goo blog サービス終了のお知らせ 

外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

快挙の予感

2025-04-05 07:20:00 | 大学駅伝
早スポOBの清水岳志さん(上田高校‐早大)が2025年度の早稲田を展望します。
========

こちらは生島敦さん(気仙沼高‐早大)が、卒業して実業団の住友電工に進む伊福陽太くん(洛南)に脚光を当てました。





========
ラグビー部の田中健想くんが武者修行しています。
ユース代表は初めてなんですね。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年度の大学スポーツ日程

2025-04-03 07:20:00 | 大学駅伝
新年度の大学スポーツ日程をまとめた記事がありました。


========
駒大OBのマラソン代表 中村匠吾選手が早大院に入学しました。
異なる風土に蓄積されたノウハウが、こうやって混ざり合って更に研ぎ澄まされる
そんなことを期待しています。
========

早稲田ウィークリーの入学記念号です。


========
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花田監督のレポート

2025-03-31 07:20:00 | 大学駅伝
早大勢の走りっぷりを花田監督がレポートしてくれました。

========
国内では、日体大競技会5,000mに2選手が出場し、共に自己新記録を出しました。
令和7年319回日本体育大学長距離競技会 (2日目) 他 | 早稲田大学競走部
武田知典(新③早実)14分06秒


瀬間元輔(新②東農大ニ)14分06秒


========
早大OBの俳優 岡部大さんです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木琉胤選手が高校歴代2位

2025-03-30 07:20:00 | 大学駅伝
海外遠征中の鈴木琉胤選手(新①八千代松陰)が、5,000mで高校歴代2位の快記録を叩き出しました。

鈴木選手本人によれば、「5,000mで12分台、10,000mでは26分台を出して2028年ロス五輪出場」というのが目標とか。
凄い新人です。

同じレースに出場した佐々木哲選手(新①佐久長聖)は13分59秒、山口智規選手(新④学法石川)も14分6秒と健闘しました。
========

野球部では、神宮球場で予定されていた社会人対抗戦(vsかずさマジック)は雨天中止となってしまいました。

========
競走部のクラウドファンディングに関する記事です。


========
TVで能登半島の現状をレポートする番組を観ました。

輪島塗りの工房が、震災から1年が経っても倒壊したままという惨状に愕然としました。
大阪万博に人・物・金を集中していて良いのだろうかと考え込んでしまいました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口智規選手

2025-03-29 07:20:00 | 大学駅伝
山口智規くんが3月29日(土)に出場する大会情報です。
モーリー・プラント・ミート – メルボルンは、2023 年からオーストラリアのメルボルンにあるレイクサイド・スタジアムで 毎年開催される屋外陸上競技大会です。メルボルン・トラック・クラシックという古い名前で最後に開催されたのは、2012 年以前の 2016 年 3 月初旬でした。


========
競走部長距離ブロックの女子選手です。

都立富士高校は、私たちの時代には都立西高校と同じ学校群だった進学校で、今は中高一貫校に改編されています。

========
早稲田の1年間を振り返るビデオです。
早稲田スポーツにも時間が割かれています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木琉胤選手

2025-03-23 07:20:00 | 大学駅伝
すでに入寮している競走部の大物ルーキー鈴木琉胤選手(るい、八千代松陰)が、さっそく実力の片鱗を見せました。

これまでも、毎年 有望新人が早稲田にやってきましたが、監督や現役部員から鈴木琉胤くんに対する反応が ちょっと違います。
早い時期から日本代表を視野に入れた練習メニューになっていくような気がします。

========
私が観戦できなかった日本生命とのオープン戦を早スポがレポートしてくれました。
社会人の強豪相手に引き締まった野球ができたようです。

========
センバツで早実が初戦突破しました。
この調子で勝ち上がって欲しいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキスポ駅伝_レポート

