goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

オール早慶戦_序盤の失点が響き敗戦

2022-11-28 07:23:00 | 大学野球
茨城県ひたちなか市民球場で開催されたオール早慶戦は、序盤の失点が響いて敗れました。



========
午前中は野球教室が行われました。


========
スタメンです。
7瀧澤OB(山梨学院。ENEOS)
5中川
D地引OB(木更津総合。東京ガス)
8蛭間
3福岡OB(川越東。明治安田生命)
2印出
9吉納
4山縣
6熊田
P加藤

(途中出場したOB)
丸山(広陵。ENEOS)
三倉(東邦。日立製作所)

(投手リレー)
加藤→冨田→竹田OB(金沢高。明治安田生命)→鹿田→伊藤樹→中森

個人的には、OB選手たちと久しぶりに会話ができて、とても嬉しかったです。

また、ご当地選手の冨田投手(1年、日立一高)が、慶応打線を三者凡退にとりました。
体格にも恵まれていますし、1軍入りが手の届くところにあるのではないでしょうか。
彼は早大野球部OB鈴木寛明くん(水戸一高。茨城県教員)の教え子なのです。

そして、スポーツ推薦で入学するも、在学中は故障続きで全くリーグ戦出場機会のなかった竹田投手。
その彼が、見事に慶応打線を三者凡退に抑え、爽やかな笑顔でベンチに戻ってきた姿に、泣けてきました。

========

新主将の森田選手が背番号10で登場しました。


========

会場で配布されたパンフレットが秀逸でした。


早慶戦の歴史に始まり、茨城県出身で六大学各校でプレーした全選手を、戦前〜戦後まで全調査してありました。


大会関係者の皆さま
本当にご苦労さまでした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする