goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

銀座「久兵衛」

2011-10-20 23:10:01 | ビジネス
今日から二日間、海外からのビジターたちと過ごします。
上海、香港、シンガポールからやってきたクレジット・オフィサーたちがビジターです。

彼らが帝国ホテルに泊まっていることもあり、夕食は、ホテルから徒歩圏にある寿司屋「久兵衛」に一緒に行きました。



よくも、これほどの食い道楽ばかり集まったなあというようなメンバーでして、魚の種類、味付け方法、あるいはワサビの品質の見分け方など、矢継ぎ早に質問が私に飛んできます。

私が普段から親しんでいる英語は、例えば、担保、保証、返済能力、財務諸表、格付けなどに絡む金融用語ばかり。
ウニ、シャコ、アナゴ、〆鯖などを、スムーズに英訳できるわけではありません。
でも、私がうんうんと唸っていると、板前さんが英語やフランス語で助け船を出してくれますから、さすが外人客に慣れている久兵衛です。

-----------

帝国ホテルから久兵衛までの往復は、過ごしやすい気温ということもあり、みんなで雑談しながら歩きました。

道すがら案内をしたのですが、宝塚劇場、資生堂などのことを、彼らは良く知っていました。

もっとも、彼らから最も反応があった建物は、「これが、あの福島の原発を保有している会社だ」と私が説明した、東京電力の本社でした。
(><)
-------

食事を終えて、彼らを帝国ホテルまで送ったら、さすがに疲れが出てきました。


有楽町のガード下で、若いビジネスマンたちに混じってホッピーを一杯飲んで、「ああ、こっちの方が僕には向いているなあ」と思いながら、家路に着いたのでありました。


Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲穂祭、そして早慶戦 | TOP | 疲れた… »
最新の画像もっと見る

5 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガード下 (d〇〇〇〇〇8〇改めinter90)
2011-10-21 01:52:17
わたしもガード下がお似合いで落ち着くのですが、でもやっぱり食べたい久兵衛の寿司!!
返信する
寿司好き (早稲田スポーツファン)
2011-10-21 04:32:51
私は無類の寿司好きです
休日には朝は築地の場外、昼は神宮、秩父宮に行く前に銀座、新橋で、夜は新宿でと三食お寿司を食べる事もありました
早稲田付近のお寿司屋では管理人が私の送別会を開催してくれた「東寿司」
谷沢さんが学生時代によく通った「清寿司」があります
久兵衛のある同じ通りに私の地元の寿司屋の銀座店があります
返信する
寿司屋さん (inter90)
2011-10-22 16:34:36
わたしも寿司大好きです。
我が勤務先のある神楽坂には個性豊かな
御寿司屋さんがたくさんあります。
気軽に利用できるお店から敷居が高くて
なかなか利用できないお店まで。
御寿司を食べた後は、バーでいっぱい。
不満だらけの勤務先ですが、唯一とでも
言うべき素晴らしいところは神楽坂という
立地ですねえ~
返信する
お寿司屋 (ay1881)
2011-10-22 17:49:48
大学を卒業するまで、私にとって、お寿司は高嶺の花でした。

お正月や冠婚葬祭の来客の時に、父が出前でお寿司を取る。
その時に、家族の分も別に頼んで、応接間の歓談の声を壁の向こうに聞きながら、静かに食べる。
我が家にとってのお寿司は、そんな存在でした。

銀行に就職して、「ayくん、寿司屋で一杯やってから帰ろう」と先輩から声をかけられた時、妙な興奮と緊張を覚えた記憶があります。

その後、社会人としての経験を積むに従って、お寿司屋さんとの関係も変化してきました。
今は、西早稲田の八幡鮨が一番のお気に入りです。

1人の時はカウンターに座り、お店の方々や常連客の皆さんと楽しく時間を過ごす。

野球部員と一緒の時は、座敷に陣取って少々騒がせてもらい、お店の方々からも温かい心遣いをいただきます。
「学生さんでは、ちょっと食べる機会のないウニですよ」とお店のご主人から言われると、部員たちはちょっと神妙な表情になります。
お店を出る時には、居合わせた他のお客さんたちからも「頑張れよ」と声が掛かり、部員たちはきちんと挨拶してくれます。

東伏見や所沢で過ごすことの多い部員たちが、ワセダの学生街の伝統を実感する貴重な機会だと、私は思っています。
銀座の寿司屋さんでは、こうはいきません。

返信する
ラグビーを話のネタに (早稲田スポーツファン)
2011-10-23 07:37:09
銀座に支店を出している地元の寿司屋の社長は井沢さん中村康さんの出身高校のラグビー部の後輩です
先日もラグビーを話のネタにお寿司を食べて来ました
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。