2025-03-19 07:20:00 | 大学駅伝
早スポがエキスポ駅伝をレポートしてくれました。

下級生主体のフレッシュな陣容で臨んだ早稲田。
ここでの経験を生かして、3大駅伝の出場を目指して欲しいと思います。

========

早大に進学する高校日本代表、川端隆馬選手(SH、大阪桐蔭)の記事です。


大阪桐蔭からはCTB名取凛之輔選手も早稲田にやってくるようです。

========

神戸で、各校グリークラブによる「コーラス花の早慶戦」が開催されました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスポ駅伝

2025-03-17 07:20:00 | 大学駅伝
社会人と大学が闘うエクスポ駅伝で、主力を欠く早稲田は総合13位に終わりました。


区間成績です。
1区8.9k:瀬間元輔(①東農大二高)_区間12位
2区5.1k:立迫大徳(①鹿児島城西)_区間15位
3区12.5k:伊藤幸太郎(③春日部)_区間16位
4区5.4k:山崎一吹(②学法石川)_ 区間16位
5区10.1k:武田知典(②早実)_区間13位
6区4.7k:藤本進次郎(③清風)_区間4位
7区7.8k:小平敦之(②早実)_区間9位

総合13位
※オープン参加2チームが上位に入っているため、実質15位。
========
能登復興祈念ラグビー全早慶戦は、21対38で敗れました。
========
故障から復活した、野球部の田和投手です。
田和くんはプロ入りを視野に入れています。
春のシーズンで大いにアピールしてもらいたいです。

========
スポーツ科学部の葛西先生が定年退職されました。
葛西先生は、在学中に卓球選手として活躍し、教職に就かれてからは応援部の部長を長らくお務めになりました。


私が葛西先生と初めて出会ったのは居酒屋「源兵衛」でした。
20年近く昔のこと。

葛西先生が応援部の部長とはつゆ知らず、私は酔った勢いで「一般学生と体育各部を結びつける応援部が、早稲田スポーツ文化の中核だ」と大演説をぶちました。
それを葛西先生はニコニコしながら聞いてくださいました。
あとで応援部の部長先生だと知り、顔から火が出る思いに🤣

それ以来、神宮などで親しく接してくださいました。

寂しくなります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競走部駅伝強化プロジェクト

2025-03-12 07:20:00 | 大学駅伝
競走部の駅伝強化プロジェクトが進行しています。

駅伝は、入場料収入のない競技。
できる範囲で協力していきましょう。

========
ベースボールマガジンに六大学野球の魅力について語る記事がありました。
石田雄太コラム「東京六大学野球100周年 体感者にしか分からない魅力」 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE

有料記事ですが、仁志くんのコメントの一部をご紹介します。
「早慶戦があるというのは六大学の中でも早稲田と慶應にだけ与えられたご褒美みたいなものだと思いました。高校では甲子園に行って社会人でも都市対抗に出て、プロでは日本シリーズにも出ました。それでも早慶戦のおもしろさは格別です。人が語り継ぐ歴史もあるし、その歴史に自分も乗っかっていることを校歌や紺碧の空を歌うときに感じるんです。とりわけ主将になった4年の早慶戦はそれまでと景色が違っていました」

========

ラグビー全早慶戦のポスターです。
能登復興祈念試合として、3月16日(日)、金沢市で行われます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田知典選手

2025-03-06 07:20:00 | 大学駅伝
競走部の部員日記に武田知典くんが登場しています。

私と同じ法学部に通う武田くん。
下級生のうちは科目数が多いはずなので大変です。

ただ、そこで単位を落としてしまうと、友人たちから置いてけぼりになってしまうので、苦労しますよ🥲
経験者は語る………
========
エキスポ駅伝のエントリー一覧です。
社会人にも早大OBが大勢いますよ。

========
ラグビーマガジン4月号で、服部亮太選手へのインタビューが載っています。
華々しいデビューと悔しい大学選手権たついて語りました。



========
スポ科の話題です。
新しい分野の学部なので、早大卒業生でも詳しい人は一握りでしょう。
このような講座は有益だろうと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする