外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

新人戦は初戦敗退

2010-06-01 18:10:52 | 大学野球
本日行なわれた新人戦は、0対5で立教に完封負けして初戦敗退となりました。

私は観戦することができせんでしたが、タイムリー欠乏症というリーグ戦の悪い流れを、そのまま引き摺ってしまったのかも知れません。
勝敗は別として、将来に期待が膨らむような若い力はいたのでしょうか。

いずれにせよ、せっかくの機会なので、下級生部員たちにはあと2試合、神宮球場でプレーしてもらいたかったですね。
残念です。

さて昨日から、リーグ戦での早稲田の戦いぶりの記憶が、頭の中を駆け巡っています。

投手に関しては、四年生三人衆を前面に押し出す戦法は正しい選択であったと思います。
ただ、投手の調子には波がありますから、例えば、斎藤投手の調子がなかなか上がらなかったとしたら、好調を持続している福井くんを第一戦の先発に持ってくる策もあったのかも知れません。

しかし、斎藤投手を主将に選んだからには、それを実行に移すのが簡単ではないことも確かなのですが。

野手については、1982年秋の優勝チームのように、下級生からラッキーボーイ的な選手が登場しないかと期待していました。

でも、実際には、勝負どころで佐々木くん、杉山くんらの下級生たちの緩いプレーが飛び出して、すっかり勝利の女神にソッポを向かれてしまいました。
早慶戦では、松永くん、宇高くんらの四年生が最後まで勝負を捨てない粘りを見せていてくれていただけに、下級生たちの戦いぶりを歯がゆく感じました。

下級生で選手に選ばれているのは、それに相応しい可能性があると指導陣が期待しているから。

そして、その指導陣からの期待に応えることにとどまらず、控えに回った上級生部員達の悔しい思いも背負って、試合で結果を出す責任があります。

夏の練習で基礎の基礎から鍛え直して、最後の秋に懸ける四年生たちの足を引っ張ることにないよう、頑張ってもらいたいと思います。

閉会式で行進する四年生の中に、悔し涙を流している選手達がいました。

そして、学生席の応援部のリーダーやチアリーダーたちの中にも、目を真っ赤にしている部員が何名もいました。

3ヵ月後の秋のリーグ戦では、彼らが嬉し涙を流すことができるといいですね。
私も、応援をもっと頑張ります。
Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おめでとう慶応 | TOP | 三澤興一投手 »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
先発ローテのこと (観戦していたものです)
2010-06-01 18:44:59
確かに福井君の防御率の方が若干よかったのですが、先発の順番を変えていたら取れていたカードは実際、ひとつもありませんでした。
落としたカードの明治戦・慶応戦に限った防御率は斎藤投手の方が良かったですし。
ひとえに上位チームの好投手からは得点出来ないのに対して、二人の先発投手どちらでも無失点もしくは1点では抑えられなかったという条件ですので、結局はチームの勝敗数は同じだったと思います。

また、早慶戦の先発を入れ替え、福井君が第3戦なら勝てていたかもしれないという仮定はあらゆる面から、肯定できません。
可能性はゼロではありませんが高くも計算できず、いたずらに当事者の方々の感情を刺激するだけではないでしょうか。

1回戦と2回戦では味方の得点数が違うので、そこでプレッシャーや勝ち星のつき易さが変わ
ってきます。もしも1回戦と2回戦のローテーションを交換していたらそのまま勝敗数が両投手逆になっていただけと考えるのが順当だと思います。

落としたカードの得点数と先発失点数・イニング数を今一度ご確認くださいませ。

ですので、リーグ戦の優勝の行方と先発ローテ
の選択は無関係だと思います。

通りがかりで失礼しました!
返信する
先発ローテーション (ay1881)
2010-06-02 12:43:20
コメントをお寄せいただき、ありがとうございました。

もし、先発ローテーションの交代を行なっていたら結果がどうなったか。
それは神様しか分からないことです。

ほんの僅かでも勝利の可能性が高まりそうな策があるのならば、それを検討するのが当然であり、現実に野球部OBの間で交わされていた意見の一つが、福井くんを第一戦にぶつけるというアイデアでした。
左の大野くんを先発させる奇策もあったぐらいです。

勝つために、打者の調子を見ながら打順を替えたらどうなるかを考えることは普通のことです。
投手のローテーション見直しも同じこと。
調子の良さそうな投手、勢いのある投手を優先して起用するのが、特に短期決戦では重要だと私は考えています。

応援する選手が結果を出せずに苦しむ姿を見ることは辛いことです。

しかし、だからといって、野球の素人の私のコメントに八つ当たりされても、「当事者」は決して喜ばないと思います。

返信する
特別視はいたしません (ay1881)
2010-06-02 16:18:34
私は、斎藤投手を早稲田の歴代エースたちと同じように、そして現役の他の部員たちとも同じ目線で応援しています。
みんな早稲田の先輩・後輩であることに、何の違いもありませんから。

同期の福井くんが調子を上げて、ひょっとしたら第一戦の先発を任せることができるかも知れない。
そのような場面を考えることを不愉快に感じる人が何故いらっしゃるのでしょうか。
その方は、早稲田ファンなのでしょうか。

いずれにしても、特定の選手を特別視することは、今までも、これからもありません。
ここは、そういうブログです。

応援スタンスの異なる方が、ご自身の感情を論理で語ろうとコメントされても、決して理解しあうことはできないでしょう。
どうか悪しからず。

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。