ミスも多い
まあ練習不足に尽きる、ノック不足でしょ
練習に緊張感がないのが定着してました
そして優しい顔つきの選手が増えましたね
度胸もないのかな

試合に負けても、帰って練習がない なんて少し前まで考えられないこと

高橋監督になりだんだんと改善されると思いますが
石井連監督の時代に戻してください
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。