竹皮で編んだゾウリのような室内履きを履いているのだが
昨日、洗面台から向き直ってリビングに戻ろうとしたところ、
うっかりしたことに、後ろで控えていたらしい
黒猫デボンのしっぽを踏んでしまった。
ニャー!という抗議の声に慌てて足を浮かすと
私はそのままバランスを崩してステーンと廊下に転び、
(この室内履きはすべりやすい)
したたかに左手を横の壁に打ち付けて動けなくなった。
一晩明けた今も左手は腫れたままで使えず、
とっても不便なのだが、友人にこの話をすると、
「黒猫の前を横切るから…」と。
それは違うぞ!
しかしデボンに怪我がなくてよかった…。
偶然だがいつも読んでいるギガジンに
黒猫の記事がのっていた。
GIGAZIN:近所からぬいぐるみを盗みまくっていた猫の犯行を飼い主が暴露
わるそうな顔に笑ってしまったが
この黒猫、フランキーという名前なのね。
Frankie Goes To Neighborhood??

昨日、洗面台から向き直ってリビングに戻ろうとしたところ、
うっかりしたことに、後ろで控えていたらしい
黒猫デボンのしっぽを踏んでしまった。
ニャー!という抗議の声に慌てて足を浮かすと
私はそのままバランスを崩してステーンと廊下に転び、
(この室内履きはすべりやすい)
したたかに左手を横の壁に打ち付けて動けなくなった。
一晩明けた今も左手は腫れたままで使えず、
とっても不便なのだが、友人にこの話をすると、
「黒猫の前を横切るから…」と。
それは違うぞ!

しかしデボンに怪我がなくてよかった…。

偶然だがいつも読んでいるギガジンに
黒猫の記事がのっていた。
GIGAZIN:近所からぬいぐるみを盗みまくっていた猫の犯行を飼い主が暴露
わるそうな顔に笑ってしまったが
この黒猫、フランキーという名前なのね。
Frankie Goes To Neighborhood??

猫ちゃんに怪我がなくてという気持ちもわかりますけど、
それに頭や腰じゃなくて、良かったですけど、
プルコさんも気をつけてくださいね。
湿布してますか?? お大事にね。
我が家にも黒にゃーみ(名前は大和と言います)がいるので…
くれぐれもお大事にー
って 愛情を感じます
ワタシの夢は 年をとったら
黒猫をひざに抱いて
ロッキングチェアーでゆれて
居眠りをすること・・・
それにしても・・・
左手 大丈夫ですか?
お大事になさってね!!
一瞬のことで何がなんだかわからないうちに左手に激痛が走ってパニックになりかけました。
ほんと、おっしゃっていただいたように、
頭や腰をうたなくてよかったです。
おかげさまで日を追うごとに回復しております。
手首から上が固まった状態で動かせなかったところから
徐々に回復しまして、中指以外の指は曲げられるようになりました。
不謹慎といえば不謹慎ですが…。
私の体重で踏んだら絶対に怪我させてしまいますから…。
師走のこの時期に片手が使えなくなるという事態を引き起こした自分にイヤになりつつ
ひたすら早く治るよう頑張っております。
黒猫とロッキングチェアに座る佳辰さん、絵本のなかの1ページのように想像してしまいます。
なぜか脇に毛糸玉もおいてあったりして。
我家に 子猫がやってくるかもしれません
どうなったかな、どうなったかな。