
いつも可愛い和菓子が並んでいる源吉兆庵で
気になるディスプレイを発見。
そういえば来月初めは節分だ。
思わず「恵方巻きをください」と言ってしまったが
この商品名は「吉方巻き」なのであった。

求肥、羊羹、白餡をスポンジと海苔で巻いてある。
海苔って!
そこはどうにもならなかったのかと思いつつ
ま、煎餅にも海苔を巻いたりするしね…と
はじっこを少し切って食べてみた。
スポンジがふわふわしているので
切ってしまうとたいへん海苔が剥がれやすくなる。
やはり丸かぶり仕様なのか。
味は…まあ…海苔がちょっと気になるけれど
カステラみたいなスポンジに甘い餡で和菓子の味。
インパクトと面白さで満足だ。
今年の恵方は東北東。
東北東って東北と東の間だから
このくらいの角度になるのかな。

今年はちゃんと恵方巻きを作るぞ。
*
別の店で5cmくらいの小さな鬼の面&大豆のセットを見つけた。

このお面は使えそう。

気になるディスプレイを発見。
そういえば来月初めは節分だ。
思わず「恵方巻きをください」と言ってしまったが
この商品名は「吉方巻き」なのであった。

求肥、羊羹、白餡をスポンジと海苔で巻いてある。
海苔って!

そこはどうにもならなかったのかと思いつつ
ま、煎餅にも海苔を巻いたりするしね…と
はじっこを少し切って食べてみた。
スポンジがふわふわしているので
切ってしまうとたいへん海苔が剥がれやすくなる。
やはり丸かぶり仕様なのか。
味は…まあ…海苔がちょっと気になるけれど
カステラみたいなスポンジに甘い餡で和菓子の味。
インパクトと面白さで満足だ。

今年の恵方は東北東。
東北東って東北と東の間だから
このくらいの角度になるのかな。

今年はちゃんと恵方巻きを作るぞ。

*
別の店で5cmくらいの小さな鬼の面&大豆のセットを見つけた。

このお面は使えそう。


さてさて <吉方巻き>
恵方巻きの間違い??と
思ったら
お菓子だったのですね(笑)
それにしても
思いっきりの 海苔巻きですね=
この時期 福は内も美味しいですよね~~
和菓子の季節 ウフフ~~~
よく考えたというか、よく実現させたというか。
面白いですね。
さすがに海苔は、チョコレートというわけには
いかなかったんでしょうか?
海苔巻スポンジ・・食べてみたいです。(笑)
今年の恵方巻きは、何巻きにしようかな~♪
(私は買うんですけどね・・・)
穴子入りとか、サラダ巻、海鮮巻など、色々あって、
目移りするんですよ~。
恵方巻きのことを吉方巻きとも呼ぶこともあるようですが
この姿がショーウインドーの中ですごく目立ってました。
見本をみたとき、海苔とは思わなかったのですが
開けてみたらそのまんま海苔でびっくりしましたよ…。
和菓子もいろいろ出ていますね。
目移りしまくりでした。
本当に海苔だったので衝撃でした。
チョコレートとかにしてほしかったかな…。
でも海苔だからこそのリアルな断面ともいえますよね。
恵方巻き、うちは人数も少ないので自分で巻いてしまうつもりなのですが
お店だと色々な種類があっていいですよね。
サラダ巻きもいいな。
私投稿せずにいってしまったんだ
うんこれね
ちょっと海苔が・・
なんとかならないのかなあ。。。
でももうすぐ節分はやいですよね!
これね、すごーくリアルに作ってあって感心しきりであります。
パリッパリの海苔がきれいに巻いてあるのですが
これがけっこう味でも存在感あるかな。
お店は季節前倒しで商品を並べていますが
食料品フロアは節分とバレンタインで盛り上がっていました。
早いですよね~。