西早稲田「八幡鮨」が大学のウエブサイトに登場しました。
学部生の頃、回転寿司なんて存在しない時代でしたから、お寿司屋さんは高値の花でした。
自宅でも、お客様がおいでになる時に、母親がお寿司を出前で取るくらい。
家族で寿司屋に行った記憶もないです。
ところが銀行に就職したところ、支店長や課長が「寿司屋に寄って一杯やっていくか」と気軽にノレンをくぐっていくので、ビックリ。
お寿司屋さんが、焼鳥屋さんや中華料理店と同じような身近な存在となりました。
八幡鮨は、早稲田界隈で最も美味しいお寿司を握ってくれるお店。
そして、戦前から野球部、応援部と縁のあるお店で、こんな写真と色紙もあります。

優勝パレードが早稲田通りを進んでいく時は、お店の方々が総出で沿道でお出迎えしてくれます。
これからも、早稲田大学になくてはならないお寿司屋さんです。
早稲田界隈においでの際は、ぜひ八幡鮨にお立ち寄りください。
========
早川くんが沖縄入りしました。
コロナ禍が深刻な沖縄ですから、感染予防だけには万全の注意を払って、キャンプを乗り切ってもらいたいです。
========
スポーツ報知の記事です。
記事に登場する日本ハムの大渕さんは野球部OB(新潟県 十日町高校出身)です。
この記事を書いているスポーツ報知の記者も野球部OBの片岡泰彦さん(市川学園高校出身)
なお、スポーツ報知には、もう一人の片岡記者 片岡優帆くん(桐蔭学園)もいます。
田中幸長主将と同期の俊足の外野手でした。
彼の記事です。
========
緊急事態宣言が、大学野球にも大きな影響を与えています。
早大野球部公式HPの月間予定表も、真っ白のまま。
沖縄キャンプ中止に備えて、オープン戦を仮押さえしているらしいです。