先日、まんがあらいという言葉を教えてくれた
伊豆の農家さんから甘夏とキダチアロエが届いた。
無事に木に登って収穫してきてくださったようです。
キダチアロエは、まるで怪獣のような姿で
元気に生えているのを見たことがあるけれど、
いざ生アロエを手にするのは初めて。
なにか独特のにおいがしますな。
薬効はいろいろあるらしいが、まずはアロエ酒を作ろう。
両脇のトゲトゲをスライサーで落とし、
先端とつけ根を切って適当な幅でザクザクと切る。
中のゼリー部分がきれいだな~。

1つ食べてみた。
う~ん、青臭いのと苦いのとで正直このままで食べるのは微妙。
ゼリー部分はとくに味を感じなかった。
まっ、健康酒としてつくるものだからいいか。
きっと漬けあがったら美味しく変化するのだろう。

キダチアロエ 1kg
氷砂糖 850g
ハチミツ 150g
ホワイトリカー 1.8L
ガラス瓶 4Lサイズ
2ヶ月ほどで飲めるらしい。楽しみだ。
一日におちょこ一杯くらいが適量とのこと。
余ったアロエは細切りにしてザルで干して乾燥アロエにしたり
お風呂にレモンと一緒にいれてみたりするつもり。
こちらが待望の甘夏。

無農薬なので見た目は地味だけれど
甘酸っぱくて美味しくて感謝!

伊豆の農家さんから甘夏とキダチアロエが届いた。
無事に木に登って収穫してきてくださったようです。

キダチアロエは、まるで怪獣のような姿で
元気に生えているのを見たことがあるけれど、
いざ生アロエを手にするのは初めて。
なにか独特のにおいがしますな。
薬効はいろいろあるらしいが、まずはアロエ酒を作ろう。
両脇のトゲトゲをスライサーで落とし、
先端とつけ根を切って適当な幅でザクザクと切る。
中のゼリー部分がきれいだな~。

1つ食べてみた。
う~ん、青臭いのと苦いのとで正直このままで食べるのは微妙。
ゼリー部分はとくに味を感じなかった。
まっ、健康酒としてつくるものだからいいか。
きっと漬けあがったら美味しく変化するのだろう。

キダチアロエ 1kg
氷砂糖 850g
ハチミツ 150g
ホワイトリカー 1.8L
ガラス瓶 4Lサイズ
2ヶ月ほどで飲めるらしい。楽しみだ。
一日におちょこ一杯くらいが適量とのこと。
余ったアロエは細切りにしてザルで干して乾燥アロエにしたり
お風呂にレモンと一緒にいれてみたりするつもり。
こちらが待望の甘夏。

無農薬なので見た目は地味だけれど
甘酸っぱくて美味しくて感謝!
